南京錠
南京錠とは、箱形の錠の一つで、U字形の「かんぬき(閂)」=デッドボルトを、
受け穴へ押し込むことで施錠する取り外しができる可動式の錠前のことです。
彫り込み錠や面付き錠とは違って、取り外して他の場所にも施錠
・・・続きを読む
南京錠の商品一覧17件中1〜17件目を表示
南京錠とは、箱形の錠の一つで、U字形の「かんぬき(閂)」=デッドボルトを、
受け穴へ押し込むことで施錠する取り外しができる可動式の錠前のことです。
彫り込み錠や面付き錠とは違って、取り外して他の場所にも施錠できる特長があります。
一般には鍵を使って開けますが、鍵を使わず数字や文字の組み合わせ(ダイヤル式など)で開錠するものもあります。
錠としての安全性は低く、簡単な戸締まりなどで済む時に使われる場合が多いです。
南京錠はコンパクトなものが大多数で、持ち運び可能という特徴もあります。
住居でも一部使われる場合もあり、物入れや倉庫などのドアなどにおいてもよく用いられ、身近な錠とされています。
また巾着に似ていることから、「巾着錠」と呼ばれたり、「茄子錠」「西洋錠」とも呼ばれています。
南京錠は大きく分けてシリンダー錠の一種です。シリンダーとは円筒のことです。
シリンダー錠は、外筒と呼ばれる円筒の中に、内筒というもう一つの円筒が入っている二つの円筒(シリンダー)
からなる錠のことをいいます。
シリンダーの鍵穴に鍵を差し込み、回転させることで施解錠します。外筒は錠のケースに固定されています。
内筒に鍵穴があり、外筒と内筒にまたがるようにスプリングのついた
タンブラー(障害子と呼ばれるもの)が入っています。
鍵がない、または鍵が異なる場合はタンブラーにより内筒は回転不可ですが、正確に合致する鍵を挿入すると
全てのタンブラーが障害にならない位置に動き、内筒を回転することが出来ます。
内筒が回転することで、錠の内部のカムが回転しデッドボルト(閂)を動かします。
シリンダー錠は、現在最も多く使われている錠前です。

南京錠をはじめとする配管部品のネット通販を行っています。約50万点の品揃え。南京錠など、商品1個から注文OK!ご注文5,000円(税別)以上で送料無料!16時までの注文は即日出荷(一部商品)