DIY協会総会 稲葉会長を再任 DIY・ホームセンター協会への名称変更を決議
日本ドゥ・イット・ユアセルフ協会(会長稲葉敏幸氏)は6月20日、一般社団法人化後7回目の通常総会を第一ホテル東京(東京都港区新橋)で開催し、2018年度事業報告・収支決算を可決承認(19年度事業計画・収支予算は理事会で決定し総会に報告)するとともに役員改選では稲葉会長を再任した。また、協会の名称を来年4月1日付で「日本DIY・ホームセンター協会」に変更することを決議した。
稲葉会長は総会後の懇親会冒頭の挨拶で、昨年の「第54回DIYホームセンターショー」が盛況であったこと(第50回から5回連続で出展1000小間超、来場者10万人超)やDIYアドバイザー資格関係事業はじめ教育研修事業の進展、協会が代表事業主となる総合型確定拠出年金制度の運用開始など昨年度の事業を報告した。
今年度については、第55回「DIYホームセンターショー」について昨年を上回る規模で開催したいと述べるとともに、流通の標準化やDIYアドバイザー資格試験事業、会員増強などの事業計画を示した。そのほか、国際協力の推進や業界横断的な交流の促進に継続して努めていくと述べた。
また、20年に社団法人化40周年を迎えることを踏まえて協会名の変更を決議したことを報告し、協会名にホームセンターも掲げることにより協会の実情をより反映できると述べた。
なお、総会後(懇親会前)に、飯田泰之(明治大学政治経済学部准教授)の講演「新時代の成長戦略~生産性は『人』で決まる」が行われた。
管材新聞 2019年7月24日 第1779号より抜粋
PC
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
お手間でなければぜひ本記事のご紹介をお願いします。関連記事
-
-
学校のトイレ、6割がまだ和式
「学校で児童・生徒のために改善が必要と思われるのはどこですか?」の問いに、学校教職員の59%
-
-
水道管の耐震適合率 15年度末 全国平均37.2%
厚生労働省がこのほどまとめた2015年度末(平成28年3月末)時点の水道管耐震適合率は全国平均で37
-
-
TOTO「エアインオーバーヘッドシャワー」が世界で評価
TOTOの「エアインオーバーヘッドシャワー」が、環境配慮に優れたデザインに与えられる世界的な
-
-
LIXIL住生活 高齢者の住まい探し相談サイト開設
LIXIL住生活ソリューションは、高齢者の住まい探しをサポートする老人ホーム・介護施設の検索・相談サ
-
-
国交省 下請取引実態調査
国土交通省がこのほど公表した2016年度「下請取引実態調査」によると、建設工事を下請負人に発注したこ
-
-
アズビル金門・三好不動産・NTT西日本 検針業務の「LoRaWANTM」有用性検証
アズビル金門、三好不動産、西日本電信電話九州事業本部は5月1日、LPWAネットワーク「Fukuoka
-
-
モノタロウ 市場価格の2割安 PB作業服
工業用間接資材通信販売最大手のモノタロウは、プライベートブランド商品の作業服24種を販売開始した。秋
-
-
TOTO 水栓金具の新マザー工場棟建設 17年秋稼働予定
TOTOは1月29日、水栓金具等を製造するTOTOアクアテクノ(福岡県北九州市)本社・小倉工場敷地内
-
-
クレアフォームジャパン パイプの経年劣化や保全 状態の測定・評価ソフト
3Dスキャニング測定ソリューションと3Dエンジニアリングサービスのクレアフォームジャパンはこのほど、
-
-
東日製作所 東京モーターショーで次世代型トルクレンチ提案
10月27~11月5日に東京モーターショー2017(東京ビッグサイト)が開催され、東日製作所が「東日






