LIXIL アクアセラミックが「“超”モノづくり部品大賞」生活関連部品賞を受賞
日本のモノづくりの競争力向上を支援する「“超”モノづくり部品大賞」(主催・モノづくり日本会議、日刊工業新聞社、後援・経済産業省、日本商工会議所)の16年度の各賞がこのほど発表され、LIXILの“キレイが100年つづく”衛生陶器「アクアセラミック」が生活関連部品賞を受賞した。贈賞式は11月30日、東京・西新宿ヒルトン東京で行われる。
“超”モノづくり部品大賞は「モノづくり部品大賞」として04年にスタートし、今回で13回目。産業・社会の発展に貢献する「縁の下の力持ち」的存在の部品・部材について、「機械」、「電気・電子」、「自動車」、「環境関連」、「健康・バイオ・医療機器」、「生活関連」の6分野に分けて表彰する。16年度の大賞にはノリタケカンパニーリミテドのカーボンフリー燃料の直接供給型燃料電池用部品「セラミックスセル」および「封止ガラス」が選出された。
アクアセラミックは「汚物」と「水アカ」の汚れを同時に防ぐという新たな性能と、「キズ汚れ」「細菌汚れ」を防止するという従来の性能をあわせ持つことでトイレの4つの汚れすべてに応える新しい衛生陶器で、今年4月から同社の主要トイレに搭載されている。
なお、アクアセラミックは、16年度グッドデザイン賞のベスト100にも選ばれている。
管材新聞 2016年11月9日 第1684号より抜粋
PC
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
お手間でなければぜひ本記事のご紹介をお願いします。関連記事
-
-
LIXIL ケニア企業に技術を譲渡 世界の衛生環境改善めざす
LIXILはこのほど、同社が約10年かけて開発した持続可能な衛生ソリューション「グリーントイレシステ
-
-
TOTO 成田空港にもてなしのトイレ空間オープン
TOTOは4月3日、IoTを活用した“最先端のおもてなしトイレ空間”「experience TOTO
-
-
日立金属 来年1月から配管機器10~20%値上げ
日立金属はこのほど、継手など配管機器製品の価格を来年1月1日出荷分から値上げすると発表した。引き上げ
-
-
一ノ瀬 「ワイヤレスセンサSNSゲートウェイ」開発
オリジナルコントロールバルブや特殊弁の設計・製造・販売を手がける一ノ瀬は、Twitterを利用した遠
-
-
TOTO 「クラッソ」「GG」 きれい除菌水が標準に
TOTO(福岡県北九州市)は、美しさと機能の融合で人気の高いシステムキッチン「ザ・クラッソ」に、独自
-
-
アマゾン 職人対象の「プロ工具ストア」開設 リフォーム施工手順も紹介
総合オンラインストアのAmazon(アマゾン)が、建築現場で必要とされる電動工具・エア工具、各種交換
-
-
昭和コーポレーション 断熱支持金具など値上げ 12月1日から30%以上
昭和コーポレーション(本社・東京都港区)はこのほど、12月1日出荷分から断熱支持具(インシュレーショ
-
-
モノタロウ 茨城に大型物流拠点建設
工業用間接資材通信販売最大手のMonotaRO(モノタロウ)は、茨城県笠間市に約50万アイテムの商品
-
-
米プロ作業工具メーカー「スタンレー ブラック・アンド・デッカー」 現場作業風景写真応募のキャンペーン実施
配管工具を含む米国の作業工具大手のスタンレー ブラック・アンド・デッカー(本社・米国コネチカット州)
-
-
LAの水不足対策が大胆かつスケールがデカイ
ロサンゼルスがダムに投入した黒い球体。深刻になってきている水不足を防ぐ対策らしいんですが、やることが