潰れてしまったねじを回す方法
マイナスのねじであれば問題ないのですが、プラスねじだと穴が潰れることがよくあります。溝に汚れやサビが詰まることで発生しますが、それよりも多いのが使用方法に問題があることが原因のねじ穴潰れです。
なぜこのようなことが起こるかというと、ドライバーを奥まで入れないままねじを回すからです。ですのでプラスねじをねじ込む際は、奥までググッと力を込めながら回してください。
とはいうものの、予期せず発生してしまうこともあります。
今回はなめた(ねじ山が潰れた)ねじを回す方法をご紹介します。
画像出典:Vine(Lowes)
これがいわゆるねじ頭がダメになっている状態。
幅広の輪ゴムをねじ頭にあてます。
この状態で通常と同じようにドライバーを回しはじめます。
きれいに抜けました!
この方法でもダメだった場合は、市販されている工具を試してみてください。
◆TRUSCO なめたネジはずし工具セット 5点 TNNS-5
参考
http://virates.com/society/45103501
PC
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
お手間でなければぜひ本記事のご紹介をお願いします。関連記事
-
-
水道代がめっちゃ安くなる 各メディアで話題の節水ノズル DG TAKANO「Bubble90(バブル90)」
洗面所や厨房の蛇口にとりつけるだけで、水の使用量を通常の5%にまで減らせる。そんな魔法のよう
-
-
世界一有名な配管工 マリオの知られざる秘密19選
スーパーマリオといえば任天堂の看板キャラクターであり、マリオシリーズの主人公にして「世界一有
-
-
コップがなくても大丈夫! 取っ手から噴水を発生させる歯ブラシ「Rinser Toothbrush」
歯を磨いたあとは口をゆすがないといけませんが、水を口まで持っていく方法はコップか手になると思
-
-
配管用の塩ビパイプで楽器を作った男性
オーストラリア アデレード在住の「パイプ・ガイ」ことジャック・クラークさんは、手作り楽器でス
-
-
電動工具の種類と選び方から用途別の特徴などをご紹介
大工さんや空調設備、水道屋さんなどのプロの職人さんが使うものから、組み立て式家具をつくるときのD
-
-
因幡電機産業 因幡電工カンパニー 振れ止め支持金具「クロスロック」発明功績者賞を受賞
因幡電機産業 因幡電工カンパニーは現在、振れ止め支持金具「クロスロックFLシリーズ」の拡販に注力して
-
-
【実験動画】 曲がりくねった鉄パイプに撃ち込んだ銃弾は曲がるのか?
ゆるやかに曲がった鉄パイプに撃ち込んだ銃弾は、その鉄パイプの形状に合わせて向きを変えて進むの
-
-
フローバル 絶縁工具セット販売開始
継手・バルブ・ホース金具など配管部品専門商社のフローバルはこのほど、電設工事作業で使用頻度の高い絶縁
-
-
【随時更新】 どうみても普通のスニーカー おすすめオシャレ安全靴
安全靴といえば作業現場における資材や機械、部品などの落下から足を守るためにつま先に鉄板が入っ
-
-
エアコン配管の写真がネットで話題に
「エアコン配管観察家」の方が撮影した写真がネット上で話題となっています。 https://t