【職人技】金属の上の文字を指で押すと…日本の金属加工技術に震える
公開日:
:
雑記

カラム (@CallumHasegawa)さんがTwitter投稿した動画が話題となっています。
思わず「えッ!?」と声が出ること間違いありません。
職人の町、新潟県燕三条の技術
種も仕掛けもありません pic.twitter.com/FR5oyZe7xT— カラム (@CallumHasegawa) 2016年3月8日
浮き上がっている金属の文字を指で押すと、スーッと吸い込まれるように下がっていき、境目が綺麗になくなってしまいました。一瞬CGのようにも見えますが、れっきとした本物です。
こちらは金属加工の技術で有名な、新潟県燕三条にあるプレス金型製作・設計専業メーカー「武田金型製作所」が手掛けたもの。詳しくは「ワイヤーカット放電加工した金属ブロック材」とのことです。
髪の毛並みの細いワイヤーに電流を流すことで、精密な金属加工が可能になるのだとか。実際に目の当たりにするとその技術の高さに驚かされます。
出典
http://buzzmag.jp/archives/51920
PC
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
お手間でなければぜひ本記事のご紹介をお願いします。関連記事
-
-
サーキュレータ―と扇風機の違いとは
ホームセンターのラインナップ拡充やBtoB(業者向け)通販の台頭によって、一般の方でもサーキュレータ
-
-
日本水道協会のポスターの女の子のセリフが長すぎると話題に
日本水道協会がPRとして発行してるポスターが、すさまじい病みを感じさせると話題になっています。一見さ
-
-
エアコン配管の写真がネットで話題に
「エアコン配管観察家」の方が撮影した写真がネット上で話題となっています。 https://t
-
-
バルブが壁掛けラックに! オシャレなDIYハンガーラックアイディア
この時期は外出する時にダウンジャケットやコートを羽織ることが多いと思いますが、家の中でどのよ
-
-
【セミナーレポート】 「ハゲタカ」に学ぶ経営と交渉術 産創館 真山仁氏
1/22(金)に大阪産業創造館(産創館)で開催された小説家 真山仁さんのセミナーに行ってきま
-
-
【DIY】200円でライトセーバーを作る動画がネットで話題に
「ホース」とともにあらんことを。 息子のためにライトセーバーを錬成する動画がネットで話題となってい
-
-
配管専門ブログ はじめました
このたび、配管専門のメディアを始めることに致しました。 工業用配管部品である継手(つぎて)やフ
-
-
台湾の蛇口が試練すぎる
新日本プロレスの棚橋レスラーが台湾で遭遇した蛇口が話題となっています。 それがこちら↓
-
-
『禁断の現場に行ってきた! !』 歌舞伎町路地裏の配管写真
村田らむさんの撮影した歌舞伎町の路地裏写真がネット上で話題となっています。 【サイバー
-
-
配管用の塩ビパイプで楽器を作った男性
オーストラリア アデレード在住の「パイプ・ガイ」ことジャック・クラークさんは、手作り楽器でス






