普段の生活の補助ライトから災害・震災時の緊急用まで 用途別・メーカー別 おすすめLEDライトのご紹介
白熱電球に比べ寿命がかなり長く、また発熱も少ないといったメリットがあるLEDライト。現在さまざまな用途に利用され、また多くのメーカーから多彩な種類の商品が販売されています。
今では私たちの生活に身近になったLEDライトですが、種類が多く選ぶのが難しいと感じている方も多いと思います。
本記事では使う用途やメーカー別に、おすすめのLEDライトをご紹介します。
目次
そもそもLEDとは何か?
LEDは、「Light Emitting Diode」の略で、直訳すると、「光を放つダイオード」という意味になります。
LEDは、電気を流すと光る性質を持つ半導体です。日本語では発光ダイオードとも呼ばれています。
20世紀初頭、固体物質に電圧をかけるとさまざまな色に発光することが確認されて以降、新たな発光のしくみとして研究が続けられてきました。
1993年、青色発光ダイオードが発明されたことで光の三原色(赤・緑・青)が揃い、ディスプレイの分野を中心に、その開発がさらに進みます。
その後、1996年に黄色の蛍光体と組み合わせ、白色に光るLEDが完成。照明用として注目されることとなります。
2011年3月11日に発生した東日本大震災の後、日本全国で節電意識が高まったこともあり、電力消費の少ない特長から、一気に着目されるようになりました。
LEDのメリット・デメリット
LEDのメリット
- 寿命が長い(蛍光灯の4倍の4万時間) ※10時間/日の点灯で約10年使用可能
- 消費電力が白熱電球の10分の1
- 低発熱
- 紫外線や赤外線をほとんど含まないため、退色や熱的ダメージが少ない
- 単体でさまざまな色の光が出せる
- 少ない消費電力でも点灯する
- 低温でも瞬時に点灯する
- CO2(二酸化炭素)排出量が少なく、水銀も未使用なため環境に優しい
- 低温でも発光効率が変わらず、室温・気温に左右されずに安定して明るさが保たれる
- トイレや洗面所などON/OFF切り替えが多い用途でも寿命が縮まない
- 電圧に対する反応が速く、点灯した直後に最大の明るさが得られる
- フィラメントやガラスが使用されていないので、振動や衝撃に強く壊れにくい
LEDのデメリット
- 蛍光灯に比べてコストがかかる
- 電球と本体が一体構造となっており、電球だけの交換ができない
- 熱に弱く、大電流を流すことによって劣化が早まることがある
- 電源回路が入っているため、蛍光ランプなどと比較して重量が重い
白熱電球や蛍光灯とLEDの違い
従来の白熱電球は、フィラメントと呼ばれる細い金属線を加熱することで、熱光を発生させるしくみです。
蛍光灯は、蛍光管の両端の電極にフィラメントが付いていて、これに熱が加わると、電子が反対側の電極へ放出されます。これがガラス管の中に充填されている水銀ガスにぶつかると紫外線を発生させます。そこで発生した紫外線が、ガラス管の内側に塗られている蛍光塗料にあたることで、白色などの可視光(人の目に見える光)が発生するというしくみです。
一方のLEDにはフィラメントがありません。ですので、熱を使って光を発生させるしくみではありません。
LEDは2種類の半導体を接合してつくられています。
LEDに順方向の電圧をかけると、その時に発生するエネルギーが光となって放出されます。
プラス(+)とマイナス(-)の電気がくっつくことによって光を発するのです。
白熱電球や蛍光灯は、電気を一旦熱に変えてから光を発生させるしくみなので、その分多くの電力を必要とします。その点LEDは、流れる電気を直接光に変換するので、エネルギーの変換効率が非常に良いという特長があります。
LEDはどこで使われている?
長寿命・省エネといった特長を活かし、屋内・屋外問わず、さまざまな場所でLEDが採用されています。
屋内照明
これまでの白熱電球と比較すると購入時のコストは高くつきますが、長寿命なためトータルコストとして考えるとLEDライトのほうが安く済みます。
駅の電光表示版
LEDの採用により、細かなアイコン表示ができるようになりました。
交通案内表示
夜間でもはっきりと見えるため、交通事故防止にも一役買っています。
信号機
西日が差しこむ夕方の時間帯でもくっきりと見え、また電力消費にもつながっています。
ジェルネイル用ライト
(出典:Amazon)
照明以外でも意外なところでLEDライトは使われています。それは「ジェルネイル」。
ジェルネイルとは、ジェルを爪に塗り、UVライトもしくはLEDライトをあてて固めるネイルのことです。
マニキュアとは違い、乾燥させるのではなく、塗った後、ライトの光を照射して固めます。
LEDライトが出回る前は、UVライトがジェルネイルで主に使われていました。
ただしUVライトは蛍光管を使ってUV波を放出するしくみのため、使っていくうちにランプが劣化していきます。また、ジェルの硬化に時間がかかるというデメリットがありました。
メーカーや機種により変わりますが、硬化までの時間はUVライトで2~3分かかるところ、LEDライトだと10~15秒で完了します。
本体価格はUVライトよりも高くなりますが、ジェルの硬化までの時間が圧倒的に早いため、LEDライトの方に人気があります。
最近では、ジェルネイルのキットに、専用のLEDライトが付属されて販売されています。
用途別・メーカー別 おすすめLEDライト
LEDライトは多くのメーカーから市販されており、メーカーによっては世界レベルの厳しい検査をクリアしたものも存在します。
星の数ほど種類がある中で、用途別・メーカー別に選定したLEDライトをいくつかご紹介します。
GENTOS(ジェントス) 作業用
GENTOS(ジェントス)は、1977年に株式会社サンジェルマンとして日本で設立されました。その後、2013年にジェントス株式会社に社名を変更し、日本でトップシェアを誇るLEDライトメーカーとしての地位を確立。フラッシュライトやヘッドライト、ランタンなど幅広く取り扱っています。高い照射能力と耐久性を極め、高品質な製品を送り出しています。
GENTOS Gシリーズ ヘッドライト GH-001RG
●充電時間:3時間
●最大点灯時間:約6時間(Hiモード時)
フォーカスレンズを搭載し、美しいワイド照射面とスポット照射面を無段階で切替可能です。シンプルな操作性と高い耐久力を実現しています。
GENTOS LEDライト ジェントスリゲル GTR-141T
●電源:単4形アルカリ乾電池(1個)付属
●最大点灯時間:約2時間
防滴仕様。シンプルな操作が可能なLEDライトです。最長照射距離は約60mです。
GENTOS LEDスモールキーライト SK-8G BK
●電源:リチウムボタン電池CR1616(2個)付属
●最大点灯時間:約8時間
8gの軽量キーライトです。キーチェーン付で携帯に便利です。
MAG-LITE(マグライト) 災害用
Mag Instrument社は、1955年にロサンゼルスのガレージで創業を開始しました。頑丈なボディは航空機に使用されるアルミ合金の削り出しを使用。特殊コーティングにより耐腐食性も強化し、ボディの外側だけではなく内側も完全に処理しています。精密さと完成度の高さを併せ持つマグライトは、世界各国の警察、軍隊、消防、各種セキュリティ機関で採用され、信頼されるハンディライトの代名詞となっています。
MAGLITE LED フラッシュライト ML100S3015
●電源:単2形乾電池(3個)付属
●最大点灯時間(h):37時間(強)78時間(弱)
強力なLEDと頑丈なボディーを搭載した多機能ハンディーライトです。自動でSOS信号を送るSOSモードなど、災害時のいざという場面で活躍する機能も付属しています。1メートル落下耐性、生活防水にも対応しています。
MAG-LITE(マグライト) 作業用
MAGLITE LED フラッシュライト ミニMAGLITE SP22117
●電源:単3形乾電池(2個)
●最大点灯時間:10時間45分(強)31時間30分(弱)
●照射距離(m):141
ヘッドの回転により、ワイド、スポットに切り替えができます。1mの落下耐性、生活用水に対応。
MAG-LITE(マグライト) LEDライト 商品一覧はこちら
フローバル 災害・震災用
東日本大震災の際、夜間は避難所で建物の中が真っ暗になるため、調光機能を備えた照明や、建物出入口の照明が必要になるということがありました。
また車中泊が多かったこともあり、気軽に確保できるナイター照明があれば、安心感を得られるというアンケート結果もありました。
こういった状況を踏まえ、フローバルでは災害時に低電力で十分な明るさを確保でき、また調光機能を備え、夜間の安心・安全につながる照明の開発を行ってきました。
災害時はもとより、クローゼットや階段・廊下など、普段の生活の補助ランプとしてもお使いいただけるLEDランプをご紹介します。
どこでもランプボール型 PHY-2107
●電源:単4形乾電池3本
●連続使用時間約8時間(新品電池使用時)
照明方向360°回転OK。本体と台座は切り離し可能。マグネット内蔵なので台座に本体が固定され、本体はいつでも自由に向きを変えられます。
どこでもランプ ダイヤル調光式 PHY-2065
●電源:乾電池単4形×3個
●連続使用時間:約4時間(新品電池使用時)
ダイヤル調光式。場所を選ばずに設置することができます。クローゼット、廊下、物置、車などの補助ランプとしてご使用可能です。
どこでもランプ スイッチ式 PHY-2061
●電源:乾電池:単4形×3個
●連続使用時間:約4時間(新品電池使用時)
スイッチ式。マグネット・マジックテープ・フック穴に対応しており、場所を選ばずに設置することができます。
どこでもランプ リモコン式 PHY-2113
●電源:乾電池:単4形×3個(本体)、単4形×2個(リモコン)
●連続使用時間:約8時間(新品電池使用時)
明るさ最大200lm。約5m以内でリモコンを向ければ複数の本体を同時に点灯することができます。
「どこでもランプシリーズ」比較表
商品名 | 型式 | 特長 | 明るさ(ルーメン) | 適用範囲(目安) | 用途 | 電源(別売) | 連続使用時間 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
どこでもランプボール型 | PHY-2107 | 照明方向360°のボール型。マグネット内蔵なので台座に本体が固定されます | 100lm | 0.2畳 | クローゼット、廊下、階段、玄関など補助ランプとして | 単4形乾電池×3個 | 約8時間 |
どこでもランプ ダイヤル調光式 | PHY-2065 | ダイヤル調光式 | 180lm | 0.38畳 | 単4形乾電池×3個 | 約4時間 | |
どこでもランプ スイッチ式 | PHY-2061 | スイッチ式 | 180lm | 単4形乾電池×3個 | 約4時間 | ||
どこでもランプDX | PHY-2103 | 大光量スイッチタイプ | 300lm | 0.63畳 | 単4形乾電池×4個 | 約3時間 | |
どこでもランプ[大型スイッチ式] | PHY-2068 | 大型スイッチタイプ | 100lm | 0.2畳 | 単4形乾電池×3個 | 約8時間 | |
どこでもランプ まめお | PHY-2088 | 小型タイプ | 40lm | 0.08畳 | 手元を照らすのにちょうどいいサイズ | ボタン電池CR2032×2個 ※ | 約1時間 |
どこでもランプ[充電式/ハンディタイプ] | PHY-2125 | 360°可動式 | 55~170lm | 0.1~0.35畳 | 懐中電灯のかわりとして | マイクロUSB充電式 | 約1時間 |
PHY-2124 | 80~250lm | 0.16~0.5畳 | 約2時間 | ||||
どこでもランプ リモコン式(本体のみ) | PHY-2113 | 約5m以内でリモコンを本体に向ければ複数の本体を同時に点灯する事ができます | 80~200lm | 0.16~0.4畳 | クローゼット、廊下、階段、玄関など補助ランプとして | 単4形乾電池×3個 | 約8時間 |
どこでもランプ リモコン式(本体+リモコン+リモコンホルダー) | PHY-2113-1R | 単4形乾電池×3個(本体)、単4形乾電池×2個(リモコン) | 約8時間 | ||||
どこでもランプ リモコン式(本体×2個+リモコン+リモコンホルダー) | PHY-2113-2R | 単4形乾電池×3個(本体)、単4形乾電池×2個(リモコン) | 約8時間 |
※試験用電池付属
富士倉 作業用
1973年、「富士倉宝飾店」として宝石・貴金属の輸入・加工・販売からスタート。2011年からLED投光器の販売を開始。
LED-50W投光器 DN-010
●定格電圧:AC85~265V
●電源コード:約1.5m
●明るさ:約5000lm
LED-50W投光器です。バラストレス水銀灯750W相当。
参考
https://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/akari/archives/160707_2.html
https://www.otsuka-shokai.co.jp/products/led/faq/
http://www.my-craft.jp/html/aboutled/led_toha.html
https://11nail.com/?mode=f34
https://www.ayu-nail.com/uvled.html
PC
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
お手間でなければぜひ本記事のご紹介をお願いします。関連記事
-
-
三井化学産資 エルメックスおよびエルメックス-SP値上げ 6月1日出荷分から10%以上
三井化学産資 管材事業部エルメックス部はこのほど、エルメックスパイプおよびエルメックス-SP全銘柄の
-
-
TOTO トイレ川柳 最優秀賞「日本から 世界のおしり 洗いたい」
TOTOが毎年募集している「トイレ川柳」の結果がこのほど発表され、応募総数3万2734句のなかから、
-
-
「シーフードショー」でキッツなど出展
日本最大級の水産専門商談展示会「第18回ジャパン・インターナショナル・シーフードショー」(大日本水産
-
-
アカギ 配管支持金具価格改定 11月出荷から20~30%
アカギ(本社・東京都中央区)はこのほど、11月出荷分から配管支持金具全般の価格改定(引き上げ)を実施
-
-
モノタロウ 市場価格の約半額「防じんマスクDS2」
通信販売最大手のMonotaRO(モノタロウ)は、同社プライベート・ブランド商品の「防じんマ
-
-
TOTO「トイレ川柳」募集中
TOTOは、第13回「トイレ川柳」を募集している。締め切りは8月16日。最優秀賞のネオレスト賞1句に
-
-
TOTO 便座から立ち上がりをセンサーがお知らせ 医療施設向けウォシュレット
TOTOは、入院患者が便座から立ち上がったことを看護スタッフに知らせるトイレ内の見守り支援システムを
-
-
岡谷鋼機など 清掃対象物を収集するロボット「TOギャザー」開発
岡谷鋼機は、竹中工務店と共同で作業所や工場などの作業員の負担軽減策として、自動的に清掃対象物をかき集
-
-
「Japan IT Weekジャパン」に日栄インテック出展
「Japan IT Week【春】」(リード エグジビション ジャパン主催)が5月11日~13日の3
-
-
新郊パイプ工業 溶接レス工法による漏れない配管接合継手が好評
フォークリフトの油圧配管や自動車用シートのフレーム製造を主に手掛ける新郊パイプ工業(本社・名古屋市)