【DIY】200円でライトセーバーを作る動画がネットで話題に
「ホース」とともにあらんことを。
息子のためにライトセーバーを錬成する動画がネットで話題となっています。
これが完成した写真。しっかり光ってチャンバラ遊びもできるようです。
材料は灯油ポンプとLEDライト。
灯油ポンプとはストーブに灯油を注ぐときに手でシュポシュポするあれです。
TRUSCO 給油用ポンプ ペコペット ポリ缶用 ダース GJ-10
※上記に加えてカラーフィルムも必要ですが、投稿主は余りものを使っているので動画では材料外となっています。
どれも100均で揃えられるものばかりです。
灯油ポンプのホース部分だけを切り離し、先端のとがって危ない部分はカットします。
さらにポンプ部分のキャップを取り付けます。
入れるカラーフィルムの色でジェダイになるかシスになるかが決まります(笑)
使用するLEDライトによってはそれっぽく仕上がります。
完成です。ポリエチレン製でしなるので、接着剤で固定すれば打ち合いにも耐えられる模様。
参考
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1604/09/news005.html
PC
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
お手間でなければぜひ本記事のご紹介をお願いします。関連記事
-
-
【ボコッ】 絶対やめて! シンクに熱湯を流すと恐ろしいことが起きる
今週に入ってから東京では初雪が観測されるなど、ようやく真冬らしい寒さがやってきました。 お鍋や
-
-
この溶接のポスターがヤバい
佐賀県の溶接技術協議会のポスターがぶっ飛んでいるとネット上で話題となっています。 記事より
-
-
リンナイ 米国で現地生産開始 ガス瞬間式給湯器
リンナイは、今後の米国市場の拡大を見据え、18年4月から家庭用ガス瞬間式給湯器の現地生産を開始する。
-
-
LIXIL アクアセラミックが「“超”モノづくり部品大賞」生活関連部品賞を受賞
日本のモノづくりの競争力向上を支援する「“超”モノづくり部品大賞」(主催・モノづくり日本会議、日刊工
-
-
【セミナーレポート】 「ハゲタカ」に学ぶ経営と交渉術 産創館 真山仁氏
1/22(金)に大阪産業創造館(産創館)で開催された小説家 真山仁さんのセミナーに行ってきま
-
-
積水化学工業 ベトナム最大手樹脂管メーカーに資本参加 ASEAN地域進出の橋頭保確保へ
(前列向かって左がTPS社のDUNG社長、右が久保プレジデント) 積水化学工業は5日、ベト
-
-
日立ソリューションズ 住宅設備・資材卸向け販売管理ソリューションSaaS型 無償トライアル受付中
日立ソリューションズの「FutureStage SaaS型 住宅設備・資材卸向け販売管理ソリューショ
-
-
2016注目の新製品 三栄水栓製作所 デザイン混合栓「cye」(サイ)
デザイン混合栓シリーズ「cye」(サイ)は、新たな要素を加えず、既にある要素「再」のみを取り
-
-
【ホース・チューブの基礎知識】 選定について
接続機器や使用目的などの用途を始め、流体の種類や温度、流量や流速、圧力、周囲の環境、吊り上げや床置き
-
-
16年度設備投資計画 大企業で5年連続増加
日本政策投資銀行がまとめた大企業(資本金10億円以上)の全国設備投資計画調査結果(6月調査)によると
PC
- PREV
- DIYショウ2016開催告知
- NEXT
- 16年度 中小企業の設備投資 6年連続増加へ