ウェザーニューズ 今年の台風の傾向を発表 発生数は少なめに
公開日:
:
ニュース
ウェザーニューズの発表によると、今シーズンの台風の発生数は少なめになる見込み。
今年は5月31日現在、台風はまだ発生しておらず、台風1号の発生が6月以降となるのは、98年以来18年ぶり。そこで同社は、台風発生が遅れている理由と今シーズンの台風傾向を調査した。
台風発生が遅れている理由としては、インド洋の海面水温が平年より高い影響で、台風の主な発生域であるフィリピンの東海上で太平洋高気圧が強まり、例年より積乱雲が発生しにくい状況になっていることが考えられる。今後もインド洋の高温傾向は続く見込みで、加えて、太平洋赤道域では夏にラニーニャ現象が発生する可能性が高まっている。過去、このように夏にインド洋の海面水温が高く、エルニーニョ現象の終息後にラニーニャ現象が発生した年は台風発生数が平年より少ない傾向があったことから、「今シーズンも同様の傾向となる可能性がある」としている。
ただ、「発生数が少なくても、日本に接近・上陸する台風が少なくなるとは限らないので、台風の動向に十分な注意が必要」と警鐘している。
ラニーニャ現象とは
同じ海域で海面水温が平年より低い状態が続く現象。
よくいわれる「エルニーニョ現象」はその逆で、太平洋赤道域の日付変更線付近から南米沿岸にかけて海面水温が平年より高くなり、その状態が1年程度続く現象のこと。
管材新聞 2016年7月13日 第1672号より抜粋
PC
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
お手間でなければぜひ本記事のご紹介をお願いします。関連記事
-
-
TOTO 株式の買収防衛策の廃止を決定
TOTOは4月26日、同日開催の取締役会で「当社株式大量買付行為関する対応方針(買収防衛策)」(20
-
-
中小企業の景気回復 大幅に遅れる見通し
内閣府・財務省がこのほど発表した第49回法人企業景気予測調査(2016年4~6月期調査)によると、中
-
-
PVCデザインアワード 作品・製品募集中 優秀作を11月表彰
ソフトPVC(軟質塩ビ)関連4団体(日本プラスチック製品加工組合連合会、日本ビニール商業連合
-
-
積水化学工業 ベトナム最大手樹脂管メーカーに資本参加 ASEAN地域進出の橋頭保確保へ
(前列向かって左がTPS社のDUNG社長、右が久保プレジデント) 積水化学工業は5日、ベト
-
-
バルブ工業会 「バルブフォト五七五」応募受付開始
日本バルブ工業会は「バルブは生活、産業を支える重要機器であり、一般の認識を高めたい」として毎年3月2
-
-
2015年主要管材生産
主要管材製品の2015年(暦年)の生産実績(経済産業省機械統計ほか)は、ポンプがまずまずの水準を維持
-
-
モノタロウ カスタマイズ注文サービスを拡大
MonotaRO(モノタロウ)は、Webサイトでの注文時に仕様を選択できることで発注業務の効率化とコ
-
-
TOTO 10月に住設機器 小売価格引き上げ
TOTOは4月26日、10月1日受注分から住宅設備機器商品の希望小売価格を改定(引き上げ)すると発表
-
-
モノタロウ テレビCMに「建設業篇」が新登場 現場で使う消耗品をネットで注文♪
工業用間接資材通信販売最大手のMonotaRO(=モノタロウ)は、「建設業篇」のテレビCMをこのほど
-
-
三菱地所レジデンスなど マンション用全館空調システム普及へ 新製品3月から実証実験
三菱地所レジデンスなど3社は、マンション用全館空調システム「マンションエアロテック」の新製品の実証実
PC
- PREV
- 15年度家電リサイクル
- NEXT
- DIY協会 創立40周年の2020年に記念事業を展開