伊コミサ社 アルミ複合ポリ管市場へ本格参入
イタリアの有力パイプメーカー、コミサ社(ロンバルディア州ブレシア県ピゾーニェ)はこのほど、わが国のアルミ複合ポリエチレン管市場へ本格参入した。内外層とも高耐熱ポリエチレン(PE-RT)タイプⅡを使用したアルミ複合ポリ管とプレス式継手及び国内で好評のワンタッチ式継手(PRONTFIT)を提供する。ワンタッチ式継手は、接合後も専用工具を使えば取り外し・再接合が可能である。
日本市場でのアルミ複合ポリ管システムは、温水パネルヒーティング用配管分野での採用が顕著であるものの、給水・給湯用配管市場では伸び悩んでいる。しかし、世界の給水・給湯用配管市場をみると、欧州など(EU、ロシア)や中国では架橋ポリエチレン管システムの欠点を克服した新材料として主流となっている。わが国で架橋ポリエチレン管システム及びポリブテン管システムが主流となっているのは、僅かなコストアップへの抵抗に起因するところが大きいといわれる。
また、厚生労働省健康局水道課の「水道の耐震化計画等策定指針」でも指摘されている宅内の給水装置(給水管)の地震被害多発に関しても継手(プレス式)の耐震化として考慮されている。さらに、わが国ではワンタッチ式継手が多く採用されている。
こうした情勢を受けてこのほどコミサ社は日本市場へ本格参入したもの。保温材付管を揃えており、管との密着性は日本の多くの製品に比べ優れ、現場でのすり傷も軽減されるほか、コストパフォーマンスもよく、国内の架橋ポリ管システムと十分価格競争が可能としている。品質的には、世界で最も権威のあるDVGW(ドイツ ガス水道協会)を始め、多くの国の認証を取得している。国内でもアルミ複合ポリエチレン管協会に所属しており、同協会から製品の性能について高く評価されている。
現在、継手に関して日本仕様(ねじ規格、材質、品揃え)へ改良中で、今年9月の発売を予定。
一方、ヒートポンプ配管(エコキュート連絡配管)については、日本のアルミ複合ポリエチレン管協会(MLPA)で特厚管「内層が電子架橋ポリエチレン PE-XC)の使用に限定しているが、さらに性能を向上させた安価な製品を研究中だという。同社は今回の日本市場参入で取り扱い事業者を募集している。
管材新聞 2017年3月15日 第1696号より抜粋
PC
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
お手間でなければぜひ本記事のご紹介をお願いします。関連記事
-
-
TOTO 台付シングル混合水栓4シリーズが『レッドドット・デザイン賞2019』受賞
TOTOの台付シングル混合水栓「GMシリーズ」「ZAシリーズ」「GEシリーズ」「GCシリーズ」の4シ
-
-
イシグロ/ヒトミ 資本・業務提携
配管機材専門商社のイシグロとヒトミは10日付で資本・業務提携した。 イシグロはヒトミの第三者割
-
-
学校のトイレ 和式、まだ半数以上 築30年以上では7割超え
TOTOなど6社で活動する、学校のトイレ研究会が実施した全国の公立小・中学校5000校の教職
-
-
18年上半期管材生産 大方の品種で堅調
主要管材製品の2018年上半期(1~6月)の生産高(経済産業省機械統計ほか)は、大方の品種で前年実績
-
-
中小企業の設備 投資意欲減退局面へ
商工組合中央金庫の今年1月時点の「中小企業設備投資動向調査」で2016年度に国内設備投資を計画(16
-
-
日本郵船など3社連合の新会社 定期コンテナ船サービス開始
日本郵船、川崎汽船、商船三井の3社の出資により設立した「Ocean Network Express
-
-
TOTO トイレ川柳 最優秀賞「日本から 世界のおしり 洗いたい」
TOTOが毎年募集している「トイレ川柳」の結果がこのほど発表され、応募総数3万2734句のなかから、
-
-
TOTO ドイツ有数のリゾートホテルがNEORESTを採用
ドイツの著名リゾート地にあり、首脳会議なども開催される5つ星ホテル「ホテル シュロス・エルマウ」に、
-
-
国交省 下請取引実態調査
国土交通省がこのほど公表した2015年度「下請取引実態調査」によると、建設工事を下請負人に発注したこ
-
-
日本バルブ工業会 ばるちゃん「ゆるキャラグランプリ」エントリー 上位ランクインめざす
日本バルブ工業会はこのほど、バルブのイメージキャラクターである「ばるちゃん」を「ゆるキャラグランプリ
PC
- PREV
- 16年のマンション発売 3年連続で前年比減少
- NEXT
- 日本バルブ工業会 バルブフォト五七五






