スパナとレンチの違いとは?

公開日: : 商品紹介

レンチ

設備工事や自動車整備、DIYなど幅広い用途で使用する工具にスパナとレンチがあります。

最近では100円ショップでも売られているなど入手が簡単な工具で、サイズも非常に多くのものがラインナップされています。

どちらも「締め付け工具」という点では同じですが、何か違いがあるのでしょうか?
今回はそちらについて解説していきます。

名前の由来

辞書で調べるとwrench(レンチ)もspanner(スパナ)も、いずれもボルトやナットを回して締め付けを行う工具ということになります。

wrench(レンチ)はアメリカ英語、spanner(スパナ)はイギリス英語です。

日本では一般的に、先端が開放されたものをスパナ、それ以外をレンチと呼んでいますが、はっきりとした区分けでもないようです。

下の写真のようなものをスパナ(両口スパナ)と呼ぶ以外は、ほとんどレンチと呼ぶ傾向があります。(めがねレンチなど)

▼両口スパナ 31306(シグネット)
両口スパナ 31306(シグネット)

▼45°メガネレンチ 33209(シグネット)
45°メガネレンチ 33209(シグネット)

例えば、両口スパナということはあっても、両口レンチとはいいません。
コンビネーションレンチは片目片口レンチとも、片目片口スパナともいいます。

めがねレンチはそのままの名前で呼ぶことが多く、ボックスレンチやボックススパナとはあまりいわないですね。

モンキーレンチのことをモンキースパナと呼ぶことはあります。

どうやら日本では口が開いているものをスパナ、閉じているものをレンチと呼ぶことが多いようです。

ちなみにモンキーレンチはアジャスタブルレンチが正式名称です。

スパナ

▼両口スパナ 10-4×5(スタビレー)
両口スパナ 10-4×5(スタビレー)
スパナは、持ち手の両端に口が付いている両口スパナが一般的です。
先端の口が開いているため、ボルトナットの横方向からレンチを挿入出来ます。

表示寸法(例えば10)はボルト頭の二面幅の寸法で、径の表示ではありません。

ただし二面で挟んで力をかけるため、ボルト・ナットの角を傷めやすいという弱点があります。

そのため、仮締めでの使用を推奨します。

めがねレンチ

▼ASH 片口めがねレンチ22mm RS0022(旭金属工業)
ASH 片口めがねレンチ22mm RS0022(旭金属工業)
ハンドルの端にめがねのような輪型の嵌合部分があります。
スパナと違い、ボルトの上方向からしかレンチを挿入できません。
ハンドルに対し角度(オフセット)がつけられており、使いやすくされています。
ボルトの各角6か所全部に力が加わるので、ボルト頭の痛みが少なく、強い力で締めることができます。

そのため本締めに向いています。

モンキーレンチ(アジャスタブルレンチ)

▼TRUSCO ワイドモンキーレンチ 36mm TRMW-36(トラスコ中山)
TRUSCO ワイドモンキーレンチ 36mm TRMW-36(トラスコ中山)
正式名称は「アジャスタブルレンチ」です。

ネジの部分を回すと開口部が開いたり狭くなったりします。ボルト頭に合わせて口幅が調整できる便利なレンチです。

ガタつきが発生するとボルト頭を傷めるので、しっかりと合わせて使用する必要があります。

コンビネーションレンチ

▼TRUSCO スタンダードコンビネーションスパナ 19.0mm TCS-0019(トラスコ中山)
TRUSCO スタンダードコンビネーションスパナ 19.0mm TCS-0019
コンビネーションレンチはスパナとめがねレンチ、両方の利点を備えたレンチで、両側は同じサイズとなっています。

トルクレンチ

▼TONE スパナ形単能トルクレンチ TSP75-29(TONE)
TONE スパナ形単能トルクレンチ TSP75-29
ナットを締めるときに一定の力で締め付けたい時、あるいは締め付けの力に指定がある時に使うレンチです。力を表すメモリがついているので、締め付け具合がわかるようになっています。自動車整備でよく使われます。

力任せにナットを締めると破損する場合があります。自動車やバイクの整備では決められたトルクでの締め付けが重要で、トルク設定された締め付けが必要となってきます。

六角レンチ

▼TRUSCO 六角棒レンチ ショートタイプ 1.5mm TRRS-15(トラスコ中山)
TRUSCO 六角棒レンチ ショートタイプ 1.5mm TRRS-15
六角レンチは自転車修理や家具の組み立てなどによく使われます。

ちなみにこういう六角棒の工具の名称はJIS(日本工業規格)で「六角棒スパナ」として規格化されています。

ソケットレンチ

▼TONE ソケットレンチセット 差込角6.35mm S20830P(TONE)
TONE ソケットレンチセット 差込角6.35mm S20830P
ソケットとハンドルが別々で、使用状況に合わせて適当なソケットとハンドルを組み合わせて使うことが可能です。

※注 ソケット差し込み部は2種類あるので注意が必要です。

まとめ

ナットの締め付けは強すぎても弱すぎてもいけません。またナットサイズに合わない工具を使用すると、ナットの破損にもつながります。

こだわりのある方はクロム加工(クロムバナジウム鋼)されたものを好むなど、材質を選ぶ傾向があります。

いずれにしても使用用途に応じたトルク設定と最適な工具の選定が重要です。

PC

フローバル ペアコイル

最後までお読み頂き誠にありがとうございます。

お手間でなければぜひ本記事のご紹介をお願いします。

関連記事

管材新聞 アイコン

水生活製作所 独のデザイン賞受賞

水生活製作所(旧社名 早川バルブ製作所)の屋外水回り製品2品がこのほど、世界三大デザイン賞とされる独

記事を読む

管材新聞 アイコン

モノタロウ 市場価格の4割安のOPPテープ

MonotaRO(モノタロウ)はこのほど、市場価格の4割安を実現したOPPテープ3種を同社プライベー

記事を読む

水道代がめっちゃ安くなる 各メディアで話題の節水ノズル DG TAKANO「Bubble90(バブル90)」

洗面所や厨房の蛇口にとりつけるだけで、水の使用量を通常の5%にまで減らせる。そんな魔法のよう

記事を読む

管材新聞 アイコン

因幡電機産業 因幡電工カンパニー 振れ止め支持金具「クロスロック」発明功績者賞を受賞

因幡電機産業 因幡電工カンパニーは現在、振れ止め支持金具「クロスロックFLシリーズ」の拡販に注力して

記事を読む

TOTO ベンの悲劇

TOTO 菌の親子 CM第4弾 8月発売の新ネオレストをPR

https://www.youtube.com/watch?v=qMZAUk8i4D8 TOT

記事を読む

管材新聞 アイコン

KVK 「オーバーヘッドシャワー」新発売

KVKはこのほど、爽快オーバーヘッドシャワーとスタイリッシュサーモを融合させた快適シャワー「オーバー

記事を読む

管材新聞 アイコン

日立製作所 水道管漏水などを検知するシステム

日立製作所はこのほど、ガス管や下水管などの地中埋設インフラを効率的に保守管理するデジタルプラットフォ

記事を読む

リトルベン アイコン

TOTO 「サザナ」新CMに「菌の親子」

TOTOは昨年、タンクレストイレ「ネオレスト ハイブリッドシリーズ AH/RH」で話題を集め

記事を読む

TOTO トイレットペーパー型川柳集 アイコン

TOTO トイレットペーパー型川柳集発売

TOTOは、このほど発表された第12回「トイレ川柳大賞」で選出された20句をトイレットペーパ

記事を読む

管材新聞 アイコン

モノタロウ 市場価格の2割安 PB作業服

工業用間接資材通信販売最大手のモノタロウは、プライベートブランド商品の作業服24種を販売開始した。秋

記事を読む

PC

フローバル ペアコイル

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PC

フローバル ペアコイル
電動工具 作業風景
電動工具の種類と選び方から用途別の特徴などをご紹介

大工さんや空調設備、水道屋さんなどのプロの職人さんが使うものから、

〈新製品〉ノーリツ ハイブリッド給湯機『ユコアHYBRID―S』価格を抑えた給湯・ふろタイプ 4月発売

ノーリツ(社長國井総一郎氏)は、省エネ・環境性に優れた家庭用ハイブリッ

〈新製品〉TOTO “気持ちいい”を科学 新「サザナ」

TOTO(社長喜多村円氏)は、戸建向けシステムバスルーム『sazana

ワキタ HPG6500is

ワキタ(本社・大阪市西区江戸堀1の3の20、社長脇田貞二氏、℡06―6

タカラスタンダード第2四半期決算 新築・リフォームとも中高級品好調で増収増益 不透明な市況ふまえ通期予想は据え置き

タカラスタンダード(社長渡辺岳夫氏)が11月5日発表した2020年3月

→もっと見る

  • 配管部品.com

    配管部品 楽天市場店

    配管部品 YAHOO店

    配管部品ドットコム Amazon店

    電材部品 ブログ

    電材部品 楽天市場店
PAGE TOP ↑