LIXILの子会社が破綻 債務保証は330億円
公開日:
:
業界ニュース

建築材料・住宅設備機器の最大手LIXILは、中国の子会社が破綻したことで、債務保証330億円の計上を迫られています。
◇株式会社LIXIL

http://www.lixil.co.jp/
株式会社LIXILは2011年、トステム・INAX・新日軽・東洋エクステリア・サンウエーブ工業が合併してできた企業です。
そのLIXILは2013年、ドイツの大手水栓器具メーカーであるグローエを約3800億円で買収。今回破綻したグローエグループの子会社「ジョウユウ」は、中国国内に4000店以上の販売網を持つ、中国最大の衛生陶器メーカーです。LIXILから見ると孫会社の位置づけとなります。
◇グローエジャパン株式会社

http://www.grohe.com/jp/
グローエ(Grohe AG)はドイツの水栓メーカー。世界の衛生器具市場でのシェアは約8%。
LIXILグループは5月22日、ジョウユウがドイツ・ハンブルクの地方裁判所に破産手続き開始を申し立てると発表。債務超過状態にあるとして破産手続き入りを決めました。
ジョウユウはかねてより多額の簿外の債務があり、しかも不正会計処理を行うことで経営の実態を取り繕っていた模様です。
ジョウユウ破綻の理由
- 不正な経理処理
- 巨額の簿外債務を抱えていた(LIXILが買収する以前から)
それに伴いLIXILは、2015年3月期の純利益を大幅に下方修正することになるようです。
参考
http://thepage.jp/detail/20150615-00000008-wordleaf
http://diamond.jp/articles/-/73148
LIXIL – ウィキペディア
グローエ – Wikipedia
PC
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
お手間でなければぜひ本記事のご紹介をお願いします。関連記事
-
-
建設大手50社 昨年度工事受注低調
国土交通省は、「建設工事受注動態統計調査」として建設大手50社の2015年度受注額をとりまとめた。そ
-
-
キッツ・東亜バルブエンジニアリングが資本業務提携
キッツと東亜バルブエンジニアリングは12日、バルブ事業で資本業務提携を締結したと発表した。キッツ
-
-
キッチン・バス工業会 「台所・お風呂の川柳」入賞作を表彰
キッチン・バス工業会は11月2日、今年5月から7月にかけて募集した第14回「台所・お風呂の川柳」入賞
-
-
今年度上期建設受注低迷 日建連97社
日本建設業連合会(日建連)はこのほど、2018年度上半期(4~9月)の法人会員(97社)の受注結果を
-
-
京都管材組合、京都市水道協会と災害時協定
京都管工機材商業協同組合と一般社団法人京都市公認水道協会は5月26日、京都市左京区の京都水道会管で「
-
-
TOTO ベトナムに新工場建設
TOTOは、ベトナムのハノイ東側にあるフンイェン省に新工場(第3工場)を建設する。衛生陶器の
-
-
8月新設住宅着工、3カ月ぶり増 持家2カ月連続、貸家15カ月ぶり、分譲住宅3カ月ぶり増
国土交通省が発表した8月の新設住宅着工戸数は、前年同月比1.6%増(3カ月ぶり増)の8万1860戸と
-
-
阪急不動産 追加料金なしで選べる水回りメニュー 都心の分譲マンションに順次導入
阪急不動産は、近年の多様なニーズに応えるため、キッチン・洗面化粧台・ユニットバスについてライフスタイ
-
-
一ノ瀬 「ワイヤレスセンサSNSゲートウェイ」開発
オリジナルコントロールバルブや特殊弁の設計・製造・販売を手がける一ノ瀬は、Twitterを利用した遠
-
-
「エコ対応の管材」 南国フレキ工業 フレキシブルメタルホース
RoHS指令に適合した環境対応製品の「フレキシブルメタルホース」シリーズ。 耐熱・耐圧
PC
- PREV
- 【管・パイプの基礎知識】 選定について
- NEXT
- サーキュレータ―と扇風機の違いとは






