積水化学工業 ベトナム大手樹脂管 「TP社」に資本参加
積水化学工業はこのほど、ベトナムのプラスチックパイプメーカー「TIEN PHONG PLASTIC JOINT STOCK COMPANY」(TP社。ハイフォン市)の発行済株式の15%を取得したと発表した。同社は、この資本参加により、TPグループとの関係をより強固なものとし、ベトナムでの水インフラ整備需要の獲得を加速する。
同社の2017~19年度中期経営計画で、同社環境・ライフラインカンパニーは、ASEAN地域を中心とするアジア地域での事業拡大を成長戦略の一つに位置づけ、配管・インフラ分野における上下水道やプラント向け製品の拡販に取り組んでいる。これに基づき、今年1月に「SEKISUI VIETNAM PIPE SOLUTIONS COMPANY」(現SEKISUI VIETNAM COMPANY)をベトナム北部のハノイ市に設立し、TP社とともに同社品のOEM供給体制の構築、および共同でのマーケティングを実施してきた。また、7月には資本・業務提携契約を締結した「TIEN PHONG PLASTIC SOUTH JOINT STOCK COMPANY」(TPS社)との間で、ベトナム南部市場の需要獲得に向け、同社特許と生産ノウハウの使用許諾に関する検討を始めている。
同社は、TPS社に続き、その実質的親会社TP社に資本参加することでTPグループとの関係がより強固なものとなるとし、ベトナムでの水インフラ整備需要の獲得に加え、
- 需要獲得に向け、TPグループへの同社特許ならびに生産ノウハウの使用を許諾し、TPグループの製品ラインナップ強化を実施
- TPグループの販売網活用による建築、土木、プラント関連製品などの拡販
- TPグループの生産拠点活用による他のASEAN地域および日本向け製品の製造委託――
の取り組みを加速し、環境・ライフラインカンパニーのアジア(日本除く)における売上高を19年度に33億円増加(16年度比75%増)させることをめざす。なお、TP社の取締役として同社から1名を派遣する。
管材新聞 2017年11月1日 第1719号より抜粋
PC
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
お手間でなければぜひ本記事のご紹介をお願いします。関連記事
-
-
ノーリツ「足湯deワールドカフェ2016」開催
湯まわり設備メーカーのノーリツは11月18・19の両日、外国人や日本人観光客などが多く訪れる
-
-
イシグロ 沖縄の「協同バルブ商事」グループ会社化
配管機材専門商社のイシグロはこのほど、協同バルブ商事から事業譲渡を受けることで合意に達したと発表した
-
-
全管連 水道法改正案成立へ厚労相らに要望
全国管工事業協同組合連合会(全管連)はこのほど、厚生労働大臣と自由民主党衆議院国会対策委員長(鹿児島
-
-
中小企業の景況改善 昨年12月
全国中小企業団体中央会がこのほど所属する協同組合・商工組合の組合員を対象にまとめた昨年12月の景況D
-
-
建設工事の裁判外紛争申請 7件増の133件
建設工事にかかわる裁判外紛争処理機関「建設工事紛争審査会」(中央審査会・都道府県審査会)はこのほど、
-
-
昭和バルブ製作所 バルブ販価引き上げ
昭和バルブ製作所は、6月12日出荷分からバルブ製品の販売価格を7%~10%引き上げる。 対象製品と
-
-
16年度 中小企業の設備投資 6年連続増加へ
中小企業で2016年度に国内設備投資を計画(16当初)する企業の割合は、15年度の当初計画(15当初
-
-
東亜バルブエンジ バルブメンテ専門サイト開設
東亜バルブエンジニアリングはこのほど、バルブのメンテナンスに関わるサービス、製品の技術情報を伝える専
-
-
LIXIL 災害時対応の公共トイレ発売
LIXILは、災害時に普段と同じように使える公共トイレ「レジリエンストイレ」を4月1日に発売した。価
-
-
積水化学 ICT活用で稲作の水管理を省力化「水(み)まわりくん」
積水化学工業の環境・ライフラインカンパニーは、稲作における水管理作業の負担を軽減する「水(み)まわり
PC
- PREV
- 16年の住宅リフォーム 5%減
- NEXT
- 癒しのトイレ研究会 トイレの安全対策など学会で発






