昨年のエアコン国内出荷家庭、業務用とも堅調
公開日:
:
業界ニュース
日本冷凍空調工業会がこのほどまとめた2017年(暦年)のルームエアコン(家庭用エアコン)の国内出荷台数は前年比6.9増と、16年(3.0%増)から2年連続して増加した。パッケージエアコン(業務用エアコン)も3.2%増と、15年(4.9%減)、16年(0.2%減)の2年続きの低迷から脱した。家庭用ヒートポンプ給湯機(エコキュート)、チリングユニット、全熱交換器は前年実績を上回り、ガスエンジンヒートポンプユニットは前年比減少した。
▼ルームエアコン 国内出荷推移

▼パッケージエアコン 国内出荷推移

近年の推移をみると、ルームエアコンは、10年に前年比22%増と長期低迷に終止符をうち、11~13年は堅調に推移したあと、14年になって前年割れとなり、15年も低迷、16年にやや回復して昨17年は6.9%増と続伸し、892万4077台となった。
パッケージエアコンは10年で前年比増加に転じたあと、11年28%増、12~14年も堅調に推移したが、15年は4.9%減と落ち込み、16年も微減に終わったが、17年でようやく3.2%増と底を打ち、81万9504台となった。
家庭用ヒートポンプ給湯機は15年まで4年連続して低迷したあと、16年に3.4%増と回復に転じ、昨17年は3.8%増の43万6962台となった。
ガスエンジンヒートポンプエアコン(セット数)は15年に減少したあと、16年に盛り返した(5.4%増)ものの、17年は7.9%減と再び低迷し、2万9142台となった。
チリングユニットは5.4%増の1万3542台。10年から毎年増加を続け、15年にいったん減少(2.1%減)したが、17年は16年(1.1%増)に続いて増加し、1万3524台となった。水冷式(17.0%増)、空冷式冷房専用(1.6%増)、空冷式ヒートポンプ(3.6%増)の3機種とも増加した。
ファンコイルユニットは0.6%の微増の7万7963台。15、16年と減少したが、ようやく下げ止まった。エアハンドリングユニットは0.1%の微減の1万6775台。16年(1.4%減)に続いて減少した。
全熱交換器は2.5%増の11万2948台。15年(9.5%減)、16年(7.6%減)の2年続きの低迷から脱した。うち業務用は2.9%増の11万608台、設備用は9.7%減の2340台であった。
管材新聞 2018年2月14日 第1729号より抜粋
PC
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
お手間でなければぜひ本記事のご紹介をお願いします。関連記事
-
-
ダイキン工業 ベトナムで現地生産開始
ダイキン工業は5月18日、ベトナムで住宅用エアコンの現地生産を開始したと発表した。ハノイ近郊の第2タ
-
-
エンジニア 「ポンプラザウルス」好評拡販
頭のつぶれたネジを外す工具「ネジザウルス」で知られる作業工具メーカー、エンジニア(本社・大阪市東成区
-
-
老いる水道管 漏水が頻発
水道管の水漏れなどで水道水が無駄になる割合(無効率)が20%超と、極めて高い水道事業体(自治体や企業
-
-
17年上半期 造船受注回復 総トンで前年比27%増
わが国の造船受注が持ち直している。日本船舶輸出組合まとめによる2017年上半期(1~6月)の
-
-
日本バルブ工業会 「バルブの日」中心にバルブの重要性アピール
日本バルブ工業会は、バルブ産業の地位向上をめざして3月21日を「バルブの日」に制定し、広く一
-
-
17年度リフォーム 少・高額の両極化 「住設の変更」多い
住宅リフォーム推進協議会(リ推協)はこのほど、2017年度住宅リフォーム実例調査の結果を公表し、工事
-
-
モノタロウ 熱中症対策で「熱さ指数計」が売れ筋に
真夏日、熱帯夜が連日発表され、熱中症に配慮する季節がやってきました。今年5月、厚生労働省は、職場での
-
-
4~6月期景況判断 全産業で「下降」超
内閣府、財務省がこのほど発表した4~6月期の法人企業景気予測調査(第53回調査)結果によると、現状の
-
-
「エコ対応の管材」 コベルコマテリアル銅管 銅二層管『キュプロサーモCTX』
銅地金溶解から加工・販売まで手がける銅管専門メーカーのコベルコマテリアル銅管社が、これまで培った高い
-
-
米プロ作業工具メーカー「スタンレー ブラック・アンド・デッカー」 現場作業風景写真応募のキャンペーン実施
配管工具を含む米国の作業工具大手のスタンレー ブラック・アンド・デッカー(本社・米国コネチカット州)






