今年度設備投資計画 大企業で7年連続増加

公開日: : 業界ニュース

日本政策投資銀行がこのほどまとめた大企業(資本金10億円以上)の全国設備投資計画調査結果(6月調査)によると、2018年度の国内設備投資計画は製造業、非製造業とも前年度実績を大きく上回り、全産業で前年度実績比21.6%増の19兆7468億円、7年連続の増加となった。伸び率としては1980年度以来、38年ぶりの高さとなる。製造業では能力増強・省力化投資が広範な業種で増加するとしている。非製造業でも都市機能拡充に向けた投資や人手不足に対応した物流投資などが増加するとしている。

同調査ではこれまで計画値が実態より大きく出る傾向が続いている。17年度は当初は前年度比11.2%増だったが、実際は2.3%増にとどまった。計画の見直しや工期遅れなどが影響しているが、それでも従来の傾向を踏まえると10%増程度にはなるとみられている。

今回の調査結果(国内投資の前年度比較対象可能2059社)では、製造業の18年度国内設備投資計画は7兆4126億円、前年度実績比21.3%増の高い伸びを示した。

製造業では、ウェイトの大きい輸送用機械で電動化を含むモデルチェンジ対応の投資や研究開発投資が増加するほか、化学や電気機械など広範な業種で自動車向けを含む能力増強・省力化投資が増加する計画であり、5年連続の増加となる。

食品(増減率=17年度8.8%増→18年度27.9%増)は、合理化投資に加え、健康志向を受けた高付加価値食品投資があり、大幅に増加する。

化学(0.6%減→29.3%増)は、自動車向けや研究開発投資が引き続き増加することに加えて、日用品や電子・電池材料向けの投資が増加することから大幅増となる。

石油(4.6%増→46.6%増)は、流通設備や発電設備への投資に加え、製油所の維持補修もあり、大幅に増加する。

鉄鋼(7.3%増→5.2%増)は、コークス炉の改修などの継続工事に加え、自動車向けの投資が広範に見込まれることから3年連続で増加する。

非鉄金属(24.4%増→37.9%増)は、自動車、電子機器向けに加え、半導体向けの能力増強により、2年連続で大幅増となる。

一般金属(0.6%増→21.7%増)は、産業用機械および一般機械部品を中心に能力増強投資が幅広くみられ、大幅増となる。

電気機械(4.4%減→34.1%増)は、自動車の電装化や省エネ需要を背景としたパワー半導体などの電子部品に加え、有機EL関連の能力増強投資がみられ、増加に転じる。

精密機械(7.4%増→30.4%増)は、新工場建設など半導体製造装置の能力増強投資により、増加する。

自動車(1.5%減→30.6%増)は、電動化を含むモデルチェンジ対応に加え、IoTを活用した合理化・省力化投資やCASEなどの次世代技術を見据えた研究開発拠点の整備などにより、増加に転じる。

非製造業の18年度国内設備投資計画は、前年度実績比18.5%増の12兆3343億円と堅調に推移する見通し。

運輸、不動産の都市機能拡充に向けた投資や卸売・小売の店舗投資が拡大するほか、サービスのインバウンド対応の投資が続くとみられる。人手不足に対応したコンビニや物流施設の省力化が下支えし、7年連続の増加となる。

卸売・小売(2.1%減→26.2%増)は、百貨店の旗艦店投資の増加やコンビニの省力化投資などの継続に加え、総合スーパーなどで店舗投資が増加することから大幅に増加する。

不動産(0.3%減→26.5%増)は、国際ビジネス拠点・大型複合施設など都市部大型開発案件の投資を主体に増加に転じる。

運輸(3.9%増→26.2%増)は、鉄道の高速化工事・安全対策工事の拡大や不動産開発のさらなる増加に加え、航空機取得や物流施設整備の増加もあり、大幅増となる。

通信・情報(1.6%増→4.3%増)は、移動通信で基地局整備が継続することに加え、固定通信でネットワーク整備などが増加することから引き続き増加する。

サービス(16.8%増→23.8%増)は、訪日客が増加する中、ホテルに加え、付加価値向上に向けたテーマパークの旺盛な投資により、4年連続で増加する。

管材新聞 2018年8月22日 第1748号より抜粋

PC

フローバル ペアコイル

最後までお読み頂き誠にありがとうございます。

お手間でなければぜひ本記事のご紹介をお願いします。

関連記事

日栄インテック アグリ・ビジネス・ジャパン

日栄インテック アグリ・ビジネス・ジャパンで植物工場などが注目

アグリ・ビジネス・ジャパン2017(アグリ・ビジネス・ジャパン実行委員会主催)が9月13~1

記事を読む

管材新聞 アイコン

第54回技能五輪全国大会 関根選手(東京・西原工事)が優勝、厚労大臣賞獲得 配管職種に58選手が参加

第54回技能五輪全国大会が、10月21日から24日の4日間、チェリーナさがえ(山形県寒河江市)で開催

記事を読む

管材新聞 アイコン

5月の東京地区管材景況 売上・粗利とも減少 景況感さらに悪化

東京管工機材商業協同組合はこのほど、5月の「管工機材商景況動向」を発表しました。景況感は、「好況」回

記事を読む

管材新聞 アイコン

アズビル金門など4社 「IoT」を用いた水道メーター実証実験開始

アズビル金門(本社・東京都豊島区)は、中海テレビ放送(本社・鳥取県米子市)、KDDI(本社・東京都千

記事を読む

管材新聞 アイコン

今年度の白物家電国内生産額は4%減見通し ルームエアコン8%減

日本電機工業会(JEMA)はこのほど、2019年度の電気機器の生産見通しをまとめ、うち白物家電の国内

記事を読む

管材新聞 アイコン

18年度末 建設許可業者数微増 管工事業は3年連続増加

国土交通省がこのほど公表した2018年度末(19年3月末)の建設業許可業者数は前年度末比0.7%増と

記事を読む

管材新聞 アイコン

テーブルマーク 冷凍うどんの新工場棟着工 全製造工程を自動化

テーブルマークは4月17日、魚沼水の郷工場(新潟県魚沼市)敷地内に、冷凍うどんの新工場棟を着工した。

記事を読む

管材新聞 アイコン

日栄インテック 特定天井に天井落下防止システムが採用される

日栄インテックは、各地の特定天井に同社の「天井落下防止システム」が採用されていることを明らかにしまし

記事を読む

カクダイ副社長「商品力向上セミナー」

「経営者と社員との間に溝があると何もできない。愛社精神を育むことがオモシロイ商品開発につなが

記事を読む

管材新聞 アイコン

16年上半期 造船受注が激減 重量前年の2割にダウン

わが国の造船受注が激減している。日本船舶輸出組合がまとめによる2016年上半期(1~6月)の造船受注

記事を読む

PC

フローバル ペアコイル

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PC

フローバル ペアコイル
電動工具 作業風景
電動工具の種類と選び方から用途別の特徴などをご紹介

大工さんや空調設備、水道屋さんなどのプロの職人さんが使うものから、

〈新製品〉ノーリツ ハイブリッド給湯機『ユコアHYBRID―S』価格を抑えた給湯・ふろタイプ 4月発売

ノーリツ(社長國井総一郎氏)は、省エネ・環境性に優れた家庭用ハイブリッ

〈新製品〉TOTO “気持ちいい”を科学 新「サザナ」

TOTO(社長喜多村円氏)は、戸建向けシステムバスルーム『sazana

ワキタ HPG6500is

ワキタ(本社・大阪市西区江戸堀1の3の20、社長脇田貞二氏、℡06―6

タカラスタンダード第2四半期決算 新築・リフォームとも中高級品好調で増収増益 不透明な市況ふまえ通期予想は据え置き

タカラスタンダード(社長渡辺岳夫氏)が11月5日発表した2020年3月

→もっと見る

  • 配管部品.com

    配管部品 楽天市場店

    配管部品 YAHOO店

    配管部品ドットコム Amazon店

    配管部品ドットコム auPAYマーケット店

    電材部品 楽天市場店
PAGE TOP ↑