スマホで湯量を設定できる電源不要のスマートシャワー「HydraO」
公開日:
:
商品紹介
米国ラスベガスのCES 2016出展商品で、スマートフォンでコントロールできるシャワーヘッドが注目を集めています。
フランスのスタートアップが開発した「HydraO」は、シャワーの水量をスマートフォンで調整できる、これまでありそうでなかったタイプのIoT製品(Internet of things=インターネットにつながるハードウェア)です。
シャワーヘッドの中に、アプリからBluetooth4.0を使ってコントロールできる水量調節機が組み込まれていて、あらかじめ使う水の量を設定しておくと自動的にストップするようにコントロールすることができます。アプリはiOSとAndroidの両方に対応。
あとどれぐらい使えるのか、シャワーヘッドに組み込まれたLEDライトの色を変えたり、点滅させたりしてお知らせしてくれます。ライトの色はアプリで自在に変更することも可能。
アプリでは他にも、家族全員で使った水の量やいくら節約できたのかも細くチェックできるようになっているので、なんとなく見落としがちなシャワーの節水もこれなら完璧にできそうです。
センサーやBluetoothはヘッドの部分に埋め込まれているので、普段お使いのシャワーヘッドを交換するだけでOK。
しかもシャワーの水でモーターを回して発電してるので、電池やバッテリーの充電も不要です。
HydeaOはクラウドファウンディング「Kiss Kiss Bank Bank」でキャンペーンをクリアして、現在プレオーダーを受け付けています。キャンペーンの際の価格は80ユーロ(約10,240円)ぐらいなので販売価格もそれぐらいになるかと思われます。
ホテルやフィットネスのシャワールームに使える壁に固定するタイプもあり、次期バージョンではWi-Fiを使って離れた場所からでもコントロールできるようになるタイプの発売も予定されているそうです。
日本での販売はまだ未定ですが、このようなIoT製品は今後さまざまなメーカーから発表されるかもしれません。
参考
http://japanese.engadget.com/2016/01/06/iot-hydrao-ces-2016/
http://www.hydrao.fr/
PC
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
お手間でなければぜひ本記事のご紹介をお願いします。関連記事
-
-
LIXIL 水栓まわりのデザインと機能が進化 スマート・ドレッサー 新「L.C.」
LIXILは、水栓まわりのデザインと機能を進化したスマート・ドレッサー 新『L.C.(エルシィ)』を
-
-
クレアフォームジャパン パイプの経年劣化や保全 状態の測定・評価ソフト
3Dスキャニング測定ソリューションと3Dエンジニアリングサービスのクレアフォームジャパンはこのほど、
-
-
モノタロウ 市場価格の約半額「防じんマスクDS2」
通信販売最大手のMonotaRO(モノタロウ)は、同社プライベート・ブランド商品の「防じんマ
-
-
因幡電機産業 因幡電工カンパニー 振れ止め支持金具「クロスロック」発明功績者賞を受賞
因幡電機産業 因幡電工カンパニーは現在、振れ止め支持金具「クロスロックFLシリーズ」の拡販に注力して
-
-
潰れてしまったねじを回す方法
マイナスのねじであれば問題ないのですが、プラスねじだと穴が潰れることがよくあります。溝に汚れ
-
-
18年度 エコジョーズ堅調推移予測
日本ガス石油機器工業会はこのほど2018年度のガス機器需要(出荷)について、エコジョーズが台数で前年
-
-
普段の生活の補助ライトから災害・震災時の緊急用まで 用途別・メーカー別 おすすめLEDライトのご紹介
白熱電球に比べ寿命がかなり長く、また発熱も少ないといったメリットがあるLEDライト。現在さまざまな用
-
-
モノタロウ 登録ユーザー300万突破 先着1万人に記念タオル
工業用間接資材通信販売最大手のMonotaRO(モノタロウ)は、6月に累計登録ユーザー数が300万件
-
-
「PB SWISS TOOLS(ピービースイスツールズ)」のポンチ
ボルト・ナット・ネジをまわすツール同様、打撃ツールもまた基本的には精度・硬度・強さに優れていることが
-
-
TOTO 「Neorest DH」が独『レッドドット・デザイン賞』受賞
TOTOが日本・香港・台湾で販売しているグローバル商品のウォシュレット一体形便器「Neorest D