【新製品】TOTO 省資源・省施工の壁掛大便器 パブリックトイレの新定番
TOTOは、「パブリックトイレの新定番」として、タンク式とフラッシュバルブ式の長所を兼ね備えた同社独自の新洗浄システムを壁掛タイプに初めて採用した「壁掛大便器セット・フラッシュタンク式」を2月1日から発売する。希望小売価格(税抜)は、掃除口なしが28万3000~30万2000円、掃除口ありが30万5000~32万4000円。
壁掛タイプは、便器背後のライニング内にフラッシュタンクなどの器具類が納まり、便器が床面から離れていることなどから清掃しやすい特性を持つ。
新製品はさらに、新洗浄システム「フラッシュタンク式」を採用することで、タンク式と同じ口径15Aの細い給水管でフラッシュバルブ式(給水口径25A)と同等の連続洗浄を電源レスで実現。給水配管と建物の給水ポンプのサイズダウンが可能となり、配管改修の場合、建物の省資材化に役立つ。給水はフレキホースで接続できるため施工も簡単。
サイズも従来の壁掛タイプより奥行きを40ミリメートル、ライニング高さを100ミリメートルコンパクト化。掃除口付きタイプでも側面の壁までの最小寸法が125ミリメートルコンパクトになり、狭い間口にも設置できる。
このほか、楽な姿勢で大便器内部の詰まりを解消できる掃除口、信頼性の高い施工が簡単・確実に行える、シール材を使わない「可動式排水スリップイン」接続方式の採用、トルネード水流により従来形のフラッシュバルブ式便器と比較して約59%の節水が可能─などの特長を持つ。
管材新聞 2016年2月10日 第1657号より抜粋
PC
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
お手間でなければぜひ本記事のご紹介をお願いします。関連記事
-
-
昨年12月の中小企業 製造業の景況悪化
全国中小企業団体中央会がこのほど、所属する協同組合・商工組合の組合員を対象にまとめた昨年12月の景況
-
-
17年上期工場立地 件数、面積とも増加 件数は3年前水準まで回復
2017年上期(1~6月期)の「製造業等」の全国工場立地件数は前年同期比9%増加し、立地面積
-
-
モノタロウ 市場価格の4割安のOPPテープ
MonotaRO(モノタロウ)はこのほど、市場価格の4割安を実現したOPPテープ3種を同社プライベー
-
-
水道管の耐震適合率 16年度末 全国平均38.7%
厚生労働省がこのほどまとめた2016年度末(平成29年3月末)時点の水道管耐震適合率は全国平
-
-
ポンプ動向記事 2016年8月
昨今、ポンプの生産高がやや伸び悩んでいるが、まだ緩やかな回復局面にあるとの見方が強い。経済産業省まと
-
-
住宅リフォーム市場 毎年6兆円の需要創出
矢野経済研究所はこのほど、国内住宅リフォーム市場の調査結果を発表した。それによると、2017年の住宅
-
-
化学産業総合展開催 管材・機器メーカーも多数出展
化学産業を中心とした総合展「INCHEM TOKYO2015」(主催:日本能率協会、化学工学会)が2
-
-
18年新設住宅着工 2年連続減の94万2370戸
国土交通省が発表した2018年(1~12月)の新設住宅着工戸数は、2年連続で減少し、前年比2.3%減
-
-
川崎重工 国内初のLNGバンカリング船1隻を受注
川崎重工業は、川崎汽船、中部電力、豊田通商および日本郵船の4社が出資する合弁会社「セントラルLNGシ
-
-
今年度 白物家電微減見通し ルームエアコンも横ばい
日本電機工業会(JEMA)がこのほど明らかにした2018年度の電気機器の生産見通しのうち、白物家電の