バルブ工業会 環境配慮製品登録制度の運用本格化
公開日:
:
業界ニュース
日本バルブ工業会は、環境配慮設計に取り組む会員企業の製品の内外へのアピール、環境負荷の少ない製品の需要喚起、供給促進をめざした独自の環境ラベル制度「環境配慮バルブ登録制度」を昨年11月にスタートし運用を本格化している。1月31日に登録製品の検索サービスを開始する予定。
同制度は、バルブ産業の将来のあるべき姿を描いた「バルブ産業ビジョン」に基づくもの。その中では、環境配慮設計基準(含有有害物質規制、リサイクルルート構築、LCA管理など)によるものづくりを行うバルブ産業の将来像が描かれている。この将来像を具現化し、全産業規模で環境保全に寄与するため「環境配慮バルブ登録制度」を設けた。
同会正会員企業が「バルブ製品アセスメントガイドライン」に沿って環境側面を自己評価した製品を登録するもので、ユーザーは登録製品検索サービスを利用できる。
登録対象製品は、手動弁、調節弁(空気式・電気式・油圧式)、自力式調整弁、電磁弁、安全弁、ステームトラップ類、ブリーザバルブ、給水栓(手動式・電気式のキッチン用・バス用・洗面用・その他用)、止水栓、分水栓などバルブのほぼ全品種をカバーしている。環境影響項目は製品製造・使用段階でのエネルギー消費量削減とそれに伴うC02排出量削減および製品製造・使用・廃棄段階での資源の有効活用・再資源化。
管材新聞 2017年1月25日 第1691号より抜粋
PC
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
お手間でなければぜひ本記事のご紹介をお願いします。関連記事
-
-
18年度第2四半期 リフォーム受注低迷 住宅「給排水設備」堅調
国土交通省がこのほどまとめた2018年度第2四半期(18年7~9月)の建築物リフォーム・リニューアル
-
-
LIXIL社長にモノタロウの会長が就任するとのこと
年の瀬にビックリするニュースが舞い込んできました。 LIXIL藤森社長が退任へ 後任に瀬戸欣哉
-
-
ノーリツ 「おふろといえば、ノーリツ」浸透へ 6月末までキャンペーン
ノーリツは、「おふろといえば、ノーリツ」という顧客想起の向上を図ることを目的に、6月末まで二つのキャ
-
-
MonotaRO 春向け厳選商品カタログ発刊
工業用間接資材通信販売最大手のMonotaRO(モノタロウ)は2月28日、顧客向け商品カタログ『間接
-
-
東日製作所 東京モーターショーで次世代型トルクレンチ提案
10月27~11月5日に東京モーターショー2017(東京ビッグサイト)が開催され、東日製作所が「東日
-
-
モノタロウ 市場価格の2割安 PB作業服
工業用間接資材通信販売最大手のモノタロウは、プライベートブランド商品の作業服24種を販売開始した。秋
-
-
昨年度設備工事受注 やや回復 2.7%増 「管工事」8年連続増
国土交通省がこのほどまとめた2017年度の設備工事3業種(電気・管・計装工事の各主要20社)の受注額
-
-
今年度ルームエアコン 生産額3.9%増へ
日本電機工業会(JEMA)このほど、2016年度電気機器の生産見通しについて、ルームエアコンは前年度
-
-
第17回「日本水大賞」決定 大賞に宮古工業高校
水環境の健全化に取り組む団体などを顕彰する第17回「日本水大賞」(国土交通省・環境賞など後援
-
-
フローバル 絶縁工具セット販売開始
継手・バルブ・ホース金具など配管部品専門商社のフローバルはこのほど、電設工事作業で使用頻度の高い絶縁