TOTO タイにウォシュレット量産工場を新設
TOTOは、温水洗浄便座「ウォシュレット」の量産工場として、タイに新工場(TOTOタイランド第3工場(仮称))を建設する。アジア、アメリカなど世界で増加するウォシュレットの需要を見据え、生産体制を充実させる。今年5月に着工し、20年4月の本格稼動をめざす。投資額は約37億円。
▼TOTO タイ第3工場(外観イメージ)
同社は、ウォシュレットを海外市場での重要な戦略商品と位置づけており、中期経営計画で、22年度、海外市場における年間出荷台数200万台以上の目標を掲げている。
新工場は、同社グループの国内外を合わせたウォシュレット生産拠点としては5拠点目、海外の生産拠点としては3拠点目。
新工場には最新設備を導入することで生産性の向上を図るほか、LED照明や樹脂成形エリアでの置換空調など高効率機器の導入に加え、再生水利用による工場排水ゼロにも取り組み、環境に配慮した工場を実現する。
【新工場の概要】
▽所在地:TOTO(THAILAND)CO., LTD.が立地するヘマラート工業団地内
▽敷地面積:約4万9000平方メートル
▽延床面積:約1万8000平方メートル
▽生産能力:年間約45万台
管材新聞 2018年6月6日 第1740号より抜粋
PC
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
お手間でなければぜひ本記事のご紹介をお願いします。関連記事
-
-
今年度中小企業の設投計画 前年度と同水準維持
中小企業で2019年度に国内設備投資を計画(19当初計画)する企業の割合は、18年度の当初計画(18
-
-
ノーリツ 「おふろといえば、ノーリツ」浸透へ 6月末までキャンペーン
ノーリツは、「おふろといえば、ノーリツ」という顧客想起の向上を図ることを目的に、6月末まで二つのキャ
-
-
東日製作所 水で洗えるヘッド交換式の「防水トルクレンチ」
東日製作所は、汚れても水で洗えるヘッド交換式の防水トルクレンチ「CLWPシリーズ」を開発、このほど受
-
-
LIXIL 全国11会場で「Good Livingフォーラム」室温バリアフリーによる“ちょう℃いい暮らし”提案
LIXILは、プロユーザー向けイベント「Good Livingフォーラム2017」で、室温温度差のな
-
-
19年度建機需要 今年度は5%増の2兆3709億円 来年度は過去最高水準へ
日本建設機械工業会(建機工)はこのほど、建設機械需要について2018年度の見込みと19年度予測を発表
-
-
昨年度 建設工事の裁判外紛争 141件といぜん多い
建設工事にかかわる裁判外紛争処理機関「建設工事紛争審査会」(中央審査会・都道府県審査会)はこのほど、
-
-
15年上期産業機械 ポンプ受注8%増加 内需微増、外需2ケタ増
日本産業機械工業会による2015年上期(1~6月)の産業機械受注状況調査結果で、ポンプは前年同期比8
-
-
バルブ工業会 環境配慮製品登録制度の運用本格化
日本バルブ工業会は、環境配慮設計に取り組む会員企業の製品の内外へのアピール、環境負荷の少ない製品の需
-
-
NTN 既存の水路に簡単設置できる小水力発電 12月発売へ
NTNは、福島県須賀川市の新安積疏水で今年6月から9月の3か月間にわたって実施していた新開発
-
-
アルミ協会 品質保証のガイドライン策定
日本アルミニウム協会は3月29日開いた理事会で「品質保証に関するガイドライン」を策定した。 会
PC
- PREV
- 給工財団 熊本地震の給水装置 被害状況調査委設置
- NEXT
- ダイキン工業 ベトナムで現地生産開始