〈新製品〉ノーリツ ハイブリッド給湯機『ユコアHYBRID―S』価格を抑えた給湯・ふろタイプ 4月発売
公開日:
:
業界ニュース ノーリツ, ハイブリッド給湯機, ユコアHYBRID―S
ノーリツ(社長國井総一郎氏)は、省エネ・環境性に優れた家庭用ハイブリッド給湯システムに価格を抑えた給湯・ふろタイプ『ユコアHYBRID―S』(戸建住宅用)を追加、4月1日に発売する。
同商品は、空気熱でお湯をわかすヒートポンプ給湯機と、瞬間式で湯をつくる高効率ガス給湯器(エコジョーズ)の長所を融合させて省エネ性と快適性を両立。基準給湯器と比べて給湯・保温一次エネルギー消費量を約35%削減するといい、今後普及が進むZEHを中心とした省エネ住宅の設備として最適な給湯システム。
新製品は、従来品より本体価格を約10万円抑え、シンプルリモコンとのシステム希望小売価格は66万円(税抜)。省エネ住宅におけるイニシャルコストの低減に貢献する。
無線LAN対応リモコンを選択した場合は、専用アプリをインストールしたスマートフォンやタブレットから、入浴者の浴室への入室状況などを同居者が確認できる見まもり機能や、外出先からの湯はりや追いだきといった操作が可能になる。また、スマートスピーカーに呼びかけるだけでも湯はりや追いだきが可能。
管材新聞 2020/1/15 1796号
PC
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
お手間でなければぜひ本記事のご紹介をお願いします。関連記事
-
-
ノーリツ 外国人に入浴意識調査 ハイテク機能が人気
ノーリツは、日本文化の特長のひとつである「おふろ」について、日本在住の外国人(英語話者)を対象に、入
-
-
日本郵船など3社連合の新会社 定期コンテナ船サービス開始
日本郵船、川崎汽船、商船三井の3社の出資により設立した「Ocean Network Express
-
-
トラスコ中山 AIによる商品検索サービス開始
トラスコ中山は、AIによる対話型商品検索ツール「トラスコ AIオレンジレスキュー」のサービスをこのほ
-
-
積水化学 環境・ライフラインカンパニー管轄の子会社統合 「東日本積水工業」設立
積水化学工業 環境・ライフラインカンパニーは4月2日、関東~東北エリアの生産拠点を再編し、100%出
-
-
キッチン・バス工業会 「台所・お風呂の川柳」入賞作を表彰
キッチン・バス工業会は11月2日、今年5月から7月にかけて募集した第14回「台所・お風呂の川柳」入賞
-
-
DIY協会 創立40周年の2020年に記念事業を展開
日本ドゥ・イット・ユアセルフ協会は6月2日、一般社団法人化後4回目の通常総会を第一ホテル東京(東京都
-
-
LIXIL社長にモノタロウの会長が就任するとのこと
年の瀬にビックリするニュースが舞い込んできました。 LIXIL藤森社長が退任へ 後任に瀬戸欣哉
-
-
今年度中小企業の設投計画 前年度と同水準維持
中小企業で2019年度に国内設備投資を計画(19当初計画)する企業の割合は、18年度の当初計画(18
-
-
2015年度下請法違反指導件数 6年連続過去最多を更新
公正取引委員会がこのほど公表した2015年度の下請法違反による指導件数は5980件(別に勧告4件)で
-
-
建機需要 19年度微増、20年度減少予測 19年度は国内増、輸出減
日本建設機械工業会(建機工、会長小川啓之氏)は8月27日、建設機械需要の2019年度および20年度予