アルミ複合ポリ管市場に伊最大手「バルシール社」参入
公開日:
:
業界ニュース
アルミ複合ポリエチレン管市場にイタリア最大手メーカーの「バルシール社」が本格参入を表明した。
国内のアルミ複合ポリエチレン管市場は、アルミ複合ポリエチレン管協会(MLPA)により正しい用途別使い分け及び協会規格化が終了しているが、ヒートポンプ配管での不適切な使用による事故の影響もあり全体的には伸び悩んでいる。
温水パネルヒーティング用配管市場での採用は顕著であるものの、給水・給湯用配管市場では前述の風評被害のほか、架橋ポリエチレン管やポリブテン管などの欠点を克服した配管材料として認知されてはいるが、「製品はよいが価格が高い」との見方が多く代替には至っていない。
「バルシール社」はイタリアのフォンディタルグループの中核をなし、アルミ複合ポリエチレン管のほかに排水用樹脂管(ポリプロピレン管、高密度ポリエチレン管)や雨水排水用のサイフォンシステム(高密度ポリエチレン管+電気融着継手)などを扱っている。同社のアルミ複合ポリエチレン管の強みは、外注なしで素材も含め自社内ですべての生産・検査を賄っており、日本の架橋ポリエチレン管システムと競争できるコストパフォーマンスを提供できること。長年の実績から証明された品質の評価は高く、生産量もイタリアではトップ、欧州でも3番目を誇る。
種類はPEXAL(内層=シラン架橋ポリエチレン/接着層/中間層=アルミニウム/接着層/外層=シラン架橋ポリエチレン)、MIXAL(内層=シラン架橋ポリエチレン/接着層/中間層=アルミニウム/接着層/外層=高密度ポリエチレン)の2種類があり、OEMも受け付けるとしている。
保温材付管や保護管(鞘管)付管も用意されており、継手についてもプレス式継手(銅合金製、樹脂製)、拡管式継手(樹脂製)、締付け式継手(銅合金製)の3種類を自社生産している。
同社では、日本での取扱い事業者を募集している。
管材新聞 2016年2月24日 第1658号より抜粋
PC
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
お手間でなければぜひ本記事のご紹介をお願いします。関連記事
-
-
4~6月期中小企業業況いぜん穏やかな改善基調
中小企業庁はこのほど、2018年4~6月期の中小企業業況調査(第152回)結果を公表し、中小企業の業
-
-
PVCデザインアワード 作品・製品募集中 優秀作を11月表彰
ソフトPVC(軟質塩ビ)関連4団体(日本プラスチック製品加工組合連合会、日本ビニール商業連合
-
-
昨年度設備工事受注 やや回復 2.7%増 「管工事」8年連続増
国土交通省がこのほどまとめた2017年度の設備工事3業種(電気・管・計装工事の各主要20社)の受注額
-
-
住宅リフォーム市場 毎年6兆円の需要創出
矢野経済研究所はこのほど、国内住宅リフォーム市場の調査結果を発表した。それによると、2017年の住宅
-
-
〈新製品〉ノーリツ ハイブリッド給湯機『ユコアHYBRID―S』価格を抑えた給湯・ふろタイプ 4月発売
ノーリツ(社長國井総一郎氏)は、省エネ・環境性に優れた家庭用ハイブリッド給湯システムに価格を抑えた給
-
-
JFEスチール 鋼管鍍金品のエキストラ価格、一部引き上げ 4月契約分から5~20%
JFEスチール鋼管営業部はこのほど、国内向け鋼管鍍金品のエキストラ価格の一部(鍍金品大径サイズ、ねじ
-
-
LIXIL「リフォームフェア」全国6か所で約10万人動員 三位一体で需要創造
LIXILは今年、全国6会場で流通店などと協働で「リフォームフェア2016」を開催。合わせて
-
-
17年上期工場立地 件数、面積とも増加 件数は3年前水準まで回復
2017年上期(1~6月期)の「製造業等」の全国工場立地件数は前年同期比9%増加し、立地面積
-
-
DIY協会総会 稲葉会長を再任 DIY・ホームセンター協会への名称変更を決議
日本ドゥ・イット・ユアセルフ協会(会長稲葉敏幸氏)は6月20日、一般社団法人化後7回目の通常総会を第
-
-
リンナイ 食器洗い乾燥機 買い替えキャンペーン
リンナイは、12月31日までに買い替え専用食器洗い乾燥機を購入し、キャンペーン特別サイトから