16年度建機需要7%減の1兆8469億円 油圧ショベル落ち込み国内減、輸出もアジア・中国需要減
公開日:
:
業界ニュース
2016年度の建設機械需要は前年度比7%減の1兆8469億円にとどまることが日本建設機械工業会のまとめでわかった。会員対象のアンケート調査結果によるもので、国内の市場環境予測で、住宅投資は16年度下期に前年度比減少が増加をやや上回り、民間設備投資も横ばいで推移するとの見方が多く、建機需要は低水準にとどまるとみられる。17年度は国内が少し回復するものの、海外が振るわず、引き続き低迷する見通しとなった。
日本建設機械工業会(建機工)は8月24日、建設機械需要の16年度見込および17年度予測をまとめた。それによると、16年度は前年度比7%減の1兆8469億円を見込み、17年度は16年度比横ばい(微増)の1兆8550億円を予測している。16年度見込値は今年2月末時点の見通しを下回り、17年度は国内がプラスに転じ輸出は北米以外の回復が遅れるとみられ減少予想となった。
工業会が発表した会員対象のアンケート結果をみると、国内の市場環境予測(年度)は、
- 住宅投資=16年度下期は「増加」7%、「横ばい」82%、「減少」11%、17年度上期は「減少」の割合が高まり、17年度下期は「横ばい」回答の割合がさらに下降し「増加」「減少」がともに上昇
- 民間設備投資=「横ばい」が大勢を占めるも17年度下期に「減少」が上昇
- 公共投資=「横ばい」が大勢を占めるが16年度下期から回復基調に転ずると期待
――としている。
海外需要(暦年)については、
- 北米=16年は「増加」2割、「横ばい」6割弱、「減少」2割強、17年は「増加」5割、「横ばい」3割強、「減少」2割弱で「増加」との観測が強い
- 欧州=16年は「増加」2割弱、「横ばい」6割弱、「減少」2割強、17年は「横ばい」が6割強を占め「横ばい」が大勢を占める
- 中国除くアジア=16年は「横ばい」が大勢を占めるが17年は「増加」が上昇
- 中国=16年は約3分の2が「減少」と回答し、17年に「減少」の割合が5割まで下がり、好転の兆しに期待
――と会員社はみている。
管材新聞 2016年9月7日 第1677号より抜粋
PC
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
お手間でなければぜひ本記事のご紹介をお願いします。関連記事
-
-
16年上期管材生産 軒並み低調に推移
主要管材製品の2016年上半期(1~6月)の生産(経済産業省機械統計ほか)は大方の品種で前年実績を下
-
-
5月新設住宅着工、2カ月連続減 持家8カ月連続増ながら分譲住宅・貸家減続く
国土交通省が発表した5月の新設住宅着工戸数は、前年同月比8.7%減(2カ月連続減)の7万2581戸と
-
-
5月の東京地区管材景況 売上・粗利とも減少 景況感さらに悪化
東京管工機材商業協同組合はこのほど、5月の「管工機材商景況動向」を発表しました。景況感は、「好況」回
-
-
テンプHD子会社 建設現場の女性リーダーを育成
テンプスタッフキャリアコンサルティングは、国土交通省から「建設業における女性の更なる活躍に向けた研修
-
-
建機需要 19年度微増、20年度減少予測 19年度は国内増、輸出減
日本建設機械工業会(建機工、会長小川啓之氏)は8月27日、建設機械需要の2019年度および20年度予
-
-
昨年のバルブ生産金額 2年連続増加
2015年のバルブ生産高(経済産業省まとめ)は生産重量こそ前年実績を下回ったが、生産金額は微増ながら
-
-
LIXIL住生活 高齢者の住まい探し相談サイト開設
LIXIL住生活ソリューションは、高齢者の住まい探しをサポートする老人ホーム・介護施設の検索・相談サ
-
-
塩ビ管・継手協会 普及・啓発活動展開 一段と内容充実図る
塩化ビニル管・継手協会はこのほど、2013年10月に開始した自治体・事業体への硬質塩化ビニル管・継手
-
-
「エコ対応の管材」 コベルコマテリアル銅管 銅二層管『キュプロサーモCTX』
銅地金溶解から加工・販売まで手がける銅管専門メーカーのコベルコマテリアル銅管社が、これまで培った高い
-
-
今年度ルームエアコン 生産額3.9%増へ
日本電機工業会(JEMA)このほど、2016年度電気機器の生産見通しについて、ルームエアコンは前年度
PC
- PREV
- 16年度設備投資計画 大企業で5年連続増加
- NEXT
- JFEスチール 国内向け鋼管全品種を5%値上げ