バケツと塩ビ管でテクノを演奏! 身の回りのモノで極上の音楽を奏でる「バケツドラマー MASA」さんが話題に
新宿・渋谷などの繁華街にふらっと現れ、バケツを叩き塩ビ管を吹いて周囲を熱狂させる男性がネット上で話題となっています。
男性の名前はバケツドラマーMASAさん。バケツをドラムに模しているだけでなく、シンバルの代わりにボウルを使用していたり、塩化ビニール製パイプを吹いていたりと、使用している楽器はすべてオリジナル。
MASAさんによると複数あるバケツはそれぞれ音が異なるようで、その中に物を入れたり角度をつけることで音を調整できるそうです。
現在は路上だけでなくクラブイベントなどイベント会場でもプレイされ、CDも出されています。
▼TEDにも出演されました。
▼Twitterでの反応
昨日新宿駅前で「なんかどっかからテクノ聞こえる…」と思って近づいていったら塩ビパイプだった @masamichi_kato pic.twitter.com/av5uBz9wdu
— かしん (@hkdmz) 2016年6月2日
バケツドラマーを生で初めて観た! pic.twitter.com/nlHeJkZ7lX
— 馬 (@umai_bow) 2016年6月4日
新宿東口!
バケツドラマーMASAさん!
面白い🎶 pic.twitter.com/5piSa4wqJJ— 高木美里(フルート) (@misatus3) 2016年6月4日
PC
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
お手間でなければぜひ本記事のご紹介をお願いします。関連記事
-
-
台湾の蛇口が試練すぎる
新日本プロレスの棚橋レスラーが台湾で遭遇した蛇口が話題となっています。 それがこちら↓
-
-
世界一クレイジーな配管工 ジェットエンジン搭載カートを製作
「世界で一番クレイジーな配管工」の異名を持つコリン・ファーズ氏が、今度はジェットエンジンを搭載し
-
-
【配管インテリア】パイプ・継手を使ったインテリアが密かに流行中?
配管を使ったDIYが最近ブーム(?)のようですので写真を集めてみました。 海外の配管インテリア
-
-
【DIY】200円でライトセーバーを作る動画がネットで話題に
「ホース」とともにあらんことを。 息子のためにライトセーバーを錬成する動画がネットで話題となってい
-
-
【職人技】金属の上の文字を指で押すと…日本の金属加工技術に震える
カラム (@CallumHasegawa)さんがTwitter投稿した動画が話題となっていま
-
-
配管専門ブログ はじめました
このたび、配管専門のメディアを始めることに致しました。 工業用配管部品である継手(つぎて)やフ
-
-
世界一有名な配管工 マリオの知られざる秘密19選
スーパーマリオといえば任天堂の看板キャラクターであり、マリオシリーズの主人公にして「世界一有
-
-
この溶接のポスターがヤバい
佐賀県の溶接技術協議会のポスターがぶっ飛んでいるとネット上で話題となっています。 記事より
-
-
配管用の塩ビパイプで楽器を作った男性
オーストラリア アデレード在住の「パイプ・ガイ」ことジャック・クラークさんは、手作り楽器でス