TOTO中経営計画「WILL2022」を策定 経営とCSRの一体化推進 22年度に売上高7200億円・営業利益800億円目指す
TOTOは10月30日、経営とCSRの一体化のさらなる推進を図り、2022年度に売上高7200億円、営業利益800億円を目指す18~22年度中期経営計画「TOTO WILL2022」を発表した。
同日会見した同社社長は、今期までの中期経営計画「Vプラン2017」により、国内住設、海外住設、新領域の各事業分野とも売上・営業利益が伸長し、ROE(株主資本利益率)とROA(総資本利益率)も向上したと振り返るとともに、今年がTOTO創立100年であることを踏まえ、次の新たな100年に向けて「TOTOのありたい姿」を提示し、その実現に向けた計画として「WILL2022」を策定したと述べた。
計画では、次の100年に向けて世界中にTOTOファンを増やしていくとしており、コーポレートメッセージに英語表記を新設し、時代や社会動向の変化に対応した新しいミッション(社会的使命)を掲げている。また、「環境グローバルビジョン」見直し、中期経営計画と両輪として経営とCSRの統合を図り、2つの事業軸「グローバル住設事業」「新領域事業」と、3つの全社横断革新活動「マーケティング革新」「デマンドチェーン革新」「マネジメントリソース革新」、事業全体を囲む形で「グローバル環境ビジョン」を推進し、22年度に売上高7200億円(17年度計画6000億円)、営業利益800億円(同540億円)、ROA12.0%(同9.6%)、ROE13.0%(同12.4%)を目指すとしている。
国内住設事業では、2018年度に『リモデルあんしん宣言』を発信し、住宅リモデル分野の強化を図るとともに、パブリック分野では日本のトイレ文化を世界に発信し、日本を世界のショールームにすることを目指し、22年度売上高4500億円、営業利益360億円を目指す。
海外住設事業のうち中国・アジア(22年度売上高1620億円、営業利益350億円)では、中国でのウォシュレット拡販など各国・地域に合わせたマーケティング戦略を展開する。米州・欧州(22年度売上高580億円、営業利益70億円)では、ウォシュレットを最重点商品に位置づけたショールームでの価値伝達強化と、市場が拡大するeコマースへの簡単取替商品の投入(米州)、著名物件への商品納入を通したラグジュアリーブランドの地位確立、世界最大規模の見本市ISHを通したグローバルへのブランド発信力強化(欧州)などの施策を展開していく。
新領域事業でも、同社独自の技術の進化による価値の提供などを通じて22年度売上高500億円、営業利益90億円を目指す。
これらの増収増益を支える全社横断革新活動として、①海外市場で、節水大便器を17年度比約2倍(350万台/年以上)、「ウォシュレット」は同約3倍(200万台/年以上)、グローバル(モデル)水栓は同約7倍(250万台/年以上)の出荷を目指す「マーケティング革新」②棚卸資産の極小化、物流網の最適化などの日本の取組みをグローバルに展開することなどにより、グローバルでコストリダクション年平均80億円以上を実現する「デマンドチェーン革新」③女性管理職比率20%、有給休暇取得率100%、ライフイベントによる離職率0%(いずれも国内)を目指す「マネジメントリソース革新」──にも取り組む。
管材新聞 2017年11月22日 第1721号より抜粋
PC
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
お手間でなければぜひ本記事のご紹介をお願いします。関連記事
-
-
フローバル 国内初韓国工具・作業用品専門通販サイトオープン
継手・バルブ・ホース金具など工業用配管部品の専門商社であるフローバル(本社・大阪市)はこのほど、国内
-
-
配管工は1.7%不足 8職種全体傾向は75カ月連続不足 9月の建設労働需給
国土交通省がまとめた9月の建設労働需給調査結果によると、配管工の過不足率は前月(0.9%不足)から0
-
-
ノーリツ 明石本社工場内に保育園
ノーリツは、明石本社工場内(兵庫県明石市)に企業主導型保育園「ノーリツキッズパーク わくわく
-
-
オンダ製作所 新総合カタログ発刊
創業55周年、ワンタッチ継手「ダブルロックジョイント」発売20周年を迎えるオンダ製作所はこのほど、2
-
-
2017年度グッドデザイン賞 ベスト100にダイキンの「ココタス」など
「2017年度 グッドデザイン賞」(主催:日本デザイン振興会)が10月4日に発表され、国内外から44
-
-
キッチン・バス工業会 「台所・お風呂の川柳」入賞作表彰
キッチン・バス工業会は11月2日、今年5月から7月にかけて募集した第11回「台所・お風呂の川柳」入賞
-
-
8月新設住宅着工、3カ月ぶり増 持家2カ月連続、貸家15カ月ぶり、分譲住宅3カ月ぶり増
国土交通省が発表した8月の新設住宅着工戸数は、前年同月比1.6%増(3カ月ぶり増)の8万1860戸と
-
-
今年度の白物家電国内生産額は4%減見通し ルームエアコン8%減
日本電機工業会(JEMA)はこのほど、2019年度の電気機器の生産見通しをまとめ、うち白物家電の国内
-
-
DIY協会 創立40周年の2020年に記念事業を展開
日本ドゥ・イット・ユアセルフ協会は6月2日、一般社団法人化後4回目の通常総会を第一ホテル東京(東京都
-
-
東日製作所 水で洗えるヘッド交換式の「防水トルクレンチ」
東日製作所は、汚れても水で洗えるヘッド交換式の防水トルクレンチ「CLWPシリーズ」を開発、このほど受