全管連 水道法改正案成立へ厚労相らに要望
公開日:
:
業界ニュース
全国管工事業協同組合連合会(全管連)はこのほど、厚生労働大臣と自由民主党衆議院国会対策委員長(鹿児島4区)に対し、水道法改正法案の再提出および早期成立に関する要望活動を行った。
1月18日に厚生労働大臣室に厚労相を、1月10日に衆議院会館事務所に自民党国会対策委員長を、全管連幹部が訪問して直接要望書を手交した。
全管連は、昨年の衆議院解散により廃案となった「水道法の一部を改正する法律案」について、水道施設の老朽化対策、地震対策のため水道事業の基盤を強化し水道事業を将来にわたって維持できるようにするために極めて重要な法案と認識している。全管連幹部は、こうした認識を伝えるとともに、同法改正法案による指定工事事業者制度の改善が水道利用者に良質な給水管工事を届け、信頼される水道工事店を育成していくために必要であり、管工事組合や全国の水道事業者(市町村など)が従来から要望してきたと強調した。さらに、厚労省が多くの法案を抱え、審議日程の確保が難しいことも勘案しつつ、水道法改正法案の再提出、円滑な審議および速やかな成立を推進するよう要望した。
管材新聞 2018年2月7日 第1728号より抜粋
PC
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
お手間でなければぜひ本記事のご紹介をお願いします。関連記事
-
-
日本バルブ工業会 「バルブの日」中心にバルブの重要性アピール
日本バルブ工業会は、バルブ産業の地位向上をめざして3月21日を「バルブの日」に制定し、広く一
-
-
JFE継手 配管用継手など価格引き上げ
JFE継手は、来年2月1日出荷分より一般配管用継手、給水配管用継手などの価格改定(引き上げ)を実施す
-
-
16年の製造業工場立地件数 3年ぶり減少
経済産業省がまとめた2016年(暦年)の「製造業等」の工場件数は前年比4.9%減と3年ぶりに減少した
-
-
アイヴィ・プロダクツ 台湾製ステンレスパイプ 清水・鴻池などの大型物件導入
アイヴィ・プロダクツは、台湾製ステンレスパイプ(JIS製品)で清水建設のSK認定(認定番号M1011
-
-
LIXIL社長にモノタロウの会長が就任するとのこと
年の瀬にビックリするニュースが舞い込んできました。 LIXIL藤森社長が退任へ 後任に瀬戸欣哉
-
-
モノタロウ 総合カタログvol.13発行 12分冊で34万点掲載
工業用間接資材通信販売最大手のMonotaRO(モノタロウ)はこのほど、顧客向け商品カタログ「間接資
-
-
来年度建設投資2.7%減へ 民間住宅微増、非住宅横ばい
2019年度の建設投資額は18年度(見通し)比2.7%減少するという予測が出された。建設経済研究所が
-
-
三井化学産資 エルメックスおよびエルメックス-SP値上げ 6月1日出荷分から10%以上
三井化学産資 管材事業部エルメックス部はこのほど、エルメックスパイプおよびエルメックス-SP全銘柄の
-
-
18年度 エコジョーズ堅調推移予測
日本ガス石油機器工業会はこのほど2018年度のガス機器需要(出荷)について、エコジョーズが台数で前年
-
-
モノタロウ 総合カタログ秋号発刊「測定・測量用品編」を分冊
MonotaRO(モノタロウ)はこのほど、顧客向け商品カタログ『間接資材総合カタログ REDBOOK