昨年建機出荷額 内需2年ぶり減・外需2年連続増 合計では2年連続増、過去最高を更新 油圧ショベルは内需減・外需増、ミニショベルは内外需とも増
公開日:
:
業界ニュース
日本建設機械工業会がまとめた2018年(暦年)の建設機械出荷額は、前年比8.1%増の2兆7590億円で、2年連続で増加し08年の記録を更新し過去最高だった。内需は1兆円を割り込み9633億円(5.4%減、2年ぶり減)、外需は1兆7957億円(17.1%増、23年連続増)だった。水道・下水道工事などで使用されるミニショベルは内外需とも増加した。
▼建設機械2018年12月出荷実績
内需は増減5機種ずつだった。増加機種はトラクタ(1157億円、1.7%増)、ミニショベル(885億円、6.2%増)、基礎機械(429億円、9.7%増)、油圧ブレーカ圧砕機(204億円、2.1%増)、その他建設機械(700億円、6.0%増)。減少したのは油圧ショベル(2485億円、14.4%減)、建設用クレーン(1946億円、3.1%減)、道路機械(354億円、11.7%減)、コンクリート機械(275億円、6.5%増)、トンネル機械(12億円、92.3%減)と補給部品(1186億円、0.9%減)。
外需は増加6機種、減少4機種だった。増加したのはトラクタ(1842億円、5.8%増)、油圧ショベル(7582億円、22.9%増)、ミニショベル(2256億円、9.9%増)、建設用クレーン(798億円、15.4%増)、油圧ブレーカ圧砕機(99億円、10.1%増)、その他建設機械(2641億円、23.8%増)と補給部品(2431億円、16.2%増)。減少したのは道路機械(348億円、1.7%減)、コンクリート機械(11億円、31.4%減)、トンネル機械(実績なし、前年の5億円から全減)、基礎機械(39億円、42.4%減)。
油圧ショベルとミニショベルの内外需合わせた18年の出荷額はそれぞれ11.0%増の1兆7億円、8.8%増の3141億円。
なお、昨年12月の実績は、総合計2359億円(前年同月比8.2%増)で3カ月連続して増加した。内需は834億円(12.6%増、9機種が増、コンクリート機械と補給部品が減)で3カ月連続増。外需は1525億円(5.9%増、6機種と補給部品が増、3機種が減、トンネル機械は前年同月に続き実績なし。地域別では全9地域中4地域で増加)で3カ月連続増加した。油圧ショベルとミニショベルの内外需合わせた出荷額はそれぞれ7.9%増の877億円、6.0%増の285億円。
管材新聞 2019年3月20日 第1767号より抜粋
PC
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
お手間でなければぜひ本記事のご紹介をお願いします。関連記事
-
-
昨年度建築物リフォーム 住宅、非住宅とも低迷 管工事業は受注額で増加
国土交通省がこのほどまとめた2017年度の建築物リフォーム・リニューアル工事受注額は、前年度比20.
-
-
一ノ瀬創立70周年 盛大に記念式典・懇親会開催
コントロールバルブや特殊弁、流体制御機器の設計・製造・販売を手がける一ノ瀬(本社・大阪市西区千代崎
-
-
17年度設備投資計画 大企業で6年連続増加
日本政策投資銀行がまとめた大企業(資本金10億円以上)の全国設備投資計画調査結果(6月調査)によると
-
-
TOTO 「Neorest DH」が独『レッドドット・デザイン賞』受賞
TOTOが日本・香港・台湾で販売しているグローバル商品のウォシュレット一体形便器「Neorest D
-
-
9月新設住宅着工、7カ月連続増 持家・貸家各5カ月連続増、分譲住宅は再び減
国土交通省が発表した9月の新設住宅着工戸数は、前年同月比2.6%増(7カ月連続増)の7万7872戸と
-
-
1~3月期 ルームエアコン出荷順調
日本冷凍空調工業会がまとめた2017年1~3月期のルームエアコン(家庭用エアコン)の国内出荷台数は前
-
-
15年度家電リサイクル
環境省はこのほど、特定家庭用機器再商品化法(家電リサイクル法)に基づく、2015年度の家電リサイクル
-
-
東日製作所 最新カタログ「東日トルク機器総合製品案内2018.03」発行
東日製作所はこのほど、最新カタログ「東日トルク機器総合製品案内2018.03」の無料配布とPDFダウ
-
-
18年度第2四半期 ルームエアコン出荷好調
日本冷凍空調工業会がこのほど発表した2018年度第2四半期(7~9月)の冷凍空調機器国内出荷実績(台
-
-
15年度建設工事完工高 5年連続の増加 管工事業は2ケタ増
国土交通省がまとめた2015年度の「建設工事施工統計調査」結果によると、総合工事業、職別工事業、設備