モノタロウ 間接資材総合カタログ春号発刊 11分冊、19.5万点掲載
公開日:
:
会社紹介
MonotaRO(モノタロウ)は2月24日、ユーザー向け商品カタログ『間接資材総合カタログ RED BOOK vol.15春号』を発刊した。11分冊とし、合計約6200ページに商品19.5万点を掲載。245万部発行する。発刊キャンペーンとして、先着1万4000名に同社オリジナルのマグネットポケットを0円で販売する。
同カタログは年2回発刊しており、今回は「オフィス家具/照明/清掃用品編」を創刊した。工業用手洗い洗剤やLEDライト、工場扇、照明、清掃用品・洗剤、日用消耗品、冷暖房・送風機カテゴリなど1万1000点を掲載している。
また、「事務用品・OA/PC・電池編」では、製造現場や工事測量現場でよく使用されるカメラやカメラアクセサリ大幅に充実させ、カメラ・AV機器・家電カテゴリを新設。「科学研究・開発用品/クリーンルーム用品編」では、近年利用が増加している教育関連業向けに、教育用理化学、楽器、図画工作・美術・書道、運動会・イベント、知育・学習玩具などを集めた学童・教育用品カテゴリを新設した。
管材新聞 2019年3月20日 第1767号より抜粋
PC
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
お手間でなければぜひ本記事のご紹介をお願いします。関連記事
-
-
古島と日本管材センターが業務提携
古島と日本管材センターの両社は11月1日付で業務提携契約を締結した。 古島は地方を中心に営業基
-
-
TOTOなど4社 SOFCに関する合弁会社設立で合意
森村グループ4社(ノリタケカンパニーリミテド=名古屋市、TOTO=福岡県北九州市、日本ガイシ
-
-
TOTO インドに初のショールーム
TOTOはこのほど、インドでは初となる直営ショールームを首都のデリー連邦直轄地に開設した。アジア・オ
-
-
キッツ、第4期中期経営計画を策定 2019年度売上1440億円・営業利益135億円目指す
キッツは5月13日、2019年度売上1440億円・営業利益135億円を目指す第4期中期経営計画(20
-
-
TOTO 百年史をWebで公開
TOTOは、社史『TOTO百年史』を、公式サイトに公開した。 アドレスは、 https:
-
-
TOTO中経営計画「WILL2022」を策定 経営とCSRの一体化推進 22年度に売上高7200億円・営業利益800億円目指す
TOTOは10月30日、経営とCSRの一体化のさらなる推進を図り、2022年度に売上高7200億円、
-
-
積水化学 環境・ライフラインカンパニー管轄の子会社統合 「東日本積水工業」設立
積水化学工業 環境・ライフラインカンパニーは4月2日、関東~東北エリアの生産拠点を再編し、100%出
-
-
日本郵船など3社連合の新会社 定期コンテナ船サービス開始
日本郵船、川崎汽船、商船三井の3社の出資により設立した「Ocean Network Express
-
-
荏原製作所 ミャンマーでポンプの技術セミナー
荏原製作所は2月15日・16日の2日間、ミャンマー・ヤンゴンのミャンマーエンジニアリング協会(MES
-
-
中小企業の「組合まつり」に滋賀バルブ団体が出展
東京都中小企業団体中央会の中小企業世界発信プロジェクト2020の一環事業「組合まつり in TOKY






