パナソニック「TOKYO リノベーション ミュージアム」開設
パナソニック株式会社 ライフソリューションズ社は、東京オフィスがあるパナソニック東京汐留ビル1階に、リノベーションを、見て、学び、感じて、ひらめくをテーマとした「TOKYO リノベーション ミュージアム」を4月13日に開設した。
近年、多様化するライフスタイルに合わせた住まいづくりや、ライフステージに合わせた住まいの見直しのニーズが高まっている。また、新築マンションの価格高騰により、中古マンションを購入してリノベーションを実施するといった需要も増加傾向にある。しかし、リノベーションの実施に際し、何から始め、どう進めれば良いかわからないという客が数多くいるのも現実だ。
同社では『リフォーム=老朽化したところを直し、部屋・部位を新しくする』、『リノベーション=新築時を超えた「新たな価値」を実現する』と定義。同施設を開設し、今後高まるリノベーション需要に対応する。
施設は、3つの要素
- リノベーションに関するさまざまな知識を『学ぶ』エリア
- リノベーションで得られるくらしに『憧れ』を感じるエリア
- リノベーションをしたいという思いを『実現』するエリア
で展示を構成。また、他業種パートナー企業との共創によるサービスや情報の提供など、関連するさまざまな相談にも応じる。
管材新聞 2019年5月8日 第1772号より抜粋
PC
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
お手間でなければぜひ本記事のご紹介をお願いします。関連記事
-
-
TOTO 「トイレ川柳」募集中
TOTOは、トイレにまつわるエピソードや想いを5・7・5の言葉に乗せて表す「トイレ川柳」を8
-
-
日本郵船など3社連合の新会社 定期コンテナ船サービス開始
日本郵船、川崎汽船、商船三井の3社の出資により設立した「Ocean Network Express
-
-
TOTO中経営計画「WILL2022」を策定 経営とCSRの一体化推進 22年度に売上高7200億円・営業利益800億円目指す
TOTOは10月30日、経営とCSRの一体化のさらなる推進を図り、2022年度に売上高7200億円、
-
-
WSP小径管部会 会員社製品の総合カタログ発行
日本水道鋼管協会小径管部会はこのほど、会員社の個別パンフレットを集約した総合カタログ「日本水道鋼管協
-
-
LIXIL リフォーム需要顕在化へ 全国5会場でフェア
LIXILは、「LIXILリフォームフェア2018」を全国5会場で展開中。水まわりから玄関・
-
-
給工財団 熊本地震の給水装置 被害状況調査委設置
給水工事技術振興財団は5月21日、熊本地震給水装置被害状況調査報告書作成委員会を設置した。調査資料を
-
-
10月に独で国際プラスチック・ゴム展開催
メッセ・デュッセルドルフ・ジャパンは4月19日、東京・港区のアンダーズ東京で秋にドイツで開催する国際
-
-
古林工業 鋼管製溶接継手を値上げ
「FKK印溶接継手」の古林工業(本社・大阪市西成区)は、4月1日出荷分より鋼管製突合せ溶接式管継手に
-
-
TOTO 成田空港にもてなしのトイレ空間オープン
TOTOは4月3日、IoTを活用した“最先端のおもてなしトイレ空間”「experience TOTO
-
-
15年度末浄化槽普及率9.14% 「浄化槽の日」に普及啓蒙キャンペーン展開
環境・農林水産・国土交通の3省はこのほど、2015年度末(16年3月末)の浄化槽の普及状況を公表した






