配管工は2.1%不足 8職種全体傾向は94カ月連続不足 4月の建設労働需給
公開日:
:
業界ニュース
国土交通省がまとめた4月の建設労働需給調査結果によると、配管工の過不足率は前月(1.3%不足)から不足幅が0.8ポイント拡大し2.1%不足であった。型わく工、とび工、鉄筋工、電工などを合わせた8職種の平均は94カ月連続で不足傾向を示し(1.4%不足、前月から不足幅が0.4ポイント拡大)、8職種とも不足傾向にあり、特に不足率が大きかったのは鉄筋工(土木)の2.3%。過不足率の前年同月(とび工と鉄筋工(土木)が過剰、ほか6職種とも不足傾向)からの変動をみると、とび工と鉄筋工(土木)が過剰から不足に転換、左官が横ばいだったほか5職種の不足幅が拡大した。配管工と電工を除く6職種の平均は1.4%不足(前月から不足幅が0.4ポイント拡大)。
東日本大震災の影響が大きい東北地方の状況をみると、8職種では1.1%不足、6職種でも2.0%不足で、型わく工(建築)、とび工、鉄筋工(土木)、配管工が不足、型わく工(土木)、鉄筋工(建築)、電工が均衡、左官が過剰だった。
4月の配管工の需給状況を地域別にみると、過剰だった地域はなく、不足だった地域は北海道(4.8%)、東北(1.2%)、関東(2.8%)、北陸(2.4%)、近畿(1.1%)、中国(1.5%)、四国(3.6%)、沖縄(1.6%)。均衡したのは中部、九州。
今後の需給見通しは、北海道と沖縄で6月「やや困難」、7月「困難」で、ほか8地域は6月.7月とも「普通」。
管材新聞 2019年7月3日 第1777号より抜粋
PC
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
お手間でなければぜひ本記事のご紹介をお願いします。関連記事
-
-
日立製作所 米空圧機メーカー買収 北米産業ビジネスに参入
日立製作所は4月25日、ルクセンブルグのアキュダイン社と、アキュダインの子会社および保有資産で運営さ
-
-
東日製作所 東京モーターショーで次世代型トルクレンチ提案
10月27~11月5日に東京モーターショー2017(東京ビッグサイト)が開催され、東日製作所が「東日
-
-
日本バルブ工業会 「バルブの日」中心にバルブの重要性アピール
日本バルブ工業会は、バルブ産業の地位向上をめざして3月21日を「バルブの日」に制定し、広く一
-
-
日本バルブ工業会 ばるちゃん「ゆるキャラグランプリ」エントリー 上位ランクインめざす
日本バルブ工業会はこのほど、バルブのイメージキャラクターである「ばるちゃん」を「ゆるキャラグランプリ
-
-
下水道展‘16名古屋開催
下水道事業に関連する幅広い分野の最新技術・機器を紹介する「下水道展‘16名古屋」(主催・公益
-
-
メタウォーター 米の上下水道エンジ買収
メタウォーターは、米国の上下水道エンジニアリング企業「Aqua-Aerobic Systems,In
-
-
パナソニック エアコン用電設資材など値上げ
パナソニック株式会社 エコソリューションズ社は、原材料価格高騰などの影響により19年1月1日から電設
-
-
塩ビ管・継手協会 普及・啓発活動展開 一段と内容充実図る
塩化ビニル管・継手協会はこのほど、2013年10月に開始した自治体・事業体への硬質塩化ビニル管・継手
-
-
日本郵船など3社連合の新会社 定期コンテナ船サービス開始
日本郵船、川崎汽船、商船三井の3社の出資により設立した「Ocean Network Express
-
-
TOTO 商標誕生から50年「責任の誇りを示すサイン」
TOTO(福岡県北九州市、社長喜多村円氏)の商標「TOTO」が7月1日、誕生から50年を迎えた。