管材新聞 社説 2015.10.14
○住宅リフォーム推進協議会(リ推協)などリフォーム関連の15団体は「リフォームで生活向上プロジェクト」を始動した。今年度末まで国土交通省、経済産業省と連携して全国約1100カ所の会場で催されるリフォーム関連イベントに参画する。「より安全で楽しく快適に過ごすためのリフォーム」のコツをアピールし、需要を掘り起こすのが狙いだ。国交省の推計では、2015年度の住宅リフォーム・リニューアル投資額は前年度比12%増の4兆6900億円と堅調に推移する見通しとなっている。この需要の取り込みが管材・設備業界の浮沈の鍵を握る。
○「リ推協」が孫世代に「祖父母の家に行きたくなるポイント」を探ったアンケート調査によると、祖父母の家を楽しい<集まりの場>と捉えている孫は多いが、その家で最も苦手な場所はトイレであることが分かった。<暗い・寒い・古い>が敬遠の理由である。おカネに余裕があるといわれる中高年・祖父母世代である。「可愛いお孫さんを呼び寄せるにはトイレの改修が決め手」とアピールしてみてはいかが。
管材新聞 2015年10月14日 第1645号より抜粋
PC
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
お手間でなければぜひ本記事のご紹介をお願いします。関連記事
-
-
塩ビ管・継手協会 普及・啓発活動展開 一段と内容充実図る
塩化ビニル管・継手協会はこのほど、2013年10月に開始した自治体・事業体への硬質塩化ビニル管・継手
-
-
PVCデザインアワード2016 大賞に折り畳み簡易浴槽
PVCデザインアワード実行委員会(日本プラスチック製品加工組合連合会、日本ビニール商業連合会、日本ビ
-
-
TOTO 和洋リモデル工法が「発明奨励賞」
TOTOは、発明協会が主催する「平成27年度九州地方発明表彰」で、和風便器から洋風便器(腰掛便器)へ
-
-
「TOTO 新商品」 10万円切るウォシュレットにもノズル除菌機能
TOTOはノズル除菌機能を搭載した新「ウォシュレットS」を8月1日に発売する。希望小売価格は
-
-
17年度第2四半期 エアコン出荷堅調
日本冷凍空調工業会がこのほど発表した2017年度第2四半期(7~9月)の冷凍空調機器国内出荷実績(台
-
-
第11回トイレ川柳結果発表
TOTOは、7月から8月にかけて募集した「第11回トイレ川柳」の結果をこのほど発表。過去最高の応募総
-
-
TOTO「エアインオーバーヘッドシャワー」が世界で評価
TOTOの「エアインオーバーヘッドシャワー」が、環境配慮に優れたデザインに与えられる世界的な
-
-
鶴見製作所 ツルミ簡易止水装置OMK型「おうちまもるくん」
近年、地球温暖化、ヒートアイランド現象によるゲリラ豪雨により、コンビニ等に代表される店舗の防水処置を
-
-
超高層マンション 建設・計画約10.6万戸
全国で建設・計画されている超高層マンション(20階建て以上)は約10.6万戸あることが不動産経済研究
-
-
キッツ第2四半期決算、減収減益 国内外ともバルブが減収、伸銅品も減収
キッツ(社長堀田康之氏)が10月30日発表した2020年3月期第2四半期決算(4月1日~9月30日)






