アルミ複合ポリ管市場に伊最大手「バルシール社」参入
公開日:
:
業界ニュース
アルミ複合ポリエチレン管市場にイタリア最大手メーカーの「バルシール社」が本格参入を表明した。
国内のアルミ複合ポリエチレン管市場は、アルミ複合ポリエチレン管協会(MLPA)により正しい用途別使い分け及び協会規格化が終了しているが、ヒートポンプ配管での不適切な使用による事故の影響もあり全体的には伸び悩んでいる。
温水パネルヒーティング用配管市場での採用は顕著であるものの、給水・給湯用配管市場では前述の風評被害のほか、架橋ポリエチレン管やポリブテン管などの欠点を克服した配管材料として認知されてはいるが、「製品はよいが価格が高い」との見方が多く代替には至っていない。
「バルシール社」はイタリアのフォンディタルグループの中核をなし、アルミ複合ポリエチレン管のほかに排水用樹脂管(ポリプロピレン管、高密度ポリエチレン管)や雨水排水用のサイフォンシステム(高密度ポリエチレン管+電気融着継手)などを扱っている。同社のアルミ複合ポリエチレン管の強みは、外注なしで素材も含め自社内ですべての生産・検査を賄っており、日本の架橋ポリエチレン管システムと競争できるコストパフォーマンスを提供できること。長年の実績から証明された品質の評価は高く、生産量もイタリアではトップ、欧州でも3番目を誇る。
種類はPEXAL(内層=シラン架橋ポリエチレン/接着層/中間層=アルミニウム/接着層/外層=シラン架橋ポリエチレン)、MIXAL(内層=シラン架橋ポリエチレン/接着層/中間層=アルミニウム/接着層/外層=高密度ポリエチレン)の2種類があり、OEMも受け付けるとしている。
保温材付管や保護管(鞘管)付管も用意されており、継手についてもプレス式継手(銅合金製、樹脂製)、拡管式継手(樹脂製)、締付け式継手(銅合金製)の3種類を自社生産している。
同社では、日本での取扱い事業者を募集している。
管材新聞 2016年2月24日 第1658号より抜粋
PC
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
お手間でなければぜひ本記事のご紹介をお願いします。関連記事
-
-
モノタロウ 災害支援で経済産業省から感謝状
工業用間接資材通信販売最大手のMonotaRO(モノタロウ)は5月13日、災害支援貢献企業として経済
-
-
TOTO 和洋リモデル工法が「発明奨励賞」
TOTOは、発明協会が主催する「平成27年度九州地方発明表彰」で、和風便器から洋風便器(腰掛便器)へ
-
-
18年度末 建設許可業者数微増 管工事業は3年連続増加
国土交通省がこのほど公表した2018年度末(19年3月末)の建設業許可業者数は前年度末比0.7%増と
-
-
建産協 「カタらボ」機能拡充など活動強化
日本建材・住宅設備産業協会(建産協)は7月14日、報道機関向けの情報交換会を開催し、主要事業である電
-
-
国交省 昨年度建設業法令違反増加 「社保」問題解決に注力
国土交通省は、各地方整備局などに設置している「建設業法令遵守推進本部」の2015年度活動結果を公表し
-
-
2月新設住宅着工、3カ月連続増 持家5カ月連続増 分譲住宅7カ月連続増ながら貸家6カ月連続減
国土交通省が発表した2月の新設住宅着工戸数は、前年同月比4.2%増(3カ月連続増)の7万1966戸と
-
-
「住み替えよりリフォーム」8割超え LIXIL調べ
政府が打ち出した「中古住宅流通市場・リフォーム市場の規模を20兆円まで倍増」計画に則った施策が充実す
-
-
「TOTO 新商品」 10万円切るウォシュレットにもノズル除菌機能
TOTOはノズル除菌機能を搭載した新「ウォシュレットS」を8月1日に発売する。希望小売価格は
-
-
配管工は0.4%不足 8職種全体傾向は46カ月連続不足 4月の建設労働需給
国土交通省がまとめた4月の建設労働需給調査結果によると、配管工は前月(0.5%不足)から0.1%縮小
-
-
17年度家電リサイクル
環境省はこのほど、特定家庭用機器再商品化法(家電リサイクル法)に基づく、2017年度の家電リサイクル