全管連 水道法改正案成立へ厚労相らに要望
公開日:
:
業界ニュース
全国管工事業協同組合連合会(全管連)はこのほど、厚生労働大臣と自由民主党衆議院国会対策委員長(鹿児島4区)に対し、水道法改正法案の再提出および早期成立に関する要望活動を行った。
1月18日に厚生労働大臣室に厚労相を、1月10日に衆議院会館事務所に自民党国会対策委員長を、全管連幹部が訪問して直接要望書を手交した。
全管連は、昨年の衆議院解散により廃案となった「水道法の一部を改正する法律案」について、水道施設の老朽化対策、地震対策のため水道事業の基盤を強化し水道事業を将来にわたって維持できるようにするために極めて重要な法案と認識している。全管連幹部は、こうした認識を伝えるとともに、同法改正法案による指定工事事業者制度の改善が水道利用者に良質な給水管工事を届け、信頼される水道工事店を育成していくために必要であり、管工事組合や全国の水道事業者(市町村など)が従来から要望してきたと強調した。さらに、厚労省が多くの法案を抱え、審議日程の確保が難しいことも勘案しつつ、水道法改正法案の再提出、円滑な審議および速やかな成立を推進するよう要望した。
管材新聞 2018年2月7日 第1728号より抜粋
PC
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
お手間でなければぜひ本記事のご紹介をお願いします。関連記事
-
-
日栄インテック アグリ・ビジネス・ジャパンで植物工場などが注目
アグリ・ビジネス・ジャパン2017(アグリ・ビジネス・ジャパン実行委員会主催)が9月13~1
-
-
15年度フロン再生 量は約965トン
環境、経済産業両省は「フロン排出抑制法」(略称)に基づく2015年度のフロン類の再生・破壊状況をとり
-
-
ポンプ動向記事 2016年3月
ポンプの景況が徐々に回復してきた。経済産業省集計のポンプ生産高をみると、ここ数年減少を続けていた生産
-
-
エンジニア 「ポンプラザウルス」好評拡販
頭のつぶれたネジを外す工具「ネジザウルス」で知られる作業工具メーカー、エンジニア(本社・大阪市東成区
-
-
国交省 昨年度建設業法令違反増加 「社保」問題解決に注力
国土交通省は、各地方整備局などに設置している「建設業法令遵守推進本部」の2015年度活動結果を公表し
-
-
17年度 下請法違反指導件数 8年連続で過去最多更新
公正取引委員会がこのほど公表した2017年度の下請法違反による指導件数は6752件(別に勧告9件)で
-
-
カクダイ副社長「商品力向上セミナー」
「経営者と社員との間に溝があると何もできない。愛社精神を育むことがオモシロイ商品開発につなが
-
-
日立ソリューションズ 住宅設備・資材卸向け販売管理ソリューションSaaS型 無償トライアル受付中
日立ソリューションズの「FutureStage SaaS型 住宅設備・資材卸向け販売管理ソリューショ
-
-
モノタロウ 防藻・耐圧ホース PB商品で低価格を実現
工業用間接資材通信販売最大手のMonotaRO(モノタロウ)は、ポリ塩化ビニル製の防藻層が、ホース内
-
-
〈新製品〉TOTO “気持ちいい”を科学 新「サザナ」
TOTO(社長喜多村円氏)は、戸建向けシステムバスルーム『sazana(サザナ)』をフルモデルチェン