アルミ協会 品質保証のガイドライン策定
公開日:
:
業界ニュース
日本アルミニウム協会は3月29日開いた理事会で「品質保証に関するガイドライン」を策定した。
会見した協会会長は、会員会社による品質にかかわる不適切事案を踏まえ、会員各社の品質保証体制の強化と不適切事案の再発防止のため、昨年12月に「品質ワーキンググループ(WG)」を協会内に立ち上げてガイドライン策定を検討してきた経緯を報告し、同日の理事会で決定したガイドラインの内容を会員各社に周知徹底し、各事項について直ちに着手・実施することで顧客や社会からの信頼を一刻も早く回復していく意思を示した。
同ガイドラインの主な内容は、
①前書きで「品質はコストや納期に優先する」という価値観のもと、ユーザーに安心・安全に使ってもらえる製品の提供という目的を明確化
②基本的な行動指針として法令順守と品質保証に関する意識の徹底はもとより、顧客との順守可能な取り決めの実施、情報の共有化・横展開、ルールの理解などを掲げた
③不適切事例を発生させない仕組みとして、品質マネジメント強化、試験・検査の自動化推進、品質・技術レベルの実態把握と、公的規格・顧客との取り決め内容の整合性の確保を盛り込む内容とした
④不適切事例を検出する仕組みとして、定期的社内品質点検の実施、品質監査の強化、内部通報制度等の活用を盛り込む内容とした
⑤試験の信頼性向上に関して、自動化されていない試験など、人の手が介入する場合に過誤を発生させないための推奨事項を別紙に記載
――など。
同協会は今後、会員各社にこのガイドラインの案内を発信して周知徹底を図るとともに、各社から質問・要望を聴取し、4月末までに届いた質問についてその内容をとりまとめ、説明会を行うなど対応を検討するとしている。
管材新聞 2018年4月11日 第1735号より抜粋
PC
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
お手間でなければぜひ本記事のご紹介をお願いします。関連記事
-
-
今年度機械工業生産 4年ぶり減少見通し バルブ、ポンプも低迷
日本機械工業連合会は、2016年度の機械工業生産改訂見通しを前年度比0.9%減の70兆6388億円と
-
-
25年の空調機器市場 16年比22%増へ
総合マーケティングビジネスの富士経済はこのほど、冷媒規制が一段と強化されることにより新たな対応が必要
-
-
6月新設住宅着工、6ヶ月ぶり減 持家・貸家増続くも分譲住宅が15%減
国土交通省が発表した6月の新設住宅着工戸数は、前年同月比2.5%減(6ヶ月ぶり減)の8万5953戸と
-
-
日建連98社 15年度上期建設受注
日本建設業連合会(日建連)はこのほど、2015年度上半期(4~9月)の法人会員(98社)の受注調査結
-
-
アサダ ワイヤー自動送り機能搭載「ロスピマティック」
アサダはこのほど、ワイヤー自動送り機能を搭載した排水管清掃機「ロスピマティック」を発売しました。
-
-
来年度建設投資2.7%減へ 民間住宅微増、非住宅横ばい
2019年度の建設投資額は18年度(見通し)比2.7%減少するという予測が出された。建設経済研究所が
-
-
8月新設住宅着工、6カ月連続増 持家・貸家各4カ月連続増、分譲住宅も再び増
国土交通省が発表した8月の新設住宅着工戸数は、前年同月比8.8%増(6カ月連続増)の8万255戸とな
-
-
中小企業の設備 投資意欲減退局面へ
商工組合中央金庫の今年1月時点の「中小企業設備投資動向調査」で2016年度に国内設備投資を計画(16
-
-
アロン化成 生産体制再構築
アロン化成は、管工機材事業の基盤強化、収益の維持・拡大へ向け、名古屋工場・関東工場・尾道工場(3工場
-
-
ノーリツ「足湯deワールドカフェ2016」開催
湯まわり設備メーカーのノーリツは11月18・19の両日、外国人や日本人観光客などが多く訪れる