トラスコ中山 AIによる商品検索サービス開始
トラスコ中山は、AIによる対話型商品検索ツール「トラスコ AIオレンジレスキュー」のサービスをこのほど開始した。昨年1年かけて社内での活用により検索精度を高め、音声入力機能やガイドチャット機能を追加導入。今年6月からはスマートフォンにも対応する予定。
このツールは、約166万点を掲載する同社プロツール総合サイト「トラスコ オレンジブック.Com」において、ユーザーがより商品選定しやすくするもの。商品検索に費やす時間を短縮し、業務の効率化をサポートする。平日は午前7時から深夜12時まで、土曜日は午前7時から夜9時まで利用可能(日曜は終日システムメンテナンスのため利用不可)。
システムは、日本IBMのIBM Watson Explorerをベースに構築。自然言語(口語)のほか、別の呼称、業界特有の専門用語や言い回しで問いかけても商品を絞り込むことができ、メーカー名や商品名、型番が分からない場合でも欲しい商品を超高速で抽出できる。
手順は次のとおり。
- 同サイトのログインボタンの横にある「AIココミテ君」アイコンの対話型商品検索ツールボタンまたはフローティングの「こちら」をクリック
- チャットボット(対話式)になり、AIココミテ君が「どんな商品をお探しですか?」と尋ねるので、探している商品のキーワードを入力またはマイクボタンを使って話しかける
- 画面左に商品カテゴリーや目的のキーワード等が瞬時に表示され、該当するものをクリックすると絞り込まれた商品が表示され、価格や在庫状況を確認できる。
- IDを持つユーザーなら、そのままワンストップで注文まで可能
管材新聞 2019年3月6日 第1766号より抜粋
PC
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
お手間でなければぜひ本記事のご紹介をお願いします。関連記事
-
-
カクダイ副社長「商品力向上セミナー」
「経営者と社員との間に溝があると何もできない。愛社精神を育むことがオモシロイ商品開発につなが
-
-
日本バルブ工業会 ばるちゃん「ゆるキャラグランプリ」エントリー 上位ランクインめざす
日本バルブ工業会はこのほど、バルブのイメージキャラクターである「ばるちゃん」を「ゆるキャラグランプリ
-
-
15年度上期建設工事受注 前年度比7%増 建築・建築設備堅調
国土交通省の建設工事受注動態統計調査による2015年度上半期(4~9月)の建設工事受注額は、前年同期
-
-
17年上期工場立地 件数、面積とも増加 件数は3年前水準まで回復
2017年上期(1~6月期)の「製造業等」の全国工場立地件数は前年同期比9%増加し、立地面積
-
-
積水化学工業 ベトナム大手樹脂管 「TP社」に資本参加
積水化学工業はこのほど、ベトナムのプラスチックパイプメーカー「TIEN PHONG PLASTIC
-
-
パーパス ふろクマLINEスタンプ
パーパスの人気マスコットキャラクター「ふろクマのひらくん・めきちゃん」がLINEクリエイター
-
-
DIYショウ開催告知
日本ドゥ・イット・ユアセルフ協会は8月27日~29日の3日間、幕張メッセ国際展示場で「JAPAN
-
-
TOTO 「Neorest DH」が独『レッドドット・デザイン賞』受賞
TOTOが日本・香港・台湾で販売しているグローバル商品のウォシュレット一体形便器「Neorest D
-
-
モノタロウ 理化学機器の低価格レンタルサービスを開始
モノタロウ 理化学機器の低価格レンタルサービスを開始 MonotaRO(モノタロウ)は このほ
-
-
東日製作所 「ねじ締めトラブル解決セミナー」開催
東日製作所は9月14日、東京コンファレンスセンター品川で「ねじ締めトラブル解決セミナー」を開催した。