企業景気回復遅れる
公開日:
:
業界ニュース
第48回法人企業景気予測調査(内閣府、財務省)によると、足元1~3月期の景況判断BSI(「上昇」から「下降」を引いた社数構成比)は大企業、中堅企業、中小企業とも「下降」超となった。4~6月期見通しも「下降」超、7~9月期でようやく大企業、中小企業が「上昇」超に転じる見通しだが、中小企業では依然「下降」超にとどまる見通しとなっている。調査時点は2月15日。
1~3月期の現状判断は、大企業製造業でマイナス7.9、非製造業で同0.7、全体で同3.2となった。4~6月期見通しで同2.2とやや改善し、7~9月見通しでプラス5.6とプラスに転じる。
中堅企業の現状判断は製造業がマイナス8.6、非製造業が同1.0で全体では同2.8。4~6月期見通しでも同3.5と落ち込むが、7~9月期見通しでプラス5.9と回復する。
しかし、中小企業では、現状判断で製造業がマイナス19.3、非製造業で同16.1、全体で同16.6と低迷し、4~6月期見通しも同6.8、7~9月期見通しも同2.7と回復が遅れる見通しとなっている。
2015年度における利益配分のスタンスは、大企業製造業が「設備投資」、非製造業では「内部留保」がそれぞれ第1位を占めた。中堅企業製造業、非製造業も同じ姿勢だが、中小企業は製造業が「従業員への還元」、非製造業が「内部留保」となっている。
15年度の設備投資をみると、製造業は前年度比11.1%増、非製造業は7.6%増、全体で8.8%増を見込んでいる。しかし、16年度では製造業が1.7%増とペースダウンし、非製造業では11.3%減と大きく後退、全体で6.6%減と減少に転じる見通しとなっている。
管材新聞 2016年4月13日 第1663号より抜粋
PC
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
お手間でなければぜひ本記事のご紹介をお願いします。関連記事
-
-
昨年建設受注6.9%増 設備工事も堅調に推移
国土交通省がこのほど公表した2015年の建設工事受注高は前年比6.9%増と、3年連続の増加となった。
-
-
積水化学 塩ビ管など値上げ 5月22日出荷分から15~20%以上
積水化学工業は、塩化ビニル管および関連製品などの価格を5月22日出荷分から改定(値上げ)すると発表し
-
-
アズビル金門・三好不動産・NTT西日本 検針業務の「LoRaWANTM」有用性検証
アズビル金門、三好不動産、西日本電信電話九州事業本部は5月1日、LPWAネットワーク「Fukuoka
-
-
国交省 下請取引実態調査
国土交通省がこのほど公表した2016年度「下請取引実態調査」によると、建設工事を下請負人に発注したこ
-
-
東日製作所 水で洗えるヘッド交換式の「防水トルクレンチ」
東日製作所は、汚れても水で洗えるヘッド交換式の防水トルクレンチ「CLWPシリーズ」を開発、このほど受
-
-
日栄インテック 配管支持金具値上げ 12月出荷から30%以上
日栄インテック(本社・東京都荒川区)はこのほど、12月出荷分から配管用支持金具及び関連商品の価格改定
-
-
アスコット 「学生に教えたい“働きがいのある企業”大賞」受賞
情報システム開発を手掛けるアスコット(本社・大阪市)はこのほど、経営理念の実践やイノベーションを推進
-
-
DIY協会 来年8月にDIYショウ
日本ドゥ・イット・ユアセルフ協会は、来年8月23日~25日の3日間、千葉・幕張メッセ国際展示場5・6
-
-
4~6月期景況判断 全産業で「下降」超
内閣府、財務省がこのほど発表した4~6月期の法人企業景気予測調査(第53回調査)結果によると、現状の
-
-
大・中堅企業の景況 7~9月期回復見通し
内閣府・財務省がこのほど発表した第45回法人企業景気予測調査(2015年4~6月期調査)によると、企