建設大手50社 昨年度工事受注低調
公開日:
:
業界ニュース
国土交通省は、「建設工事受注動態統計調査」として建設大手50社の2015年度受注額をとりまとめた。それによると、国内外合わせた受注総額は前年度比0.9%の微減ながら5年ぶりの減少となった。国内受注額はほぼ前年度並みを維持したものの、海外受注額が大幅に減少し、全体を押し下げた。上・下水道工事も低調に推移した。
建設大手50社の受注額は、1990・91年度の26兆円をピークに下落基調を続け、2004~07年度(13兆円内外)はピーク時の半減ながらもいったん底打したが、再び下降線を辿り、10年度には10兆円を割り込んだ。11・12年度にようやく底を脱し、13年度で前年度比20%増と急回復、14年度も10%増と続伸したが、15年度は伸び悩んだ。
15年度の総受注額は0.9%減の14兆2256億円で、14年度(約10%増)から5年ぶりに減少に転じた。うち国内受注額は0.6%増の13兆6780億円で、5年連続して増加した。
管材新聞 2016年6月1日 第1668号より抜粋
PC
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
お手間でなければぜひ本記事のご紹介をお願いします。関連記事
-
-
空調システム国内市場 19年ピークに縮小へ 富士経済調べ
富士経済はこのほど、業務・産業施設向け空調システムの国内市場を調査し、その結果を「2019年版 業務
-
-
2月度産業機械 ポンプ受注14.2%減 外需増・民需微増、官公需大幅減 産業機械全体では2カ月ぶり減
日本産業機械工業会がまとめた2月の「産業機械受注状況調査」によると、ポンプの受注額は、前年同月比14
-
-
日立ソリューションズ 住宅設備・資材卸向け販売管理ソリューションSaaS型 無償トライアル受付中
日立ソリューションズの「FutureStage SaaS型 住宅設備・資材卸向け販売管理ソリューショ
-
-
大阪管材組合 組合員企業を対象に 採用向けHP作成
大阪管工機材商業協同組合(理事長久門龍明氏)では、人材確保委員会(委員長多田修三氏)が中心となり、組
-
-
配管工は2.1%不足 8職種全体傾向は94カ月連続不足 4月の建設労働需給
国土交通省がまとめた4月の建設労働需給調査結果によると、配管工の過不足率は前月(1.3%不足)から不
-
-
キャタピラージャパン “普段使いの防災建機” リモートコントロールキット発売へ
キャタピラージャパン合同会社は、自然災害の激甚化が懸念される日本において、災害対応の迅速化を強力に後
-
-
LIXIL ハトマーク支援機構とリフォームで業務提携
LIXILはこのほど、宅建協会とその会員事業者の支援事業を行うハトマーク支援機構と、リフォーム事業で
-
-
産総研 路面掘削せず水道管の腐食リスクを推定
産業技術総合研究所(産総研)地圏資源環境研究部門の物理探査研究グループ・神宮司元治主任研究員はこのほ
-
-
日立建機など 管工事向け小型締め固め機械2機種発売
日立建機と同社子会社、日立建機カミーノはこのほど、管工事や道路補修工事で威力を発揮する小型の締め固め