中小企業の景気回復 大幅に遅れる見通し
公開日:
:
ニュース
内閣府・財務省がこのほど発表した第49回法人企業景気予測調査(2016年4~6月期調査)によると、中小企業の景気回復は大幅に遅れる見通しとなっている。
企業の「景況判断」BSI(「上昇」から「下降」を引いた社数構成比)は、大企業、中堅企業、中小企業とも足元の4~6月期は「下降」超としているが、7~9月期で大企業、中堅企業は「上昇」超に転じる見通し。一方、中小企業は回復がにぶいことから7~9月期、10~12月期とも「下降」超と見通している。
調査結果では、4~6月期の「景況判断」BSIは全産業で大企業(資本金10億円以上)がマイナス7.9、中堅企業(同1~10億円未満)がマイナス7.0、中小企業(同1億円未満)がマイナス16.9と、いずれも「下降」超となっている。
7~9月期は、大企業でプラス5.8、中堅企業でプラス5.7と回復に向かう見通しだが、中小企業はいぜんマイナス9.3と「下降」超を見通し、10~12月期でもマイナス2.8と低迷、企業規模間の格差が一段と広がりそうだ。
全産業の16年度の設備投資は上期では前年同期比10.1%増だが、下期は同1.4%減と減退を見通し、通期で3.8%増にとどまる。
製造業は上期13.7%増、下期横ばいで、通期は6.2%増を見通している。非製造業は上期7.9%増、下期2.3%減、通期は2.3%増を見通している。
雇用面については、16年6月末時点の「従業員数判断」BSIを全産業でみると、大企業、中堅企業、中小企業いずれも「不足気味」超。先行きでも大企業、中堅企業、中小企業いずれも「不足気味」超で推移する見通しとなっている。
16年度の全産業の売上高は前年度比横ばい(上期1.5%減収、下期1.4%増収)見通しとなっている。製造業は微増見通し、非製造業は微減見通し。
16年度の全産業の経常利益は4.6%の減益(上期11.5%減、下期2.6%増)見通しとなっている。製造業は8.9%の減益を見通し、非製造業は2.7%の減益を見通している。
管材新聞 2016年8月3日 第1674号より抜粋
PC
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
お手間でなければぜひ本記事のご紹介をお願いします。関連記事
-
-
モノタロウ 茨城県の物流センターが完成 在庫能力50万アイテム ロボット導入
工業用間接資材通信販売最大手のMonotaRO(モノタロウ)が茨城県笠間市で建設を進めていた専用物流
-
-
MonotaRO「経費節減カタログVol.4」発刊 PB商品34万点に拡充
MonotaRO(モノタロウ)は、コスト削減に役立つPB商品を掲載した商品カタログ『経費節減
-
-
LIXIL「リフォームフェア」全国6か所で約10万人動員 三位一体で需要創造
LIXILは今年、全国6会場で流通店などと協働で「リフォームフェア2016」を開催。合わせて
-
-
TOTO 「トイレ川柳」募集 9月20日まで
TOTOは、第14回「トイレ川柳」の作品募集中。9月20日まで。入選者の発表は11月中旬を予定。優秀
-
-
配管メーカー ベンカンがブロック玩具「チューブロック」を開発 2016年9月発売予定
群馬県に本社がある配管継手メーカー、株式会社ベンカンが、ブロック玩具「チューブロック」を開発
-
-
TOTO 和風大便器・単水栓等10%値上げ 4月1日受注分から
TOTOは、和風大便器、壁掛洗面器、単水栓・2ハンドル混合水栓およびアクセサリー等の一部品番について
-
-
リンナイ 米国で現地生産開始 ガス瞬間式給湯器
リンナイは、今後の米国市場の拡大を見据え、18年4月から家庭用ガス瞬間式給湯器の現地生産を開始する。
-
-
三菱地所レジデンスなど マンション用全館空調システム普及へ 新製品3月から実証実験
三菱地所レジデンスなど3社は、マンション用全館空調システム「マンションエアロテック」の新製品の実証実
-
-
【バルブはきちんと閉めましょう】 プールのバルブ開けっ放しで水道水341万リットルが無駄に
山口県のプールで約341万リットルもの水道水が無駄に流出しました。 今月3日、水を溜め
-
-
15年上期産業機械 ポンプ受注8%増加 内需微増、外需2ケタ増
日本産業機械工業会による2015年上期(1~6月)の産業機械受注状況調査結果で、ポンプは前年同期比8






