14年度下期リフォーム受注、7%減 管工事業は住宅で急回復
公開日:
:
業界ニュース
国土交通省がこのほどまとめた2014年度下半期(13年10月~14年3月)の建築物リフォーム・リニューアル工事受注額は前年同期比7%減の4兆8492億円となり、12年度下期(前年同期比11%増)、13年度下期(同10%増)から一転、減少した。ウエートの高い「非住宅」関連工事での受注が落ち込んだ。「住宅」関連工事は前年同期が消費増税前の駆け込みで大きく増加していたこともあって大幅減少となった。本紙関連の管工事業は住宅関連で大幅に増加し、非住宅関連でも堅調に推移した。
調査は元請としての建築物リフォーム・リニューアル工事の受注高と、各月の最初に受注した工事2件の個別工事内容を調査し推計した。それによると、「住宅」関連工事の受注額は前年同期比17%減の1兆7970億円にとどまり、下半期としては09年度以来、5年ぶりの減少となった。下半期の推移をみると、12年度は前年同期比13%増、13年度は消費増税前の駆け込み需要で39%の大幅増となっていた。14年度は駆け込み需要の影響がなくなっただけで、11年度の水準は上回っている。
「住宅」関連工事の受注額を業種別でみると、主力の建築工事業(9%減)が振るわず、土木工事業(73%減)と職別工事業(70%減)は大きく落ち込んだ。管工事業(47%増)は好調に推移し、電気・機械器具設置工事業(3.9倍)は飛躍的に伸び、一般土木建築業(21%増)も順調だった。
「住宅」分野での管工事業の受注額は、10年度下半期(72%増)、11年度同(44%増)、12年度同(70%増)の下期3期連続増から13年度同は67%減と落ち込んだが、14年度下半期は大きく持ち直した。
管材新聞 2015年12月9日 第1651号より抜粋
PC
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
お手間でなければぜひ本記事のご紹介をお願いします。関連記事
-
-
水道管の耐震適合率 15年度末 全国平均37.2%
厚生労働省がこのほどまとめた2015年度末(平成28年3月末)時点の水道管耐震適合率は全国平均で37
-
-
LIXIL リフォーム需要顕在化へ 全国5会場でフェア
LIXILは、「LIXILリフォームフェア2018」を全国5会場で展開中。水まわりから玄関・
-
-
住宅リフォーム 昨年の市場やや縮小 19年は再び拡大見通し
矢野経済研究所(社長水越孝氏)の国内住宅リフォーム市場の調査結果によると、2018年の住宅リフォーム
-
-
18年度建機出荷額8.2%増で過去最高 内需3年ぶり増、外需2年連続増 油圧ショベル・ミニショベルとも増加
日本建設機械工業会がまとめた2018年度の建設機械出荷額は、前年度比8.2%増の2兆8073億円で、
-
-
16年度建設投資 1.6%増の51兆7700億円
国土交通省はこのほど、2016年度の建設投資を前年度比1.6%増の51兆7700億円とする見通しを発
-
-
荏原製作所 米ラスベガス・ポンプ場へ世界最大級水中ポンプ
荏原製作所はこのほど、米国ネバダ州ラスベガスの生活用水を送るポンプ場へ、世界最大級の出力3350HP
-
-
昨年のバルブ生産金額 2年連続増加
2015年のバルブ生産高(経済産業省まとめ)は生産重量こそ前年実績を下回ったが、生産金額は微増ながら
-
-
TOTO 台付シングル混合水栓4シリーズが『レッドドット・デザイン賞2019』受賞
TOTOの台付シングル混合水栓「GMシリーズ」「ZAシリーズ」「GEシリーズ」「GCシリーズ」の4シ
-
-
1月の東京地区管材景況 売上・粗利の停滞続く 景況感一気に冷え込む
東京管工機材商業協同組合はこのほど、今年1月の「管工機材商景況動向」を発表した。 それによると
-
-
パーパス ふろクマLINEスタンプ
パーパスの人気マスコットキャラクター「ふろクマのひらくん・めきちゃん」がLINEクリエイター
PC
- PREV
- この溶接のポスターがヤバい
- NEXT
- 配管工は0.3%不足 8職種全体傾向は50ヶ月連続不足