10月度産業機械 ポンプ受注19.4%減 官公需・外需が減少幅2ケタ 産業機械全体では2カ月ぶり減
公開日:
:
業界ニュース
日本産業機械工業会がまとめた10月の「産業機械受注状況調査」によると、ポンプの受注額は、前年同月比19.4%減の280億8900万円となった。製造業は0.3%減、非製造業が6.4%減で民需は4.5%減にとどまったが、官公需が30.6%減(代理店は5.0%減)で内需は17.4%減、外需も大きく減少し(26.4%増)で全体では2カ月連続減だった。
ポンプの動向を需要部門別にみると、民需は4.5%減の71億2000万円だった。製造業は0.3%減の23億9000万円、非製造業が4.5%減の71億2000万円だった。官公需は30.6%減の90億7800万円。
民需と官公需、代理店を合わせた内需合計は17.4%減の225億4000万円。民需で増加した品目・業種は11業種だった。
業種別の受注動向をみると、民間製造業で増加したのは17業種中8業種。受注額が大きい業種では「化学工業」が2.7%減、「石油・石炭」は87.4%増、「鉄鋼業」59.8%減、「情報通信機械業」27.7%減だった。「造船業」は21.2%減、「その他製造業」は2.1%増だった。
ポンプを含む産業機械全体の受注額は、24.6%減の3174億9700万円で、2カ月ぶり減だった。増加3機種・減少9機種だった。
内需は18.2%減の2472億5900万円。内訳は、製造業向けが12.6%減、非製造業向けが28.9%減、官公需向けが3.7%減、代理店向けが2.8%増。
管材新聞 2017年1月11日 第1689号より抜粋
PC
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
お手間でなければぜひ本記事のご紹介をお願いします。関連記事
-
-
DIY協会 来年8月にDIYショウ
日本ドゥ・イット・ユアセルフ協会は、来年8月23日~25日の3日間、千葉・幕張メッセ国際展示場5・6
-
-
パナソニック エアコン用電設資材など値上げ
パナソニック株式会社 エコソリューションズ社は、原材料価格高騰などの影響により19年1月1日から電設
-
-
16年の製造業工場立地件数 3年ぶり減少
経済産業省がまとめた2016年(暦年)の「製造業等」の工場件数は前年比4.9%減と3年ぶりに減少した
-
-
18年大手建設50社受注 9年ぶりに前年割り込む民間工事も4年ぶり下落
国土交通省がまとめた2018年(1~12月)の建設大手50社の工事受注総額は、前年比3.8%減少の1
-
-
16年ポンプ7.5%減 民需微増も官公需低迷 外需は大幅減少
日本産業機械工業会がまとめた2016年(1~12月)の「産業機械受注状況調査」によると、ポンプの受注
-
-
15年度下期 リフォーム受注、堅調さ取り戻す 管工事業は非住宅で大幅増
国土交通省がこのほどまとめた2015年度下半期(14年10月~15年3月)の建築物リフォーム・リニュ
-
-
ワキタ 高圧洗浄機「HPW730E」
ワキタはこのほど、耐久性を備えたハイパワー高圧洗浄機「HPW730E(エンジンタイプ)」を発
-
-
キッツ・東亜バルブエンジニアリングが資本業務提携
キッツと東亜バルブエンジニアリングは12日、バルブ事業で資本業務提携を締結したと発表した。キッツ
-
-
TOTO 「Neorest DH」が独『レッドドット・デザイン賞』受賞
TOTOが日本・香港・台湾で販売しているグローバル商品のウォシュレット一体形便器「Neorest D
-
-
15年度末浄化槽普及率9.14% 「浄化槽の日」に普及啓蒙キャンペーン展開
環境・農林水産・国土交通の3省はこのほど、2015年度末(16年3月末)の浄化槽の普及状況を公表した