三菱地所レジデンスなど マンション用全館空調システム普及へ 新製品3月から実証実験
三菱地所レジデンスなど3社は、マンション用全館空調システム「マンションエアロテック」の新製品の実証実験を、3月下旬から東京都文京区の導入住戸で開始する。居住空間の快適性と導入コストの低減をさらに追求し、新築分譲マンションおよびマンションリフォームでの普及をめざす。
マンションエアロテックは、常時、住戸内のすみずみまで換気しながら、室温をほぼ一定に保つシステム。リビングや各居室はもちろん、廊下や水回りまで適温に保たれるため、ヒートショックがない。部屋ごとに個別の温度設定もできる。エネルギー消費効率の高いヒートポンプ方式のシステム機器と全熱交換型の換気ユニットを採用し、低い冷暖房費を実現。さらに、換気に必要な各居室の壁付け給気口が不要となり、給気口からの花粉やホコリ、外部騒音の侵入を防ぎながら、美しいインテリア空間をつくる。
ただ、天井裏の空調ダクト工事にかかる材工費用が高額なうえ、十分な階高が確保できる一部の高額マンションを除くと導入が難しかったため、これまでの採用は6棟132戸(06年以降)にとどまっている。
試験に用いる新製品は、天井空間の空調ダクトの代わりに二重床の床下空間で通気を行うことで、設計時のダクトルートの検証や施工時のダクト工事を削減し、導入コストを低減する。
管材新聞 2017年3月1日 第1695号より抜粋
PC
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
お手間でなければぜひ本記事のご紹介をお願いします。関連記事
-
-
配管メーカー ベンカンがブロック玩具「チューブロック」を開発 2016年9月発売予定
群馬県に本社がある配管継手メーカー、株式会社ベンカンが、ブロック玩具「チューブロック」を開発
-
-
キッツ、第4期中期経営計画を策定 2019年度売上1440億円・営業利益135億円目指す
キッツは5月13日、2019年度売上1440億円・営業利益135億円を目指す第4期中期経営計画(20
-
-
前澤給装工業 給水装置値上げ 31年4月から10%以上
前澤給装工業(本社・東京都目黒区)はこのほど、来年4月1日出荷分から水道用給水装置製品全般の価格改定
-
-
【バルブはきちんと閉めましょう】 プールのバルブ開けっ放しで水道水341万リットルが無駄に
山口県のプールで約341万リットルもの水道水が無駄に流出しました。 今月3日、水を溜め
-
-
水生活製作所 シャワーがGD賞
水生活製作所(旧社名早川バルブ製作所)の「ミストップ・リッチシャワー」が2017年度グッドデザイン賞
-
-
日栄インテック アグリ・ビジネス・ジャパンで植物工場などが注目
アグリ・ビジネス・ジャパン2017(アグリ・ビジネス・ジャパン実行委員会主催)が9月13~1
-
-
リンナイ 食器洗い乾燥機 買い替えキャンペーン
リンナイは、12月31日までに買い替え専用食器洗い乾燥機を購入し、キャンペーン特別サイトから
-
-
レッキス工業 フレキシブル管カッタ モデルチェンジ
レッキス工業は、ステンレスフレキシブル管の切断工具「フレキシブル管カッタ」をモデルチェンジ、
-
-
アズビル金門・三好不動産・NTT西日本 検針業務の「LoRaWANTM」有用性検証
アズビル金門、三好不動産、西日本電信電話九州事業本部は5月1日、LPWAネットワーク「Fukuoka
-
-
モノタロウ 茨城県の物流センターが完成 在庫能力50万アイテム ロボット導入
工業用間接資材通信販売最大手のMonotaRO(モノタロウ)が茨城県笠間市で建設を進めていた専用物流






