水道管の耐震適合率 16年度末 全国平均38.7%
公開日:
:
業界ニュース
厚生労働省がこのほどまとめた2016年度末(平成29年3月末)時点の水道管耐震適合率は全国平均で38.7%と、15年度末から1.5ポイントの上昇にとどまった。浄水施設の耐震適合率は水道管より一段と低い27.9%(同2.1ポイント上昇)で、水道管・浄水施設・配水池を含めた水道管路の耐震化は、老朽水道管の更新と併せ水道事業の最大の課題となっている。
水道管路では水源地から浄水施設に水を送る「導水管」、同施設から配水池に送水する「送水管」、配水池から家庭などへの配水管まで送水する「配水本管」は『基幹管路』と呼ばれる。これら水道基幹管路の耐震適合率は調査を始めた08年度から09年度で2.2ポイント上昇し、以降、10年度0.7ポイント、11年度1.6ポイント、12年度0.9ポイント、13年度1.3ポイント、14年度1.2ポイント、15年度1.2ポイントそれぞれ上昇しただけであり、耐震適合化は遅々として進んでいない。
同省では、水道基幹管路については地盤によって耐震性が大きく左右されることから、耐震管率と耐震適合率を分けている。地震の際でも継ぎ目の接合部分が離脱しない構造となっている管を耐震管といい、16年度末の耐震管率は全国平均で24.4%となっている。これとは別に、耐震管以外でも管路が布設された地盤の性状を勘案して耐震性があると評価できる管などを加えて耐震適合率を割り出している。
16年度末の耐震適合率を都道府県別でみると、神奈川(67.2%)、愛知(59.7%)、千葉(55.1%)、宮城(49.4%)、岩手(49.4%)が45%以上となっているのに対し、秋田(22.8%)、鹿児島(23.3%)、和歌山(23.8%)、沖縄(24.7%)は25%を下回るなど地域間の格差が大きい。
相対的にみて西日本地域の遅れが目立つ。愛知・岐阜・福井ライン以東の23都道県では平均約43%となっているが、三重を含む近畿以西では兵庫(44.1%)、大阪(39.7%)、奈良(41.5%)、山口(39.6%)を除く20府県で全国平均(38.7%)に届かず、20府県平均で約30%となっている。
一方、水道の基幹施設である「浄水施設」の耐震化のペースも遅い。全国平均耐震化率は27.9%で、15年度末(25.8%)から2.1ポイント上昇したに過ぎない。浄水施設は施設の全面更新時に耐震化が行われる場合が多く、基幹管路と比べても耐震化の遅れが目立つ。
もう一つの水道の基幹施設である「配水池」の全国平均耐震化率は53.3%で、15年度末(49.7%)から1.8ポイント上昇しただけであるが、浄水施設に比べ耐震化が進んでいるのは、単独での改修が比較的行いやすいためとみられている。
国では、南海トラフ地震や首都直下地震など発生が想定される大規模自然災害に対し、水道も含めた強靱な国づくりに関する取り組みとして、「国土強靱化基本計画」および「国土強靱化アクションプラン2017」を策定し、水道施設については、基幹管路の耐震適合率を23年度末までに50%以上に引き上げる目標を掲げている。
厚労省が日本水道協会の水道統計を分析したところでは、水道管総延長の1割強が法定耐用年数(40年)を過ぎているという。最近の水道管は耐用年数が長いものもあるが、1970年代やそれ以前に敷設された水道管は耐久性が十分でなく、更新時期を迎えているものが増えている。水道管の破損や水漏れなどは年間2万件以上も発生しており、水道管路の耐震化と老朽管更新は水道事業体の最大の課題となっている。
管材新聞 2018年1月24日 第1727号より抜粋
PC
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
お手間でなければぜひ本記事のご紹介をお願いします。関連記事
-
-
鶴見製作所 ツルミ簡易止水装置OMK型「おうちまもるくん」
近年、地球温暖化、ヒートアイランド現象によるゲリラ豪雨により、コンビニ等に代表される店舗の防水処置を
-
-
キッチン・バス工業会 「台所・お風呂の川柳」入賞作を表彰
キッチン・バス工業会は11月2日、今年5月から7月にかけて募集した第14回「台所・お風呂の川柳」入賞
-
-
パーパス ふろクマLINEスタンプ
パーパスの人気マスコットキャラクター「ふろクマのひらくん・めきちゃん」がLINEクリエイター
-
-
2017年 住宅リフォーム市場回復
2017年の住宅リフォーム市場は5兆7500億円、前年比2%増となり、前年までの3年連続減から回復に
-
-
今年度 白物家電微減見通し ルームエアコンも横ばい
日本電機工業会(JEMA)がこのほど明らかにした2018年度の電気機器の生産見通しのうち、白物家電の
-
-
日立建機など 管工事向け小型締め固め機械2機種発売
日立建機と同社子会社、日立建機カミーノはこのほど、管工事や道路補修工事で威力を発揮する小型の締め固め
-
-
【新商品】 KVK KVKKM6001ECなど
KVKは、簡単適量吐水で好評のeレバーを装着した浄水器内蔵水栓「KM6001EC」「KM5001EC
-
-
PVCデザインアワード2014 大賞に色つきラップと簡易飲料水タンク
PVCデザインアワード実行委員会(PVC6団体で構成)は11月16日、今年5月から募集した「PVCデ
-
-
18年度第2四半期 ルームエアコン出荷好調
日本冷凍空調工業会がこのほど発表した2018年度第2四半期(7~9月)の冷凍空調機器国内出荷実績(台
-
-
1月の東京地区管材景況 売上・粗利の停滞続く 景況感一気に冷え込む
東京管工機材商業協同組合はこのほど、今年1月の「管工機材商景況動向」を発表した。 それによると
PC
- PREV
- エンジニア 「ポンプラザウルス」好評拡販
- NEXT
- モノタロウと住友商事 中国でMROネット通販開始