積水化学 環境・ライフラインカンパニー管轄の子会社統合 「東日本積水工業」設立
積水化学工業 環境・ライフラインカンパニーは4月2日、関東~東北エリアの生産拠点を再編し、100%出資の子会社「東日本積水工業」を4月1日発足させたと発表した。
環境・ライフラインカンパニーは、主力事業である塩化ビニル管などの汎用品事業分野で、住宅着工数の減少や新設の公共投資予算の縮小により、将来的に需要が減少すると見込んでいる。これを踏まえ、国内需要構造の変化を見据えた収益力強化を目的として、将来的に必要とされる生産能力・物流体制などを総合的に検討してきた。
その結果、比較的近距離にありながら物流網や生産活動を個別に展開していた羽生積水(東北および関東エリア向けに塩ビ管を製造する子会社)と上武積水(主に関東甲信越エリア向けの塩ビ管や全国向けのポリエチレン管などの主力製造工場である群馬工場の場内子会社)の2社のマネジメントの一元化を決め、関東~東北エリアでの生産コストと物流コストの効率化を推進することとした。
子会社2社の経営統合にあたり、羽生積水を存続会社とし、上武積水の全事業を羽生積水が継承することとした。また、統合後の会社の名称を「東日本積水工業(株)」に変更し、新体制で事業運営の一層の強化と事業価値の向上を図っていく。東日本積水工業の概要は以下のとおり。
▽本社:群馬県伊勢崎市境下渕名54
▽事業所:羽生事業所・埼玉県羽生市大字上岩瀬392、東北事業所・宮城県亘理郡亘理町逢隈高屋字棚子1の1
▽事業内容:押出成形品の加工および製造・販売
▽代表者:代表取締役大元正信
▽資本金:2億円
▽株主:積水化学工業(100%)
▽従業員数:168名
管材新聞 2018年4月25日 第1736号より抜粋
PC
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
お手間でなければぜひ本記事のご紹介をお願いします。関連記事
-
-
住宅リフォーム市場 毎年6兆円の需要創出
矢野経済研究所はこのほど、国内住宅リフォーム市場の調査結果を発表した。それによると、2017年の住宅
-
-
日本DIY協会 29~31日にDIYショウ
日本DIY協会 29~31日にDIYショウ 日本ドゥ・イット・ユアセルフ協会(会長稲葉敏幸
-
-
荏原製作所 米ラスベガス・ポンプ場へ世界最大級水中ポンプ
荏原製作所はこのほど、米国ネバダ州ラスベガスの生活用水を送るポンプ場へ、世界最大級の出力3350HP
-
-
オノマシン 「2016大阪にぎわい市」開催告知
管工機材・電設資材・機械器具商社のオノマシンは10月29・30日の2日間、大阪・鶴見緑地の花博記念公
-
-
塩ビ管・継手協会 普及・啓発活動を継続 3カ年の実績踏まえ、さらに内容充実
塩化ビニル管・継手協会はこのほど、2013年10月に開始した全国の自治体・事業体を対象に硬質塩化ビニ
-
-
1月の東京地区管材景況 売上・粗利の停滞続く 景況感一気に冷え込む
東京管工機材商業協同組合はこのほど、今年1月の「管工機材商景況動向」を発表した。 それによると
-
-
ノーリツ トクラスと業務提携
ノーリツは4月13日、トクラスと、システムバスやシステムキッチンをはじめとする住宅設備機器事業全般に
-
-
LIXIL 水栓まわりのデザインと機能が進化 スマート・ドレッサー 新「L.C.」
LIXILは、水栓まわりのデザインと機能を進化したスマート・ドレッサー 新『L.C.(エルシィ)』を
-
-
12月の東京地区管材景況 売上・粗利減・売価は下落 景況感は若干上向く
東京管工機材商業協同組合はこのほど、昨年12月の「管工機材商景況動向」を発表した。景況感は、「悪い」
-
-
TOTO タイにウォシュレット量産工場を新設
TOTOは、温水洗浄便座「ウォシュレット」の量産工場として、タイに新工場(TOTOタイランド第3工場