積水化学 環境・ライフラインカンパニー管轄の子会社統合 「東日本積水工業」設立
積水化学工業 環境・ライフラインカンパニーは4月2日、関東~東北エリアの生産拠点を再編し、100%出資の子会社「東日本積水工業」を4月1日発足させたと発表した。
環境・ライフラインカンパニーは、主力事業である塩化ビニル管などの汎用品事業分野で、住宅着工数の減少や新設の公共投資予算の縮小により、将来的に需要が減少すると見込んでいる。これを踏まえ、国内需要構造の変化を見据えた収益力強化を目的として、将来的に必要とされる生産能力・物流体制などを総合的に検討してきた。
その結果、比較的近距離にありながら物流網や生産活動を個別に展開していた羽生積水(東北および関東エリア向けに塩ビ管を製造する子会社)と上武積水(主に関東甲信越エリア向けの塩ビ管や全国向けのポリエチレン管などの主力製造工場である群馬工場の場内子会社)の2社のマネジメントの一元化を決め、関東~東北エリアでの生産コストと物流コストの効率化を推進することとした。
子会社2社の経営統合にあたり、羽生積水を存続会社とし、上武積水の全事業を羽生積水が継承することとした。また、統合後の会社の名称を「東日本積水工業(株)」に変更し、新体制で事業運営の一層の強化と事業価値の向上を図っていく。東日本積水工業の概要は以下のとおり。
▽本社:群馬県伊勢崎市境下渕名54
▽事業所:羽生事業所・埼玉県羽生市大字上岩瀬392、東北事業所・宮城県亘理郡亘理町逢隈高屋字棚子1の1
▽事業内容:押出成形品の加工および製造・販売
▽代表者:代表取締役大元正信
▽資本金:2億円
▽株主:積水化学工業(100%)
▽従業員数:168名
管材新聞 2018年4月25日 第1736号より抜粋
PC
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
お手間でなければぜひ本記事のご紹介をお願いします。関連記事
-
-
荏原製作所 米ラスベガス・ポンプ場へ世界最大級水中ポンプ
荏原製作所はこのほど、米国ネバダ州ラスベガスの生活用水を送るポンプ場へ、世界最大級の出力3350HP
-
-
LIXIL アクアセラミックが「“超”モノづくり部品大賞」生活関連部品賞を受賞
日本のモノづくりの競争力向上を支援する「“超”モノづくり部品大賞」(主催・モノづくり日本会議、日刊工
-
-
MonotaRO 春向け厳選商品カタログ発刊
工業用間接資材通信販売最大手のMonotaRO(モノタロウ)は2月28日、顧客向け商品カタログ『間接
-
-
14年度上期 建物リフォーム 住宅・非住宅とも減少 管工事業は大幅増加
国土交通省がこのほどまとめた2014年度上期(14年4~9月)の建築物リフォーム・リニューアル工事受
-
-
「エコ対応の管材」 南国フレキ工業 フレキシブルメタルホース
RoHS指令に適合した環境対応製品の「フレキシブルメタルホース」シリーズ。 耐熱・耐圧
-
-
9月の東京地区管材景況 売上・粗利とも停滞続く 景況感やや上向く
東京管工機材商業協同組合はこのほど、9月の「管工機材商景況動向」を発表した。景況感は、「悪い」回答が
-
-
テーブルマーク 冷凍うどんの新工場棟着工 全製造工程を自動化
テーブルマークは4月17日、魚沼水の郷工場(新潟県魚沼市)敷地内に、冷凍うどんの新工場棟を着工した。
-
-
一ノ瀬創立70周年 盛大に記念式典・懇親会開催
コントロールバルブや特殊弁、流体制御機器の設計・製造・販売を手がける一ノ瀬(本社・大阪市西区千代崎
-
-
2015年5月 ポンプ業界の動向
日本産業機械工業会(産機工)まとめの2014年度のポンプ受注額は、同上半期(前年同期比5%減)の低迷
-
-
アルミ複合ポリ管市場に伊最大手「バルシール社」参入
アルミ複合ポリエチレン管市場にイタリア最大手メーカーの「バルシール社」が本格参入を表明した。