アズビル金門・三好不動産・NTT西日本 検針業務の「LoRaWANTM」有用性検証
アズビル金門、三好不動産、西日本電信電話九州事業本部は5月1日、LPWAネットワーク「Fukuoka City LoRaWAN」を活用した実証実験を開始した。
集合住宅1棟の全戸に設置するスマート水道メーターからの「Fukuoka City LoRaWAN」を通じたデータ取得の正確性を確認、遠隔検針による不動産管理業務の効率化に向けた検証を行う。
近年、あらゆるモノがインターネットを通じてつながるIoTは、産業や社会など様々な分野に急速に広がり、ビジネスモデルや人々の暮らしを大きく変革することが期待され、リアルタイムでの情報収集や遠隔制御等が行えるようになってきた。福岡県最大の賃貸管理戸数を持つ三好不動産とIoT技術を用いた新ビジネス創出をめざすNTT西日本は、IoTを活用した不動産管理業務の効率化などの課題解決について検討を進めてきた。一方、アズビル金門はスマート水道メーターの普及をめざし、「LoRaWAN」ネットワークを用いた実証実験フィールドを求めていた。そこで3者がそれぞれの強み・得意分野を生かし協業で、水道メーターの自動検針実証を行うこととなった。
三好不動産が管理する賃貸物件における私設のスマート水道メーターから「Fukuoka City LoRaWAN」を通じて検針値を送信。受信した検針値をもとに水の流量などを可視化。またデータの欠損が生じた場合には、アラートを通知。三好不動産は「視える化」されたデータをもとに検針作業を実施。アズビル金門は「視える化」されたデータと現地のスマート水道メーターの値を突合、情報に差分がないことの確認及び、データの欠損等の状況を確認、「LoRaWAN」通信モジュールの調整を行なう。
管材新聞 2018年5月16日 第1738号より抜粋
PC
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
お手間でなければぜひ本記事のご紹介をお願いします。関連記事
-
-
ブリヂストン サイホン排水システム 水まわりの設計自由度が向上
ブリヂストンは、水が落ちることで引く力が発生するサイホンの原理を利用した新しい排水システム「スマート
-
-
テンプHD子会社 建設現場の女性リーダーを育成
テンプスタッフキャリアコンサルティングは、国土交通省から「建設業における女性の更なる活躍に向けた研修
-
-
16年輸出船契約8割減 24年ぶりの低水準
日本船舶輸出組合がまとめた2016年(1~12月)の輸出船契約実績は約371万6000総トン、前年比
-
-
「PB SWISS TOOLS(ピービースイスツールズ)」のポンチ
ボルト・ナット・ネジをまわすツール同様、打撃ツールもまた基本的には精度・硬度・強さに優れていることが
-
-
東日製作所 「ねじ締めトラブル解決セミナー」開催
東日製作所は9月14日、東京コンファレンスセンター品川で「ねじ締めトラブル解決セミナー」を開催した。
-
-
16年ポンプ7.5%減 民需微増も官公需低迷 外需は大幅減少
日本産業機械工業会がまとめた2016年(1~12月)の「産業機械受注状況調査」によると、ポンプの受注
-
-
DIYショウ開催告知
日本ドゥ・イット・ユアセルフ協会は来年8月25日~27日の3日間、幕張メッセ国際展示場5・6・7・8
-
-
国交省 下請取引実態調査
国土交通省がこのほど公表した2015年度「下請取引実態調査」によると、建設工事を下請負人に発注したこ
-
-
職人さんドットコム 工具盗難防止登録システム開始
工具・資材メーカーなどの最新の商品情報を発信する日本最大級の建設職人向け情報サイト「職人さん」を運営
-
-
16年度上半期 輸出船の契約激減
日本船舶輸出組合がこのほどまとめた2016年度上半期(4~9月)の輸出船契約実績は約148万5000