日商調べ 中小企業の設備投資 増大・手控え両極化
公開日:
:
業界ニュース
日本商工会議所が5月の早期景気観測(LOBO)調査に付帯して会員中小企業に行った「2018年度設備投資動向調査」で、中小企業の設備投資意欲は昨年と同時期に比べ、増大と手控えの両極化が進んでいることが分かった。
調査結果によると、設備投資を「行う(予定含む)」と答えた企業は44.9%と、前回調査(昨年5月)から4.2ポイント増加した一方、「見送る(予定含む)」も28.0%と5.0ポイント増加するなど両極化している。ただ、「未定」が27.1%あることから先行きを見通せないでいる企業も多い現状がうかがえる。
設備投資を行うと回答した企業で、国内の新規設備投資・既存設備改修の目的(複数回答)は、「能力増強」が61.1%、「省力化・合理化」 が53.3%、「製品・サービスの品質向上」が38.9%と、この三つが「省エネ対策」「新製品生産」などを引き離して圧倒的に多かった。
能力増強を目的とする企業の設備投資理由(複数回答)は、「現在の需要増に対応」が67.3%、「従業員の時間外労働や長時間労働の抑制・人手不足に対応」が51.8%と多く、以下、「補助金や助成金、税制面での優遇措置などを活用」(24.5%)、「経済情勢が回復し、将来的な需要増が見込める」(13.6%)、「自己資金が増加した、財務体質が強化された」(8.6%)と続く。
管材新聞 2018年7月4日 第1743号より抜粋
PC
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
お手間でなければぜひ本記事のご紹介をお願いします。関連記事
-
-
18年度アルミ圧延品需要 管材関連の押出類は微増
日本アルミニウム協会はこのほど、2018年度のアルミニウム圧延品需要概況をまとめた。 押出類は
-
-
空調システム国内市場 19年ピークに縮小へ 富士経済調べ
富士経済はこのほど、業務・産業施設向け空調システムの国内市場を調査し、その結果を「2019年版 業務
-
-
〈新製品〉ノーリツ ハイブリッド給湯機『ユコアHYBRID―S』価格を抑えた給湯・ふろタイプ 4月発売
ノーリツ(社長國井総一郎氏)は、省エネ・環境性に優れた家庭用ハイブリッド給湯システムに価格を抑えた給
-
-
エンジニア ポンプラザウルス「経産省製造産業局長賞」受賞
エンジニアの水回り用プライヤー「ポンプラザウルス」が2018年日本DIY商品コンテスト「新商品部門」
-
-
日立建機など 管工事向け小型締め固め機械2機種発売
日立建機と同社子会社、日立建機カミーノはこのほど、管工事や道路補修工事で威力を発揮する小型の締め固め
-
-
給工財団 熊本地震の給水装置 被害状況調査委設置
給水工事技術振興財団は5月21日、熊本地震給水装置被害状況調査報告書作成委員会を設置した。調査資料を
-
-
職人さんドットコム 工具盗難防止登録システム開始
工具・資材メーカーなどの最新の商品情報を発信する日本最大級の建設職人向け情報サイト「職人さん」を運営
-
-
日本バルブ工業会 「バルブの日」中心にバルブの重要性アピール
日本バルブ工業会は、バルブ産業の地位向上をめざして3月21日を「バルブの日」に制定し、広く一
-
-
ブリヂストン サイホン排水システム 水まわりの設計自由度が向上
ブリヂストンは、水が落ちることで引く力が発生するサイホンの原理を利用した新しい排水システム「スマート
-
-
18年造船受注堅調 急回復の前年実績維持
日本船舶輸出組合がこのほどまとめた2018年(1~12月)の輸出船契約実績は1078万6371総トン