JR春日井駅南東再開発着工
公開日:
:
業界ニュース
岡谷鋼機と矢作建設工業、野村不動産の3社はこのほど、「JR春日井駅南東地区第一種 市街地再開発事業」について施設建築物の工事に着手したことを発表した。2021年度の竣工をめざす。
同事業が行われるJR中央本線春日井駅周辺は、15年2月に春日井市によって「JR春日井駅周辺地区市街地総合再生計画」が策定。同駅周辺は駅前商業機能が低下し、細分化した低未利用地が多く存在、駅前にふさわしい土地利用が図られていない点が課題となっていた。この状況に対して同市が主体的に行う事業として「自由通路」、「橋上駅舎」整備など交通結節点機能の強化、駅周辺のにぎわい創出をめざし、民間活力の誘導を図るなどの取り組みが望まれていた。
16年10月には自由通路が開通し、これまで線路によって分断されていた駅南北の往来が可能となり駅前の利便性が向上、駅前に相応しい土地の合理的な高度利用が期待されている。
同事業は自由通路開通によって利便性の高まった春日井駅前で、都市機能が集約されたコンパクトシティの実現を目指し、住宅、子育て施設、商業施設などの多様な都市機能で賑わいを創出する。主要建物はRC造り地上23階建てビル。住宅(132戸)、商業施設などが入居する。
管材新聞 2019年4月24日 第1771号より抜粋
PC
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
お手間でなければぜひ本記事のご紹介をお願いします。関連記事
-
-
配管工は0.4%不足 8職種全体傾向は46カ月連続不足 4月の建設労働需給
国土交通省がまとめた4月の建設労働需給調査結果によると、配管工は前月(0.5%不足)から0.1%縮小
-
-
日本バルブ工業会 バルブフォト五七五募集
日本バルブ工業会は、「バルブは生活、産業を支える重要機器であり、一般の認識を高めたい」として3月21
-
-
15年第3・第4四半期 住宅リフォーム好調
矢野経済研究所は、2015年第3および第4四半期の国内住宅リフォーム市場の短期的な市場トレンド調査結
-
-
エーアンドエーマテリアル 耐火パイプ類値上げ 5月1日、20%以上
エーアンドエーマテリアルは、浅野耐火パイプ類を5月1日出荷分から20%以上値上げすると発表した。
-
-
フローバル 絶縁工具セット販売開始
継手・バルブ・ホース金具など配管部品専門商社のフローバルはこのほど、電設工事作業で使用頻度の高い絶縁
-
-
伊コミサ社 アルミ複合ポリ管市場へ本格参入
イタリアの有力パイプメーカー、コミサ社(ロンバルディア州ブレシア県ピゾーニェ)はこのほど、わが国のア
-
-
1~3月期 ルームエアコン出荷順調
日本冷凍空調工業会がまとめた2017年1~3月期のルームエアコン(家庭用エアコン)の国内出荷台数は前
-
-
来年度建設投資 前年度水準を維持
2018年度の建設投資額は17年度(見通し)比0.1%増加するという予測が出された。建設経済研究所が
-
-
外需大幅減ながら民需、官公需とも増で2年ぶり増 2018年環境装置受注額6491億円 水質汚濁防止装置は9.1%増 2285億円
日本産業機械工業会が公表した2018年暦年の環境装置受注額は、前年比1.0%増の6490億7700万
-
-
「エコ対応の管材」 光明製作所 レンタルシステム『リユーズシステム』
環境負荷の低減・リサイクルの推進・おいしい水・経費削減を解決する画期的な仮設配管資材レンタルシステム






