キャタピラージャパン “普段使いの防災建機” リモートコントロールキット発売へ
公開日:
:
業界ニュース キャタピラージャパン, 防災建機
キャタピラージャパン合同会社は、自然災害の激甚化が懸念される日本において、災害対応の迅速化を強力に後押しするCat次世代油圧ショベル用のリモートコンロール・キット「CatCommand(Catコマンド)」を19年中に発売する。2.4ギガヘルツの周波数ホッピング方式のため、無線局としての登録は不要。
同コマンドは、次世代油圧ショベル「Cat320/323」に後付けが可能。平常時は日々の現場で稼働させ、災害時には同コマンド仕様に切り替えるだけで迅速に災害支援に向かうことができ、“普段使いの防災建機”という新たな役割を担う。
リモートコントロールにより、災害時や足場の悪い現場、人が立ち入ることができない危険作業区域で安全な作業が可能。最大400メートル離れた場所から遠隔操作が可能という。また、ブームアシストやスイングアシストにより、転倒や接触といった二次災害を防止する。
モニタ付きのコンソールにより、運転席から現場を見ているような感覚で操作が可能。Catグレード(マシンガイダンス)とグレードアシスト(マシンコントロール)の操作が指1本でできる。
管材新聞 2019年8月7日 第1780号より抜粋
PC
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
お手間でなければぜひ本記事のご紹介をお願いします。関連記事
-
-
14年度末下水道整備状況 全国平均77.6%、整備人口61万人増加
国土交通省がこのほどまとめた2014年度末(昨年3月末)の全国下水道処理人口普及率(下水道普及率)は
-
-
建機需要 19年度2兆4902億円、2%増 国内増、輸出堅調
日本建設機械工業会(建機工)はこのほど、建設機械需要の2018年度見込および19年度予測(本体出荷金
-
-
DIY協会 創立40周年の2020年に記念事業を展開
日本ドゥ・イット・ユアセルフ協会は6月2日、一般社団法人化後4回目の通常総会を第一ホテル東京(東京都
-
-
企業景況見通し 大・中堅で「上昇」、中小は「下降」
内閣府・財務省の第59回法人企業景気予測調査(調査時点2018年11月15日)によると、足元(10~
-
-
今年度機械工業生産 4年ぶり減少見通し バルブ、ポンプも低迷
日本機械工業連合会は、2016年度の機械工業生産改訂見通しを前年度比0.9%減の70兆6388億円と
-
-
ワキタ 高圧洗浄機「HPW730E」
ワキタはこのほど、耐久性を備えたハイパワー高圧洗浄機「HPW730E(エンジンタイプ)」を発
-
-
今年度 白物家電微減見通し ルームエアコンも横ばい
日本電機工業会(JEMA)がこのほど明らかにした2018年度の電気機器の生産見通しのうち、白物家電の
-
-
18年上半期管材生産 大方の品種で堅調
主要管材製品の2018年上半期(1~6月)の生産高(経済産業省機械統計ほか)は、大方の品種で前年実績
-
-
2015年2月の建設労働需給 配管工は0.4%不足 8職種全体傾向は44カ月連続不足
国土交通省がまとめた2015年2月の建設労働需給調査結果によると、配管工は前月(0.8%不足)から0
-
-
配管工は1.7%不足 8職種全体傾向は75カ月連続不足 9月の建設労働需給
国土交通省がまとめた9月の建設労働需給調査結果によると、配管工の過不足率は前月(0.9%不足)から0