〈日邦バルブ③〉 生産現場に3Dプリンタ導入 自社金型製造し、高品質な製品や新製品の開発へ
創業135周年迎えた老舗メーカーの日邦バルブ(社長菅原博氏)は長野県松本市に全国の事業所を直轄する本社機能に加え、同敷地内に鉛レス青銅合金セイフアロイの鋳造・製造工場及び配送センターを完備。2009年5月に鋳造工場が新築され、金型自動倉庫や溶解炉など新たな設備が導入されて環境の整備と生産性の向上が図られた。130周年記念事業として2014年に技術実験棟の松本テクニカルセンターを建設。日本水道協会検査工場に登録、日本水道協会品質認証センターの自社検査工場に認定されている。
本社工場の金型製作はこのたび3Dプリンタを導入、金型製造している。自社金型製造、多品種少量生産で無駄を省いている。鋳物工場では鉛レス青銅合金鋳造を行ない、商品ニーズの迅速な対応を行っている。製造工場では高度な加工が必要な少量生産製品には最新型のNC旋盤、大量生産には多軸自動盤ヌッティを活用、製品特性に応じて使い分ける多様な工作機械を完備。完成部品は自動倉庫にストックされ、効率的な組立工程へ供給される。部品完成時、製品組立等、プロセスごとに厳しい品質検査を実施。最終組立段階では部品の締め付けから耐圧・止水性・逆止・減圧など様々な性能検査、梱包までの一連の流れを少人数体制で行ない、生産効率と品質向上を同時に実現。
本社の配送センターには常時約6000アイテムをストック。北海道、九州にも配送センターを備え、全国10カ所の営業所とオンラインで直結。在庫品に関して、全国への翌日納入を実現している。
管材新聞 2019年9月26日 第1785号より抜粋
PC
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
お手間でなければぜひ本記事のご紹介をお願いします。関連記事
-
-
TOTO 商標誕生から50年「責任の誇りを示すサイン」
TOTO(福岡県北九州市、社長喜多村円氏)の商標「TOTO」が7月1日、誕生から50年を迎えた。
-
-
ノーリツ 女子大などと連携し、ふろの魅力を発信
ノーリツは「ピースなふろの日」である2月26日に、神戸女子大学と神戸市水道局と連携した「おふ
-
-
JFEスチール 国内向け鋼管価格を追加値上げ 1月契約分より全品種・全需要分野で10%
JFEスチール鋼管営業部は昨年12月19日、国内向け鋼管価格の追加値上げ(今年度3回目)を行うと発表
-
-
14年工業統計調査結果
経済産業省の「2014年工業統計調査」で、製造品出荷額は24産業(産業中分類)中、輸送用機械器具製造
-
-
日商調べ 中小の設備投資意欲増大
日本商工会議所が5月の早期景気観測(LOBO)調査に付帯して会員中小企業に行った「2017年度設備投
-
-
18年度末 建設許可業者数微増 管工事業は3年連続増加
国土交通省がこのほど公表した2018年度末(19年3月末)の建設業許可業者数は前年度末比0.7%増と
-
-
昨年の製造業工場立地 リーマンショック後2番目の高水準
経済産業省がまとめた2017年(1~12月)の「製造業等」(製造業、ガス業、熱供給業)の工場件数は前
-
-
米プロ作業工具メーカー「スタンレー ブラック・アンド・デッカー」 現場作業風景写真応募のキャンペーン実施
配管工具を含む米国の作業工具大手のスタンレー ブラック・アンド・デッカー(本社・米国コネチカット州)
-
-
18年第1四半期の住宅 リフォーム7.6%減(矢野経済研)
矢野経済研究所はこのほど、国内の住宅リフォーム市場の短期的な市場トレンド調査結果(2018年1~3月
-
-
老いる水道管 漏水が頻発
水道管の水漏れなどで水道水が無駄になる割合(無効率)が20%超と、極めて高い水道事業体(自治体や企業