〈日邦バルブ②〉菅原社長インタビュー
新製品の戸別減圧弁ユニット「RVD―U」の開発の経緯・今後の取組み・展開ついて伺った。
―今回の新製品の開発経緯についてお聞かせ下さい。
減圧弁を製造しているメーカーはあるがホテル用として製造している所はあまりない。当社は水道メーターまわりのメーカーとしてやってきた。水道メーターが水平に設置する事が基準で決まっており、必然的に横向きになる。床に置いたり、立ち上げたりして、固定して配管していた。ホテル等の分野は今まであまり知らなかった。部屋を広くとるという点では水道メーターとちがって縦につけてもかまわない。現状、縦配管になって、かなり狭い所に押し込められている。ある工事会社の方から、縦型のユニットはできないかというご意見を頂き、メーターユニットを縦にしたような初期型をつくった。ホテルで減圧弁使用されており、それをユニット化した。
―減圧弁ユニットの従来工法との比較でメリットを教えて下さい。
たとえば従来(20ミリメートル、2室施工)ではステンレス管切断作業(2本)・ステンレス継手接続作業(4ヶ所)・減圧弁、ゲートバルブねじ込み接続作業(3ヶ所)・支持金具取付けの4ヶ所行う必要があった。一台で2室分岐の今回減圧弁ユニットではコンクリート床へのアンカー穴あけ、打込み(4ヶ所)・支柱設置、減圧弁ユニット取付け・一次側フレキパイプ継手ねじ込み接続(2ヶ所)・一次側フレキパイプ接続(2ヶ所)の作業を給水・給湯一ヶ所ずつで済み、どの工程も短時間に行え、施工箇所が半分になり、施工時間が大幅に短縮できる。他メーカーのものは故障時、全体を交換しなければならなかったが、新型の減圧弁はカートリッジ式の為、電球交換のように配管に触れず誰にでも容易に交換できる。ユニット化しているので狭いパイプシャフト内でも設置が容易にできる。減圧弁一つに対してねじ込み工数は8から3に減らせる。施工費用も従来配管より安価でできる。
―戸別減圧弁ユニット「RVD-U」の特徴は
施工性がいい専用スタンドとユニット化した減圧弁でカートリッジ式の減圧弁で交換がすぐでき、洗管キャップが工場からついてくるので、洗管してまっさらな状態で減圧弁をつけて引き渡しができあるなどを有している。
―今後の取組み・展開ついてお聞かせ下さい。
これから大阪万博もあり、ホテルラッシュの建設需要で京都・大阪と沖縄に需要を見込んでいる。特にチェーン展開をしているホテルをターゲットとしたい。他にはサービス付高齢者住宅や首都圏のマンション型式学生寮にも拡販したい。今までの施工例からすると低価格で25ミリメートルで施工できる。施工時間がかなり短縮。カートリッジ交換でアフターも容易。ホテルの場合、稼働率をあげられる。
天井裏に配管している所が、ユニットバスの点検口からアフターをやらなければならないが、そういう場所にも施工できる。単体で天井裏に取付けも可能。初期型より軽量化。耐熱は80℃。減圧弁カートリッジのみの販売も行っており、メンテ用カートリッジを用意される事をお勧めする。工場ではユニット化して、配送・納品している。
みらい市や大阪の管工機材展にも出品、顧客からいろいろアイデアを頂き、秋にむけ、増産体制を整えていく。メーターユニットより数多く販売出来るので、期待している。
管材新聞 2019年9月26日 第1785号より抜粋
PC
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
お手間でなければぜひ本記事のご紹介をお願いします。関連記事
-
-
KVK シャワーヘッド「ザーヴァ」発売
KVK(本社・岐阜市)はこのほど、圧倒的な存在感と質感を意識したデザインが光るシャワーヘッド
-
-
国交省 建設現場の「快適トイレ」事例集公表
国土交通省はこのほど、建設現場で女性技術者などに不評であったトイレについて「快適トイレ(女性も活用し
-
-
アルミ協会 品質保証のガイドライン策定
日本アルミニウム協会は3月29日開いた理事会で「品質保証に関するガイドライン」を策定した。 会
-
-
メタウォーター 米の上下水道エンジ買収
メタウォーターは、米国の上下水道エンジニアリング企業「Aqua-Aerobic Systems,In
-
-
配管工は0.4%不足 8職種全体傾向は46カ月連続不足 4月の建設労働需給
国土交通省がまとめた4月の建設労働需給調査結果によると、配管工は前月(0.5%不足)から0.1%縮小
-
-
15年度末 汚水処理普及率89.9% 大都市と地方の格差大
農林水産、国土交通、環境3省がこのほどまとめた汚水処理人口普及状況によると、2015年度末(今年3月
-
-
17年度家電リサイクル
環境省はこのほど、特定家庭用機器再商品化法(家電リサイクル法)に基づく、2017年度の家電リサイクル
-
-
日本バルブ工業会 バルブフォト五七五コンテスト
日本バルブ工業会は、「バルブは生活、産業を支える重要機器であり、一般の認識を高めたい」として3月21
-
-
TOTOとYKK AP 新潟にコラボショールーム
TOTOは新潟ショールームを拡張移転し、YKK APとのコラボレーションショールームを12 月11日
-
-
17年大手建設50社受注 小幅ながら8年連続増
国土交通省がまとめた2017年(1~12月)の建設大手50社の工事受注総額は、前年比0.6%増の14