TOTO決算、増収減益 国内住設微増収増益、海外は減収減益
TOTO(社長喜多村円氏)が10月31日発表した2020年3月期第2四半期決算(4月1日~9月30日)によると、売上高2963億2900万円(前年同期比5.4%増)/営業利益174億6700万円(3.5%減)/経常利益179億2400万円(10.9%減)/純利益1124億500万円(6.7%減)であった。
国内住設事業は売上高2188億円(10%増)/営業利益130億円(61%増)だった。リモデル・新築とも増収増益で、営業利益は売り上げ増と商品構成差とコストリダクションによる増益効果(それぞれ49億円、28億円)あl、減益効果の27億円(原材料の影響3億円、労務費の増減11億円、減価償却費2億円、開発・生産投資10億円、その他1億円)を上回り、前期比50億円増益だった。
海外住設事業は売上高655億円(2%減)/営業利益69億円(37%減)。中国では二・三線都市への取組強化により売り上げが回復したが、一線都市の市況停滞と為替の影響により減収減益。アジア・オセアニア(減収減益)では、台湾では新築市場の回復により増収増益、ベトナムでは新商品発売にともなう一時的な調整の影響により減収減益だった。米国ではウォシュレットの販売台数が引き続き伸長したことなどにより増収だったが、販促コスト増により減益だった。欧州は増収・赤字幅縮小で、引き続き流通構築と著名物件採用を推進する。
新領域事業のうち、セラミック事業は市況悪化の影響29%減収、前年同期の黒字から再び赤字となった。
こうした実績を踏まえ、通期予想を売上高6070億円(前期比3.6%増/前期決算発表時予想比110億円減)/営業利益390億円(2.9%減/60億円減)/経常利益390億円(9.6%減/70億円減)/純利益265億円(18.2%減/65億円減)に下方修正した。
管材新聞 2019年11月27日 第1791号より抜粋
PC
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
お手間でなければぜひ本記事のご紹介をお願いします。関連記事
-
-
JFEスチール 国内向け鋼管全品種を5%値上げ
JFEスチール鋼管営業部はこのほど、国内向け鋼管全品種の値上げを発表した。 鍛接管、電縫管、継目無
-
-
25年の空調機器市場 16年比22%増へ
総合マーケティングビジネスの富士経済はこのほど、冷媒規制が一段と強化されることにより新たな対応が必要
-
-
ブリヂストン サイホン排水システム 水まわりの設計自由度が向上
ブリヂストンは、水が落ちることで引く力が発生するサイホンの原理を利用した新しい排水システム「スマート
-
-
配管メーカー ベンカンがブロック玩具「チューブロック」を開発 2016年9月発売予定
群馬県に本社がある配管継手メーカー、株式会社ベンカンが、ブロック玩具「チューブロック」を開発
-
-
JFEスチール 国内向け鋼管価格を追加値上げ 1月契約分より全品種・全需要分野で10%
JFEスチール鋼管営業部は昨年12月19日、国内向け鋼管価格の追加値上げ(今年度3回目)を行うと発表
-
-
配管工は0.3%不足 8職種全体傾向は50ヶ月連続不足
国土交通省がまとめた8月の建設労働需給調査結果によると、配管工は前月(0.3%不足)から横ばいの0.
-
-
17年度家電リサイクル
環境省はこのほど、特定家庭用機器再商品化法(家電リサイクル法)に基づく、2017年度の家電リサイクル
-
-
昨年のエアコン国内出荷家庭、業務用とも堅調
日本冷凍空調工業会がこのほどまとめた2017年(暦年)のルームエアコン(家庭用エアコン)の国内出荷台
-
-
昨年のエアコン国内出荷家庭用、業務用とも好調
日本冷凍空調工業会がこのほどまとめた2018年(1~12月)のルームエアコン(家庭用エアコン)の国内
-
-
LIXIL バスルーム値上げ
LIXILは、一部の住宅用建材・設備のメーカー希望小売価格を10月1日受注分から2~20%程度値上げ