熟練作業員の勘をビッグデータ化 経産省高圧ガス保安に活用へ
公開日:
:
ニュース
経済産業省は、高圧ガスに関する事故を減らすため、ベテラン作業員のコツやノウハウを「ビッグデータ」に蓄積し、保安業務に活用します。設備の老朽化が進む中、高齢化で熟練の作業員が減り、事故件数が高止まりしているため。取り組みの優れた企業に対しては、保安検査の負担を軽くする優遇措置も導入するとのことです。
高圧ガスを使う製造事業所は国内に約3万か所あります。設備の老朽化により、ガス漏れなどの事故件数は1999年の79件が2014年には362件に増えています。
高圧ガスの保安現場では、作業員が日々の問題点や課題を手書きの業務日誌で引き継ぐだけの事業所も多く、トラブルや対処法に関するデータの蓄積や分析が進んきませんでした。
経産省は設備の操作を誤った時の対応や設備の不具合を見抜くコツなど、ベテランの経験や勘、トラプルが起きた時の対処方法を「ビッグデータ」と呼ばれるデータベースにし、多くの企業が保安業務に活用できるようにしたい考え。今年度中に、各企業が取り組みの参考にできるような指針を作成予定。
高圧ガスを扱う事業者は、高圧ガス保安法に基づき、1年に1回、都道府県による保安検査を受ける義務があります。データの蓄積や活用に優れた企業に対しては、2~6年に1回程度に緩和する方向で検討するとのことです。
読売新聞 2015年6月28日号より抜粋
PC
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
お手間でなければぜひ本記事のご紹介をお願いします。関連記事
-
-
2015年主要管材生産
主要管材製品の2015年(暦年)の生産実績(経済産業省機械統計ほか)は、ポンプがまずまずの水準を維持
-
-
ヤマダ電機 リフォーム大手のナカヤマと業務提携
ヤマダ電機は、2月2日開催の取締役会で、住宅リフォーム事業で国内トップクラスのナカヤマと、将来的な資
-
-
LIXIL住生活 高齢者の住まい探し相談サイト開設
LIXIL住生活ソリューションは、高齢者の住まい探しをサポートする老人ホーム・介護施設の検索・相談サ
-
-
クレアフォームジャパン パイプライン経年劣化の測定・評価ソフト発売
3Dスキャニング測定ソリューションと3Dエンジニアリングサービスの業界最大手、クレアフォーム(本社・
-
-
LIXIL アクアセラミックが「“超”モノづくり部品大賞」生活関連部品賞を受賞
日本のモノづくりの競争力向上を支援する「“超”モノづくり部品大賞」(主催・モノづくり日本会議、日刊工
-
-
アマゾン 職人対象の「プロ工具ストア」開設 リフォーム施工手順も紹介
総合オンラインストアのAmazon(アマゾン)が、建築現場で必要とされる電動工具・エア工具、各種交換
-
-
塩ビ管・継手協会 熊本地震被災支援を決定 リサイクル処理保持制度創設、支援金贈呈
塩化ビニル管・継手協会は10月21日、熊本地震(4月14日発生)被災地に対する支援策として「塩化ビニ
-
-
TOTO 便座から立ち上がりをセンサーがお知らせ 医療施設向けウォシュレット
TOTOは、入院患者が便座から立ち上がったことを看護スタッフに知らせるトイレ内の見守り支援システムを
-
-
ワキタ 高圧洗浄機「HPW730E」
ワキタはこのほど、耐久性を備えたハイパワー高圧洗浄機「HPW730E(エンジンタイプ)」を発
-
-
積水化学工業 ベトナム最大手樹脂管メーカーに資本参加 ASEAN地域進出の橋頭保確保へ
(前列向かって左がTPS社のDUNG社長、右が久保プレジデント) 積水化学工業は5日、ベト